うろうろカフェ

50代のオヤジが毎日の生活で感じた事、環境問題や趣味の車、バイク、映画、読書などについて

久しぶりのプチツーリング

2009年10月12日 15時41分05秒 | Weblog
今日は友人と4台で日帰りツーリングに行くことにしました。

行き先は妙高市の「とん汁 たちばな」。

http://tontachi.com/

飯山から上越に向かい、たちばなで食べたあと光が原高原まで

上り、ふたたび飯山に出て帰るコース。


集合場所のセブンイレブンに行くとやたらにハーレー乗りがた

むろしていて、独特の雰囲気でかたまっていました。

聞けば、昨日おとといと柏崎でハーレーのイベントがあり、

その帰りに寄ったらしいです。ほとんど県外ナンバーでしたが

かなりいじっているバイクばかりで、エンジン音もそれなりに

していました。

全員が集合してから出発し、まずは飯山をめざします。

途中、道の駅で休息。

バイクの記念写真。



排気量は左から680cc、400cc、250cc、800ccとバラバラです。

たまたま昨日の夜行きつけの飲み屋で隣に座った知り合いの

女性に自分たちのツーリング予定を話したら、一緒に行きたい

ということになって、その人のバイク仲間とのツーリングが決

まりました。

「たちばな」に着くとさっそくメニューを見て「とん汁定食 並」

を注文。



出てきたところで、写真を撮ろうとしたら無念のバッテリ残量不足。

なので、この定食の写真はありませんが店のホームページやネット上

にはありますので、気になる方はご覧下さい。

私は毎年春のツーリングはじめと秋のバイク洗いの時期にこの店に

来ます。

いつも変わらないおいしさで、一緒に行った仲間も大満足でした。

満腹になったところで「光が原高原」へ向かいます。

ちょうどいい峠道を走りながら紅葉を楽しみ、天気もよかったので

日本海がよく見えました。

山頂で一服後ふたたび飯山まで下り、信濃川沿いの旧道を野沢温泉

のは入り口まで走り、117号線に戻ります。

また栄の道の駅で休憩後そこで流れ解散。

朝9時半に集合して出かけ、ツーリングを終えてバイクを片付け、

家に着いたのが午後3時でした。

約170kmくらい走り、燃費は19km/ℓくらい。

残り少ない晴れた休日だったので、バイク乗りとたくさんすれ

違いました。

なかでも気になったのは「ハーレー」と女性ライダーですね。

自分は「ハーレー」に乗る機会はないと思いますが、あのエン

ジン音は「鉄馬」というにふさわしく、いかにも「マシン」

という感じがします。

deauvilleは低回転(3000~4000)では割と静かですけど、

5000回転を超えるとそれなりに「音」が出ますが、町中を走る時

にはそれほど回転を上げませんから、人から振り返られることは

ありません。

今月は週末にはいろいろ用事が入っているので、ひょっとしたら

今シーズン最後のツーリングになるかもしれないと思い、ガソリン

タンクは満タンにしてしまいました。

このまま乗る暇がなければ11月初旬にバイクを洗ってバッテリー

を外し、冬眠の準備に入ります。

保管用のバイクカバーも用意してあるので埃や細かい傷の防止

対策は万全です。

でも、もう少し乗りたかったなぁ。

最新の画像もっと見る