数日前、午前中長野に用事があったので折角なので須坂に行くことにしました。
何しろ先日購入したED5000タイプのモデルを見に行こうと思いましたから…
というわけで行きは須坂行きの列車に乗りましたがまさかの3500系Σ(゚д゚ノ;)ノ
この区間をこれに乗るのは何年ぶりでしょうか…
今回乗ったのはN8編成でした。
ちなみに信濃竹原まで乗ったのも同編成でしたな…
というわけで須坂駅に着きました。
須坂駅構内は3500系や…
10系新OSカーが留置されてます。
だいぶドアの部分の塗装の剥がれが進んでますね…
さてそれから改札を出て行きましたが…
運行表示盤の下段でわかめの宣伝をしてますw
ここから帰りのバスを見ましたが次のバスまで1時間…(;^_^A
とりあえずはED5001を撮りに行きます。
さてメインのED5001です。
現在は車籍が無く構内移動機として活躍しています。
そして前面。
こうやって見ると尾灯は1つだけのようですね。
これでも時間があるのでもう少し散策することに…
散策してたら屋代線の一部の所が公園として整備されてました。
この後は須坂駅に戻りました。
帰路は屋代須坂線で帰ることにします。
松代駅までは何かと初めてです(^^;
途中時間調整のため停車してた時もありました…
そして屋代駅に到着です。
今回は現金で支払いましたが支払いに手間がかかってしまったので、そろそろKURURUを購入したいと思います…
では
最新の画像[もっと見る]
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
-
TOMIXのSR1系(一般車)カスタマイズ 4ヶ月前
ED5001、たまーに動いているようですが、色あせとかが激しいですね。
近くに無蓋車「ト1」がありませんでしたか?
以前はあったのですが、今は果たして…。
ICカード「くるる」、これは必須ですよ~(^-^)/
すざか市民バスでも使えるようになりましたし(^^)
なお、山田温泉線は全線で使用不可ですのでご注意を。
とりあえずは近くに貨車らしきものはなかった気がします…
流石にバスでの支払いが面倒になったので先日KURURUを購入しました(^^;
バス旅に拍車がかからなければいいですが…(^^;