goo blog サービス終了のお知らせ 

ながれやま栞 お話グループ森 ゆかいな仲間たち

えほん大すき、子ども大すき、
そして何よりおはなしが大すきな仲間デス!

クリスマススペシャル

2013-12-19 16:57:48 | おはなし会スペシャル

2013年12月14日(土)

 森の図書館にて中央図書館主催で

 恒例のクリスマススペシャルを行いました。

 参加者は 1部2部合わせて 99名 その様子をお知らせします。

   クリスマススペシャル 第1部 PM1:30~2:30

                第2部 PM3:00~4:00

オープニングはどうぶつたちのダンス「てをたたきましょう

    

ふくろうの ふーちゃん 登場   おやくそく

     

エプロンシアターは「あかずきん」

     

てあそび「きゃべつはきゃ」 うまくできるかな

   

投影絵本「クリスマスのふしぎなはこ」 

     長谷川摂子/さく 斉藤俊行/え 福音館

    

投影絵本 「まめうしのクリスマス」

  あきやまだだし/さく PHP研究所    熱心に見てくれました

    

てあそび「きつねとたぬき」    ひとやまこえて

    

パネルシアター 「十二支のおはなし」  来年はうまどし

     

 歌  「あわてんぼうのサンタクロース」 

  

いよいよサンタクロース登場   プレゼントは何かな

    

またの参加をお待ちしています  皆様良いお年をお迎え下さい


2013年なつやすみおはなしかいスペシャル今年も楽しく参加しました!!

2013-08-30 23:01:09 | おはなし会スペシャル

とうとうやってきました “なつやすみおはなしかいスペシャル”

心配されたお天気も、お話部会には晴れ〇〇〇が多いらしくおはなしかい日和

今年はいつもと違って1:30~と3:00~の2部制

いつもは本番の前にリハーサルするのをやめて・・・直接本番に

とにかく、とにかく、おはなし会のはじまり、はじまり~

まずは司会の登場! 

子どもたちの目も何が始まるか ドキドキワクワク 

 

そしてとってもかわいい(演じる人たちも…? オープニング「えんどうまめ そらまめ」 の登場デス。

   

  

「えんどうまめ そらまめ そらめがでたぞ~♪  えんどうまめ 三つ くって おなかはたいこで プードン プードン

練習中一番心配で何度も合わせていましたが、さすが本番に強い皆さん。かわいく踊れました。

  ←えんどうまめくんとそらまめちゃんデス。かわいいでしょ!

 

「プードン プードン♪」とえんどうまめの歌を歌いながら、次に登場したのは、かわいい浴衣姿のくんです

 

 おはなし会の3つのおやくそくをみんなとしました

くん、浴衣とっても にあっていたネ!

 

いよいよエプロンシアターの始まりです。

題名はみんなもよく知っている「3びきのやぎとトロル」

 

 

小さいヤギと中くらいのやぎが橋を渡るけど、そこにはこわ~いトロルが・・・

大きいやぎの時は、みんなから思わず「がんばれ、がんばれ、大きいヤギ」のコールが・・・。

大きいヤギさんは無事 橋を渡れたでしょうか・・・?

 

次は手あそび 「イカ イカ スイカ ♪」 

 ←あれ?なんだか大きないかさんが…

 

   

   

「イカ イカ イカ イカ スイカ~

イカがスイカになっちゃった~ ハッ」  最後はみんなで決めポーズハッ ホッ 

 

楽しいてあそびの後は、拡大投影「うみやまがっせん」「なつのやくそく」

   

     

 「うみやまがっせん」大島英太郎 絵 上沢謙二作 福音館書店

サルが山からおりてきて、海に釣り糸をたらすと竿に大きなたこがかかります。

たこはつられてなるものかと…。「えんやさのよいやさ」「やっせ わっせ」

山の動物たちと海の魚たちのひっぱりっこが始まります。

さあ、どちらが勝ったでしょう

 

  

 

 「なつのやくそく」亀岡 亜希子 作・絵 文溪堂

羊のメメールから大切な毛をあずかったオコジョのタッチィ。

けれど、ついうとうとしている間に、強い風がふいて…。タッチィとメメールの友情物語。とてもきれいな絵です。

 

長めのお話だったので、次は 手あそび 「奈良の大仏さま」

 

 

   すずめが奈良の大仏さまにとまった手あそび。

 すずめはどこにとまったカナ?

5番目のすずめはおしりにとまったよ♪

  くさいくさいおならだよ  ちゅんちゅんちゅんちゅんちゅん ブー   あれれ?

 

思いっきり体を動かしたら、いよいよお楽しみのパネルシアター

今回はかわいい絵の「ねこざかな」

 ねこが魚を食べようとすると、魚が大きな口でねこを…

    

   とうとうねこはつられて魚の中から・・・

  

    

音楽にあわせて、ねこと魚が気持ちよさそうに 泳いだり、遊んだり、歌ったり~

ねこと魚はどうなったのでしょう

 

最後は、工作「ぱくぱくカッパ」

簡単に折れてパクパクするカッパや鳥たちを、大人も子どもも楽しんで作っていました。

   

   

   ← こうやって、こうやって… 真剣に作っているおとうさん。

みんな、完成したかな

今日はみなさん来てくださってありがとう

 

いつも感心するのは

時間ピッタリに終わるということ

今回も第1部、第2部ともにピッタリ終わりました

本番に強い皆さんならでは・・・

最後に記念写真を全員でパチリ

 おつかれさまでした

  子どもたちと一緒に、私たちも…とても楽しかったです

         本当にありがとうございました 

         今度はクリスマス    またみんな来てネ

 

 

次回は、毎年恒例、かわいい手袋人形が針を使わずに簡単にできる

    手袋人形講習会 「つくってあそぼ 手袋人形」

       10月14日(月・祝) 13:00~15:00に 開催します。

        場所:   流山おおたかの森SC 日曜情報センター(平日は流山出張所の所です)

        材料費: 500円

        定員:   先着30名 (材料がなくなり次第締め切ります)

                         申込み不要  直接会場へ

        持ち物: いりません(手ぶらでいらしてください)

            詳しくはホームページ上またはポスター等でお知らせします。

           皆さまふるってご参加くださいネ!       

     

 

 

 

 

 

 


2012年 クリスマスお話会スペシャル

2012-12-18 10:05:45 | おはなし会スペシャル

12月15日(土)PM3:00~4:00 毎年恒例のクリスマススペシャルです。

        

     まずは、オープニング こぎつねこんこん のメロディーに合わせ『きつね』たちが踊ります。

  

   おやくそくは ぶたぶた・パルマ くん

     

   エプロンシアター「おおかみと7ひきのこやぎ」 会場の子どもたちは、おおかみにこひつじの隠れ場所を

   教えてくれるので、おおかみはウハウハだけど…時計に隠れたこひつじには助かって貰わなければね。

      ちょっと困りました。

 

     

   素話「ぞうのさんぽ」  耳で聞くだけ(絵はありません)だけど上手に聞けたかな?

      

                    てあそび   おおきくなったら何になる

    

            絵本投影 「ふたつのいちご」 林明子/さく 福音館書店

    

          絵本投影 「まっくろサンタ」 としたかひろ/さく  ポプラ社

       スクリーンに大きく映し出された絵本は、おもしろかったかな 

     

     てあそび   おでん ほかほかのおでんおいしくできたかな

     

    ブラックパネルシアター サンタがまちにやってきた  歌に合わせて進みます。

    きらきらしてきれいでしょう  

     

  みんなで あわてんぼうのサンタクロース合唱          いよいよサンタさんの登場

  プレゼントをもらった後は、サンタさんとの記念撮影。とかね これで終了楽しかったかな

  

 あかちゃんおはなしかい も開催しています  次回は  1月6日(日)  1月8日(火)

     0歳児 11:00~  1歳児11:30~   20分ぐらいです

   定例お話会  もよろしく。 毎週土曜日PM3:00~3:30  おはなしのへや

      (毎週水曜日も図書館主催でお話会が同じようにあります)

 


夏休みおはなし会スペシャル2012

2012-08-26 09:42:11 | おはなし会スペシャル

8月25日(土) 夏休みスペシャル  参加者 子ども65名 大人43名

猛暑のなか来場ありがとうございました。 

 オープニングは 「くろねこのタンゴ

うさちゃんとのお約束

    

エプロンシアター 「ブレーメンのおんがくたい

てあそび「やまごや いっけん

  

絵本の投影 「いそっぷのおはなし」より 木坂涼/再話 降矢なな/絵 グランまま社

        「とてもとてもあついひ」  こいでたん/文 こいでやすこ/絵 福音館

  

 てあそび「三ツ矢サイダー

    

パネルシアター「おばけマンション

      

工作は「やったぜ金メダル!」  てつぼうにつかまって ぐるぐる大車輪

 

 ちょっとこわ~い おはなしだったかな  


クリスマスおはなし会スペシャル2011

2011-12-20 17:30:19 | おはなし会スペシャル

12月17日(土)3時~ 森の図書館で今年も「クリスマスおはなし会スペシャル」を開催しました。

会場いっぱいのお友だちが見に来てくれました。

まずは「サンタクロースがやってくる」の曲に合わせて雪だるまの楽しいダンスではじまり はじまり~

次にぶーちゃんとおはなし会での3つのおやくそくをしましたよ

最初のお話はエプロンシアター「さるかにばなし」です。

いじわるさるもかにさんにあやまって仲直りできました。

お話はひと休み。手遊びで遊びましょう。  やきいも やきいも おなかがグー

次は会場を暗くしてスクリーンに絵本を大きく映しました。

今年の絵本はこの2冊。

『ロビンの赤いベスト』  ジャン・フィアンリー作 まつかわまゆみ訳  評論社

『みみかきめいじん』  かがくいひろし作  講談社

2冊ともクリスマスにぴったりの楽しい絵本です。

読んでみてくださいね

次は巣話。絵本のないお話です。「森のおばあさん」

おばあさんがシチューを作ると森の動物たちがつぎつぎとやってきました。

次のお話はパネルシアター「もりのクリスマス」

サンタさんは森の動物たちにステキなプレゼントを持ってきてくれましたよ。

最後はみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。

するとあれあれサンタさんが大きな袋をかついでみんなにプレゼントを持ってきてくれました。

今日はこれでおしまいです。

私たちは毎週土曜日、3時から森の図書館おはなしの部屋でおはなし会をしています。

そちらにも遊びに来てくださいね!