goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

甲府モデルの室外機組立

2020年08月22日 | 鉄道模型 組立・取付
8月になって信州でも猛暑日になるほどに暑くなってきました…そのため自分の部屋にもエアコンを導入しました…とりあえずそれを記念して…こちらを導入しました。ということで甲府モデルの「エアコン室外機セット」になります。ちなみにこれが初めての甲府モデル製品の導入になります。中身はこんな感じです。普通の家庭用エアコンの室外機だけでなく、業務用やウィンドエアコンもある . . . 本文を読む

211系長野色パーツ取付

2020年08月21日 | 鉄道模型 カスタマイズ
先日導入した211系長野色にパーツを取り付けていきます。今回の付属品は幌と無線アンテナと前面幕ステッカーになります。前回のと比べて幕ステッカーの仕様が変わりましたが、N308編成の前面幕は両側がLEDなので正直1種類のみでいいのですが…もしかしたら今後のバリエーション展開のためでしょうか。まずは無線アンテナの取付です。とりあえず丸形を取り付けました。前面幕は先ほど言った通りLED仕様 . . . 本文を読む

キハ52,58飯山線色室内灯取付

2020年08月09日 | 鉄道模型 カスタマイズ
阪急9300系に取り付けたグランライトプレミアムですが、4両分余ったので何に取り付けようか考えた結果…キハ52とキハ58の飯山線色が計4両あるのでそれに取り付けようと思います。まずはキハ52飯山線色です。まずはLED基盤を2個分カットします。余談ですがT車は座席の塗装をしました。そしてスプリングを取り付けます。もう慣れた(書き方雑w) 次はキハ58飯山線色用の室内灯です。LED3個 . . . 本文を読む

小型TNカプラー(JC6347)取付

2020年08月01日 | 鉄道模型 カスタマイズ
TOMIXのTNカプラーは、連結間隔が短く、首振りをするにも関わらず胴受けの再現が再現されているスゴいカプラーですが、若干胴受けが実寸より大きいのが欠点でした。そして153系から採用し始めた胴受けが従来より小型のTNカプラーが分売されるようになりました。ということで「JC6347 密連形TNカプラー(SP・黒)」になります。ついでにそれに合うスカートも導入しました。従来のTNカプラー(下)と並べて . . . 本文を読む