JALさんからのお知らせの中にJAL整備場見学+機内食体験会というのがありました。
これは、ぜひ参加したいと思い即申し込みました。
前日夜入りで羽田に飛びました。
JMBクリスタル達成後初のフライトです。
タッチの音が変わりました。小さなことですがすごくうれしいです。
前日入りしていたこともありのんびりしたスタートです。
まだ、見学時間に余裕がありましたので、行ったことのない東京国際空港第3ターミナルに行ってみました。

舞台があります。(神楽用かな???)

やはり、国際線だけあって羽田空港なのに外国人ばっかりです。
初めて来ましたが、江戸の町があってかなり楽しいです。有名なお食事屋さんもたくさんあります。
歌舞伎座風

最近気づいたことに空港のレストランは本格的なところや専門店が多く安心して食べられるということです。
今回は、機内食あるのでまた今度・・・
まあ、ビールは飲みますが・・・

羽田空港でオリオンビール( ^ω^)・・・
新整備場駅に初めて降り立ちました。

JALメンテナンスセンターです。

こちらで見学会が開催されます。

まずは、機内食から頂きます。
ちゃんとメニュー表もあります。

機内食スタイルです。

いざ、実食。

福岡では、国際線が海外航空会社が多いので機内食も海外風です。
しかし、さすがJALです。日本人向けで非常においしくいただけました。
ご馳走様でした。
展示室には、歴代のJAL制服や憧れのファーストクラスシートがあります。

さて、ヘルメットをかぶって整備場見学です。
ちゃんと飛ぶ世界に一つだけのラジコン飛行機だそうです。

でっかい整備場の中にでっかい飛行機が収まり分解されているのはすごいですね。

しかも、普段絶対に観ない角度で飛行機を拝みます。

真正面からパチリ。

これは、何度来ても飽きないかも・・・
メンテナンスセンター内に小さなお社がありました。

事故がない様お祈りしてきました。
JALさんありがとうございました。