goo blog サービス終了のお知らせ 

アジサイとハンゲショウ@瑞泉寺

2015-06-27 23:32:55 | 風景


前回のヤマユリに続き・・・
『瑞泉寺』のアジサイも見頃となっていました。

北鎌倉は今日も大変混んでましたが、こちらは喧騒から離れ
とても静かでゆっくりとした時間を過ごせる寺院です。


ウグイスの美しい鳴き声が響き渡っています。


夢窓国師作の石庭を独り占め状態。


前回紹介の『ヤマユリ』が岩肌に咲いています。


本堂前では、キキョウ・ムラサキツユクサ・ビョウヤナギ(終盤)など彩りを添えていました。


キキョウ(桔梗) キキョウ科の多年草。


藤棚下のベンチにて。


ガクアジサイ


梅の古木に着生しているツユクサ。


山門前の『吉田松陰留跡』の石碑です。


吉田松陰母方の伯父が瑞泉寺第二十五世住職を務めていたそうです。



下境内庭園のハンゲショウ


梅園に咲くアジサイの自然美








早くも萩の花が咲きだしました。


そして、永福寺跡を過ぎた辺りから瑞泉寺迄のアジサイロード? アジサイの色が濃くなってきました♪(6月26日撮影) 


こちらは6月8日、色づき始めの頃です。


同じく6月8日の撮影でした。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマユリ(山百合) | トップ | ベニスジヤマユリ&サクユリ »
最新の画像もっと見る

風景」カテゴリの最新記事