goo blog サービス終了のお知らせ 

トウテイラン(庭の花)

2009-09-06 08:37:51 | 写真ブログ
朝から青空の良いお天気です・・・。
そよそよ・・・とした風に木々の葉が揺れています・・・。
雲の流れが早いので、かわりやすい秋の空になりそうですね。

その今朝の庭ではトウテイランが咲き始めました。

ゴマノハグサ科  クワガタソウ属  ベロニカの仲間です。
原産地は近畿地方北部・隠岐諸島
草丈 30~50センチ位

花の色が中国の洞庭湖(トウテイコ)の水のように美しいと・・・
言う事から、そのような花の名前が付いたそうです。
とても綺麗なブルーの花がしなやかに咲いています。
葉は残念ながら他と一緒で、バッタにかなり食べられていますが・・・。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 源平つりふね草(山野草) | トップ | ナツハゼの実(庭の果実) »
最新の画像もっと見る

写真ブログ」カテゴリの最新記事