うろうろカフェ

50代のオヤジが毎日の生活で感じた事、環境問題や趣味の車、バイク、映画、読書などについて

Deauville購入記 その3

2009年08月07日 07時00分00秒 | Weblog
待つ…というのはなかなかつらいことで、今週中にdeauville

が来るのを期待していますが、バイク屋さんからはまだ連絡が

きません。

ただ待つのも芸がないので、とりあえず必要と思われる用品を

ネットで探し注文しました。

それは「バイクカバー」。

deauvilleは大型で、トップケースもついているのでバイク

ショップをまわってもちょうどいいのがなく、ショップの価格

も高めです。

財政状態が逼迫している身としてはなるべく安いものを探さな

ければならず、なんとか6000円台でサイズが合うものを見つけ

ました。

ホンダのゴールドウィング用のもので、このサイズでないと

大型シールドとトップケースが収まりません。

このカバーはタイヤの近くに盗難防止用チェーンを通すための穴

が前後二カ所にあいていて、ツーリング先で宿泊するときも安心

だし、車庫の中で保管するときでもホコリや傷から守ってくれ

そうなので使う気になりました。

トランザルプは10年落ちの中古を5年乗っていましたので、見た目は

きれいですが年式では15年前のバイクですから盗難対策にはそれほど

神経質にはなっていませんでした。

deauvilleは07年式だし、まだ60回のローンがそっくり残ってい

ますので絶対盗まれるわけにはいかないです。

このカバーはたたむとコンパクトになるし、重さも3k程度で、

左右どちらかのパニアケースにそっくり入りそうなので雨具類と

一緒に常時積載するつもりです。

トランザルプではツーリング先で転倒したときの用心に予備の

クラッチレバー、ブレーキレバー、ヘッドライトの電球、

パンク修理材、ガムテープ、救急キット(ガーゼ、絆創膏程度)

その他に点火プラグ、簡易防寒用具、雨用ブーツカバー

針金、各種工具類をいつもトップケースの中に雨具類と一緒に

入れておきましたが、転倒は一度もなく、トラブルらしいトラブル

も一度だけ経験しましたけど自分の手では直せない故障だった

 (後輪のアクセルシャフトを支えているボールベアリング

  のケースが割れてバラバラになり、後輪がまるでフラ

  ダンスを踊るような状態でした。
        
  しかも長距離ツーリングの最中!…………………………)

ので、かさばって重いだけのこれらの荷物は役に立たず、今回の

バイクの入れ替え時に整理して必要最小限のものに絞り込みます。