「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

股間節の痛みなくなってきました!!

2018-11-03 14:33:59 | 患者さんの言葉
富山行きの疲れも出ないで今日一日元気に動くことができました。
掃除洗濯、など主婦業もお天気にも恵まれて動くのがスムーズで
ありがたいと思いつつ動いていました。
 
金曜日午後は西公民館での体操教室、出張の患者さん宅
帰宅後再び調整させていただく決まったパターン。
お陰様で恙なく終了しました。
 
今日の患者さん。股間節が痛いとお見えになって今日で3回目。
お見えになるとすぐに「股間節の痛み消えました!」と教えて下さいました。
一回目は「しんそう」の登録商標である股間節の検査はしなかったのですが
今日はどちらの足も心配なく動かすことが出来ました。良かったです。
 
3日4日と渡瀬公民館祭りがあり俳句の展示をします。
夜、句友と展示作業に行ってきました。
 
 
 
スマホが昼頃より突然立ちあがらなくなり
展示作業終了後ドコモまで行ってきました。新しい機種に変えて
8時半帰宅。その後お婿さんにラインの復帰をして貰い11時近く
幸いにして使えるようになりました。
 
本当に多忙な一日でしたが無事に終わりました。元気に動けましたこと感謝です。
 
 
体験会のご案内です。お誘い合わせの上、是非お越し下さい。お待ちしております。
 
1  会場: 第89回東京都市大学 世田谷祭東京都市大学世田谷キャンパス  3号館 313教室 
  日時: 11/4(日) 10:00~15:00 
    所在地: 東京都世田谷区玉堤1-28-2 
   アクセス: 東急大井町線 尾山台駅下車 徒歩15分
       バス(多摩11系統)二子玉川、多摩川、武蔵小杉駅より乗車、
       東京都市大学南門前停留所下車 徒歩5分 
    当日の連絡先: しんそう世田谷玉堤 竹内先生 080-5515-9541
               shinso-t.2011@ezweb.ne.jp  

2 会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

    日時:11/11  12/9   13時~14時

3 会場:しんそう東京小石川    〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワル ビル

   日時:毎月第4水曜日 13時~15時      11月は28日

   2,3のお申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

   しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

                                    メール:shinso.tokyo@gmail.com 

   お気軽にお問い合わせ下さい     

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  
  

  お読みいただきありがとうございました。 

  これからも宜しくお願い申し上げます。

  形をなおすしんそう館林木戸     

  パート1へはこちらからどうぞ。  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山行 2018年10月3... | トップ | 東京都市大学世田谷祭におけ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

患者さんの言葉」カテゴリの最新記事