魚沼クリテJBCF 第2回南魚沼クリテリウム
【開催日】2022/09/18(日)
【開催地】南魚沼クリテリウム:新潟県南魚沼市六日町・坂戸特設コース 1.24km
【レース】9月18日 南魚沼クリテリウム:JPT 1.24km×40 周=49.6km
【出場選手】湊諒、横山航太、中井唯晶、風間翔眞、床井亮太、重満丈
Jプロツアー第11戦「南魚沼クリテリウム」に出場しました。
スタート前には選手達とチームカーがパレード走行。 photo:Satoru Kato
レースは、スタートからハイペースの中でのアタック合戦が続きます。
シマノレーシングも横山選手、中井選手を中心に前方で展開に加わります。
photo:Satoru Kato
レースは20周目に湊選手、床井選手の二人逃げが吸収された後に、風間選手、入部選手(弱虫ペダルサイクリングチーム)が逃げます。
二名の逃げに対して、メイン集団はスプリントでの勝利を狙う、愛三工業レーシングチームがコントロールします。
逃げの2名に迫るメイン集団。 photo:Satoru Kato
約10秒差で粘る2選手でしたが、ラスト4周回でメイン集団に吸収されます。
一つになったメイン集団ではアタックはあるものの、愛三工業レーシングチームが集団牽引を続けます。
ラスト2周回から、湊選手が先頭を牽引しますが、ラスト周回で愛三工業レーシングチームに主導権を握られ、そのままスプリント
勝負になり、岡本選手(愛三工業レーシングチーム)が昨年度に引き続く2連覇を達成。
シマノレーシングは、横山選手、中井選手がスプリントに挑むも、位置取りもわるく、7位横山選手、9位中井選手という結果で終えました。
詳しくはこちらをご覧ください。
【横山選手コメント】
雨の中で非常にテクニカルな路面でのクリテリウムとなりましたが、序盤からチーム全体で攻めていきました。
中盤で風間含む2人の逃げが決まってからはチームでまとまり集団待機しましたが、逃げもラスト5km程で捕まってしまい最後はスプリントになりました。
スプリントになると分が悪いのはわかっていましたが、出来る限りのトライをしようとしましたが最後埋もれてしまい7位と言う順位でのゴールとなってしまいました。
チームとしていい動きはできていたものの、最後の最後の詰めができなかったのは申し訳なく感じます。
反省点も踏まえ、今後更に連携を深められるよう努力していきたいと思います。
応援ありがとうございました。
【リザルト】
1位 | 岡本 隼(愛三工業レーシングチーム) | 1時間5分33秒 |
2位 | 山本哲央(チームブリヂストンサイクリング) | +0秒 |
3位 | 草場啓吾(愛三工業レーシングチーム) | +0秒 |
7位 横山航太
9位 中井唯晶
23位 湊諒
24位 床井亮太
DNF 風間翔眞
DNF 重光丈
【リザルト詳細】
リザルト詳細 | JBCF 全日本実業団自転車競技連盟 公式サイト
photo:Satoru Kato