こんばんは
先日から曇りと雨で富士山は見えません。
この為、篠窪の旧道沿いにあるお寺や神社の景色をゆっくりと
楽しみました。
曇りや雨もまた楽しです
【峠から見る富士見塚の桜】
↑ 篠窪には篠竹と言う細い女竹が沢山に見れます
↑ 民家の梅
【地福禅寺で先祖を思う】
一回目の様子
↑ 階段を上り本殿へ向かう
↑ 篠窪をまとめていた二階堂家(篠窪家)の墓
↑ 無縁仏と巨大な椎の木
↑ この無縁仏の多さに驚きます。
立派な家紋もついておりますが、ここに祭られています。
篠窪の為につくされた方々だと思います。 椎の実が毎年無縁仏に降り注ぎます。
↑ ふと目線を上げれば、道路の向こうには春めき桜が見えます。
【地福禅寺は桜が満開となりました】
二回目の様子です 桜は満開でした
↑ 篠窪自治会館のしだれ桜も満開です
【三嶋神社の御神木と椿】
【富士見塚の景色】
【おおいまちあそびばの子供たちが遊ぶ】
↑ 子供たちの為にカルメラ作りをされていました
↑ まだ早朝の準備風景です。 これから子供たちが集まってくると思います
【見晴し」休憩所からみおろす桜景色】
↑ 八重桜の畑にはいつもお花がいっぱい咲いています
【矢倉沢往還道の長坂付近の景色】
↑ シデコブシ(ヒメコブシ)の純白がとても綺麗です
蝋梅も真っ黒く変化しています
向かって右の土手には「クサボケ」がへばりついて咲いています。
↑ もうしばらくすると実がなります。 卵の様に見えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます