明日から10月1日までブログの更新又コメントができなくなります。なぜかというと…明日から修学旅行で沖縄へ行くからです(^_^;)何しろ筆者のケータイはロックがかかっていてブログが閲覧、投稿両方ともできないのです(-_-;)早くても1日の夜から再開できる予定です<(_ _)> では . . . 本文を読む
しばらくパソコンの調子が悪かったので数日前の記事をうPします(;^_^A先日、屋代駅で途中下車しました。留置線には先日坂城駅で事故を起こしたS11編成が停車してました。こちら側は無傷ですが、反対側はかなりキズができている(らしい(^_^;))です。先ほどの留置線の反対側にはS6編成が停車してます。S6編成と言えばリニューアル車だけど、座席は非リニューアルという少し変わった車両です(^^)しな鉄が1 . . . 本文を読む
とある日にてしなの鉄道115系S23編成が長野パルセイロのラッピングをしました!にしてもなつまち号より結構派手ですね(^_^;)最近の信州私鉄のラッピング列車は窓にもラッピングがされてます。10年ぐらい前のしな鉄のラッピング(広告)列車は2両目に帯状の広告だけだったので、そのころと比べるとかなりは進歩したなと感じます(^^)でも他県には全面ラッピングの列車もあるみたいですけど信州私鉄の中でどっかや . . . 本文を読む
とある日にてS4のATSもP-Psに換装されました。…といってもこれではS4とはどうかわからないけど(^_^;)窓の所にある緑色の物体がATS-Pですやはり大きいですね(^_^;)今の所S1、S4、S11(事故の影響で定期運用離脱)がATSP-Psになりました…今屋代駅のテクニカルサービスセンターでS8が検査を受けていますがもしかしたらP-Psになるかもしれません&he . . . 本文を読む
筆者が使ってるワイドレール用の柵です。そのままでも良いのですが、もう少し実感的にしたいので塗装したいと思います。まず、柵の下の部分をマスキングしますそしてタミヤの「レッドブラウン」で柵を塗ります。裏側もちゃんと塗ります(^^)塗料が乾燥したら、マスキングテープを剥がします。いい感じになりました(^^)/早速設置してみました。このタイプの柵はやっぱり茶色の方がいいですね(^^) では . . . 本文を読む