ながれやま栞 お話グループ森 ゆかいな仲間たち

えほん大すき、子ども大すき、
そして何よりおはなしが大すきな仲間デス!

夏休みおはなし会スペシャルのはじまりで~す🌻

2023-09-12 14:00:35 | おはなし会スペシャル

ひまわりやカブトムシの切り絵が

いっぱい飾られた森の図書館ホール

「夏のおはなし会スペシャル」の始まりです🌻

 

でもその前に今回は、まずリハーサル写真から・・・

リハーサルってこんなんですよ

 

      

           

        

   

 

          

         

 

  

     

 

 

 さあ、では本番のはじまりです

 

       

     

 

ベビーカーに乗った赤ちゃんや、

プール帰りの親子連れ

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に3世代で来てくれたお友だちも😊🎶

会場は満員です

(人数入れるのかな?)

 

①オープニング  『あひるひよこ』

 

  

牛乳パックで作ったあひるひよこのダンスでスタート

♬カッタララッタ・カッタッタ…♬

 

帰りにお家で色を塗って作れるアヒルをプレゼントしました

 

②ブタくんご挨拶

浴衣姿で盆踊りしながら登場しましたよ

        

お話し会の3つのお約束を守って

はじまりはじまり〜

 

③エプロンシアター 『はらぺこかいじゅう』

 

      

何でもかんでも

パクパクむしゃむしゃ…

食べすぎておなか痛いよう💦って泣き出しちゃった!

お医者さんに注射してもらうところでは

みんなも心配そうに見てました

 

④投影絵本『トマトさん』

  田中清代 作 福音館書店

 

 

スクリーンに映し出された大きなトマトさんに

みんなの目は釘づけ🍅👀

ドボンと冷たい川の中で気持ちよさそう

 

⑤投影絵本『かっぱぬま』

  武田美穂 作 あすなろ書房

   

 

いたずらカッパにぶちうまが 

沼に引きずり込まれた⁈

ちょっぴりこわくておもしろいおはなし。

カッパのお皿ほしいなぁ…

 

⑥『かもめの水兵さん』

 

白い帽子、白いシャツ、白い服〜♬

みんなでプカプカ

カモメダンス

 

⑦パネルシアター『ねこざかな』

   

ねこがさかなに食べられたー(!)

あれれ?いっしょに泳いで楽しそう❣️

奇想天外ゆかいなおはなし

 

⑧パネルシアター 『おだんごころころ』

小さいお子さんが多かったので

急遽「おだんごころころ」に変更する神対応

       

 

次々出てくるおにの踊りにみんなで手拍子

 

 

⑨てあそび『おにのパンツ』

2匹のおには迫力満点‼️ 

おもしろダンスでみんなもノリノリ

 

思わず鬼に弟子入りしそうな男の子も

    

 

⑩人形劇 『ぞうのクリーニング屋さん』

 

雨上がりの水たまりから、

ドロンコおばけが出てきたよ👻❗️

ぞうさんのお鼻のシャワーでシャワシャワ〜

とっても気持ちよさそうね

きれいになった3びきもうれしそう🐷🐔

 

最後におみやげの「あひるひよこ」を配って

夏のおはなし会スペシャルはおしまいです

 

 

お客さまをお見送りしたあと

出演者のみんなで

ハイ❗️チーズ😄

 

楽しかったです ♪           A.T


うわ~い!久しぶりのクリスマススペシャル、たのしかったよ~!

2022-12-22 11:06:51 | おはなし会スペシャル

   

      

いよいよ待ちに待ったクリスマスおはなし会スペシャル

なつやすみスペシャルに続いて

こちらも3年ぶりの開催です

 

「これどうだったっけ?」「あ、借りるの忘れた!」

みんなで右往左往の大さわぎ

果たして本番無事にできるか

あれやこれやのアクシデントがありながら

いよいよ当日になりました

さあおはなし会のはじまり、はじまり~

 

まずはオープニング『やすべえたぬき』

             

   やすべえたぬきさんたちがたくさん  

 

あれ?まん中にいるのは、かわいいサンタさん

5匹のたぬきさんとサンタさんの登場です

            サンタさんの拡大写真です

       

 

あれれ? 次の登場は、

ユニークで迫力いっぱいのディーバ姫です

ディーバって?

「Divaってイタリア語で歌姫のことざんす

はご本人のお言葉

 

ララララ~ラと派手な歌と共に

グラッチェの連発

音声で紹介できないのがと~っても残念

みんなと3つのお約束をして

にぎやかに去っていきました

 本番前に発声練習してるディーバ姫

 

さて最初はエプロンシアター『さるかに合戦』

みなさんもよ~く知っているお話です

 

     

さるにだまされた かにさんにかわって…

はちやくりや…いっぱい出てきましたね

 

次は大きな画面の拡大投影

『クリスマスのふしぎなはこ』

  長谷川摂子文 斉藤俊行絵 福音館書店

     

 

ぼくはクリスマスの朝、床下で小さな箱をみつけた

中をのぞいてみると、何とサンタさんの姿が…

箱の中をのぞく度に

だんだん家に近づいてくるサンタさん

クリスマスのすてきなお話です

 

『てぶくろ』ウクライナ民話

  エウゲーニ・M・ラチョフ 絵/うちだ りさこ 訳

  福音館書店

   

 

おじいさんが森の中にてぶくろを片方落としてしまいます

そこにいろいろな動物たちが…

ウクライナの有名な民話で今年話題にもなりましたネ

 

準備ができるまで てあそび『おでん』です

トントントン まんまるはだいこんさん

トントントン さんかくははんぺんさん~♪

トントントンとグツグツ煮ればトントントンとできあがり~♪

     

いろいろなおでんを食べて

おなかいっぱいになりました

 

さあ、お待たせしました

劇団ぽれぽれによる

人形劇『さむいぞブルブル』です

 

さむがりやの王さまの登場です

  「おうさま、おうさま!」

 

大臣、大臣はいないか?」 

さむがりの王さまは服をたくさん着ています。

でも、もう1枚着ると言ってききません。

そこで大臣に散歩をすすめられます

「こわいキツネから身を守るには身軽が一番」

「待て待て、キツネ…わしのコートをあげよう」

森で出会った動物たちにこわいものから身を守るには

身軽が一番と言われた王さま

そして、とうとうオオカミに出会います…

「ヒャ~!たすけて~!」  

   

オオカミに丸裸にされた王さま。

いったい何枚着てたのかな?

裸で逃げ帰った王さま。

服をたくさん着ていたから助かったけど…

でも、あの、その~身軽が一番って、

大臣にはそう言ったんだって

森のみんなも一緒に…

寒さに負けないで、元気に体操

    「右向け右!」

 みんなで礼!おしまい! 

裸になった王さま、おもしろかったね

 

次の準備ができるまで

今度はクリスマスの手あそびを

           

次はブラックパネルシアター

『サンタがまちにやってくる』

ブラックライトがきれいだったね

   

 

じゃあ、最後にみんなでマラカスを鳴らして

『あわてんぼうのサンタクロース』を

 

 

あれ?なにか音が聞こえるよ?

鈴の音かな?

  

あっ!サンタさんだ

みんなにプレゼントを持ってきてくれたんだね

      

 

     

みんな笑顔で帰ってくれました

久しぶりのクリスマススペシャル

私たちもほんわかすてきな1日を送れました

またお会いしましょうね

 

あ、そうそう

これは後日談ですが・・・

本番前夜に、ディーバ姫が王さまアリアを歌って

王さまを励ましたとか?

圧が強いディーバちゃん 

 

では今度こそ…

またお会いしましょうネ

                  M.N


おひさしぶりです!なつやすみおはなし会スペシャル

2022-11-11 11:42:46 | おはなし会スペシャル

     

      

コロナで中止になっていたなつやすみスペシャル

3年ぶりに開かれました

人数は少なめで開催だけど

久しぶりのスペシャルとあって

スタッフは「これ、どうだったっけ?」

コロナ対策に「換気はどうしたら?」とか。

新しい心配もちょっとあったけど

それもうれしい悲鳴となって

おはなし会のはじまり、はじまり~

 

まずはオープニング「くるくるレインボー」

しゃぼんだまの曲に合わせて、くるくる回ります

     

 

お約束はティラノサウルスのティラノくんが登場です

     お約束は3つだったよね

 

最初に登場したのはこぶたさんたち

エプロンシアター『3びきのこぶたのおかあさんのたんじょうび』

           

こぶたのおかあさんのたんじょうび

3びきのこぶたはおかあさんのすきなものを

プレゼントすることにしたんだけど…。

つい食べたくなって…

 

続いてはお待ちかねスライドに大きく映す拡大投影絵本です。

『ばしゃにのって』とよたかずひこ作 アリス館

 

『まゆとそらとぶくも(こどものとも2019年4月)  

       富安陽子文 降矢なな絵 福音館書店

    

 

ここでひといき手あそび『ワニのかぞく』

かわいいワニさんたちの登場です

  

       みんなも一緒におおきな口で

 

つづいて紙芝居の中からおばけが…

紙芝居『ちょうちんおばけ』

 

同じおばけだけど、今度はかわいいおばけちゃん

パネルシアター『変身おばけちゃんのはらぺこ大冒険』

       うわ、おいいしそう 

   

           

 

 かわいいおばけちゃんの次は

 手あそび『三ツ矢サイダー』です

    

 

最後は、パネルシアター『おだんごころころ』

おにたちの歌にあわせてみんなも楽しそう

    

       

 

コロナ禍で15組しか入れませんでしたが

みなさん楽しんでくださいました      

 

   最後にスタッフみんなでハイ!チーズ

   

みなさんの笑顔に元気をもらいました

またお会いできるのを楽しみにしていま~す

 

                            M.N

 

 

 

 


2021年12月北部公民館なかよし広場

2022-04-20 16:05:00 | おはなし会スペシャル
コロナ禍でお話会活動ができずに月日が過ぎてしまいました。

 幸い春と共によい便り

森の図書館での定例お話会や赤ちゃんおはなし会が再開となり
あー、去年の宿題が〜😲

2021年12月の北部公民館なかよし広場クリスマス🎄お話会の記録を残しておきます。

プログラムは👇こちら


オープニングは可愛い雪だるま

エプロンシアターは、『おおきなかぶ』
大型絵本『おしくらまんじゅう』と『ぐりとぐら』


紙芝居『よいしょよいしょ』

お母さんもみんなも一緒にわらべうた

クリスマスの手遊び

パネルシアター『どぉこだどこだ』

パネルシアター『赤鼻のトナカイ』

おや!サンタクロースの登場です!遠いところからごくろうさま!
みんなにプレゼント🎁だよ!


最後はみんなでお見送り
バイバイ、楽しんでくれたかなあー
サンタさんと記念写真も撮れますよ♪

2022年の7月には、なかよし広場夏のおはなし会もありますよ



クリスマスおはなし会スペシャル2019 @初石公民館

2019-12-19 13:48:00 | おはなし会スペシャル
 
 
今年のお話部会森クリスマスお話会スペシャルは、あいにくの雨模様。
雪が降るのではとの予報もあって心配でしたが、始まる頃にはお天気も回復して、会場はかわいいお客様と保護者の方々でいっぱいに!(集計では80人超)


☆オープニング 『クリスマスうさぎ』
 
5匹のうさぎが、「クックッ」「リンリン」「スー」「マァー!」「スー」と歌いながら、高らかにクリスマスの宣言をしてくれました。

☆おやくそく

そしてトナカイくんとサンタさんがおはなし会のお約束をしてくれました。
 
 
☆ エプロンシアター 『おおきなかぶ』

みんなにもおなじみのおはなしですが、今日はエプロンシアターで!


「うんとこしょ! どっこいしょ!」と、会場のみんなで掛け声をかけてがんばりました。
すると、なんとおおきなカブが!!!





 
☆手遊び 『サンタクロースは忙しい』
 
12月になるとサンタさんはプレゼントの準備で忙しいんです。みんなで歌にあわせて踊りました。


☆投影絵本 
『100人のサンタクロース』 谷口智則 作・絵  文溪堂


 100人のサンタクロースは、1年を通してそれぞれの役目を果たし、クリスマスのために力を合わせます。プレゼントの準備はとてもとても大変なことなのですね。
いよいよクリスマスがやってくると、世界中にプレゼントを届けます。そして、配り終えた後にはサンタクロースたちのお楽しみが待っています。
 サンタクロースの秘密を覗くような楽しいお話でした。



☆ もう1冊、投影絵本です。


『さっちゃんのてぶくろ』 内田麟太郎 作/つちだのぶこ 絵  金の星社


さっちゃんは、お母さんに編んでもらった手袋をなくしてしまいます。探しに行くと、雪の下から、「ここからだして」っと声が聞こえ・・・
お相撲さんの手袋から出てきたものは・・・
ほっこり優しい気持ちになります。


 
 ☆手遊び『のこぎりぎこぎこ』

 みんな立って体をほぐしましょう。
まずは1本、右手でギコギコ木を伐ります。次に2本は、そこに左手。加えて右足、左足、おまけに首。全部で5本ののこぎりで、全身を使ってギコギコギコギコ!
子どもたちは大はしゃぎ!
でもリードした大人たちは、息も絶えだえでしたが、こどもはへっちゃら(笑)

 
 
 ☆人形劇 『さむいぞぶるぶる』
今回初お目見え! 《劇団ぽれぽれ》

有志が人形作りの勉強から始めて、セットや脚本、操作に工夫を重ねました。

















 寒がりの王様が大臣に勧められて散歩をしていると、次々と出会う動物はみんな薄着!王様が自分の服をやろうとしても、誰も取りあってくれません。

そこに現れたオオカミに、マフラーやコートなど、着ているものを奪われてしまった王様!
あら大変!
王様と洋服を脱がすオオカミとのやりとりに会場も大よろこびでした。
生演奏が、臨場感たっぷりに盛り上げてくれたので、ハラハラ、ドキドキ、ワクワクでしたね。

 
 

☆パネルシアター『あわてんぼうのサンタクロース』

子どもたちは、パネルシアターに合わせて、手作りのマラカスをシャカシャカふってくれました。




 
 
 




 賑やかなひと時の後の静けさの中、どこからか鈴の音が!
 
 


そうサンタクロースの登場です!

サンタクロースのおじさんは大人気!
プレゼントをもらったり、ツリーの下でいっしょに写真を撮ったりみんな笑顔で喜んでくれました。
プレゼントの風船を手に「ありがとう」なんて言ってくれるお子さんもいました。
こちらこそ、雨の中、来てくれてありがとう!