goo blog サービス終了のお知らせ 

REPORT

SHIMANO Racingの活動をブログで紹介します。

[Report] トレーニングキャンプ終了

2016年05月25日 | チーム活動

5月11日から22日の期間で行われていたトレーニングキャンプが終了しました。

TOJ京都ステージ、南信州ステージ、富士山ステージの走行、伊豆大島で開催される全日本選手権コースの試走の他、修善寺オープンロードと美山ロード、2つのロードレース参加を含む乗り込みを行い、目前に迫るツアー・オブ・ジャパンやツール・ド・熊野、全日本選手権等の重要レースへ向けた強化を行いました。

選手は強度の高いトレーニングをこなし、強い疲労を感じながらもトレーニングの成果を実感、レースへ向け士気を高めております。

↑TOJ京都ステージを試走 ↑TOJ南信州ステージを試走 ↑TOJ富士山ステージの試走 2本、2時間弱登り続けた事に

 

↑修善寺オープンロードは木村圭祐選手が逃げ切り勝利

 

 

↑伊豆大島にて全日本選手権に向けたトレーニング

↑伊豆半島の起伏が激しい道にて最後の乗り込み

 

↑合宿最後に美山ロードに参加、下島選手(那須ブラーゼン)が優勝、シマノレーシング小橋が2位 、250名程がスタートするレース ↑美山ロードではウィーラースクールに講師として参加

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Report]シマノレーシングメンバーが修善寺東小学校を訪問しました

2016年05月18日 | チーム活動

現在、静岡県伊豆市を拠点に合宿を行っているシマノレーシングメンバーが、合宿地にほど近い修善寺東小学校を訪問、全校生徒と交流しました。

競技や、使用する自転車に関するお話をさせて頂き、こどもたちは実際に使用する機材に触れ、選手と会話することにより興味を持ってくれたことと思います。

伊豆市には日本サイクルスポーツセンターがあり、今月末から開幕するツアー・オブ・ジャパンや、2020年にはオリンピックの自転車トラック競技&マウンテンバイク競技の開催予定もある自転車競技とは深いかかわりを持つ地。

この場所で多くの人にこのスポーツの素晴らしさを知って頂き、応援して頂ければ嬉しい限りです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Focus]トレーニングキャンプ&レース下見

2016年05月15日 | チーム活動

『シマノレーシング・トレーニングキャンプin伊豆』

期間:2016/05/11-22

場所:京都府、長野県、静岡県


チームはトレーニングキャンプに入っております。
このキャンプはツアー・オブ・ジャパン、ツール・ド・熊野、全日本選手権等の重要レースがつづく5月~6月のシーズンを見据えた強化合宿です。

この10日間の合宿の中に、TOJ京都ステージのコース下見他、TOJ飯田ステージのコースを使用したトレーニング、富士山ステージのコーストレーニング、全日本選手権のコースを使用したトレーニング等を組み込みます。

更に、5月15日に日本CSCで開催された学生自転車競技連盟主催の「100㎞オープンロードレース」と、京都で開催される「美山ロード」への参加を行い、ツアー・オブ・ジャパンへ向け最終調整のためトレーニング負荷を上げた期間を過ごします。

既に合宿の半分を消化、選手は疲労を感じながらも集中したトレーニングを行っております。

 

↑TOJ京都ステージを下見 ↑富士山ステージの試走、激坂トレーニングに入部キャプテンの腰が悲鳴をあげ西村選手がモミほぐす。 ↑伊豆の海辺を走る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Photo] JPT宇都宮クリテリウムの様子を写真で紹介

2016年03月22日 | チーム活動


▲ベルモールにて行われたJPT開幕プレゼンテーションには多くの観客が来場。宇都宮でのサイクルシーンの盛り上がりを感じた。


▲決勝レースに向けウォームアップを行う


▲秋田拓磨 photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/) 


▲秋田拓磨 photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)


▲最初の逃げ集団には秋田拓磨が入る

 


▲photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)


▲横山航太、序盤の攻撃に積極的に参加した


▲湊諒、オールラウンドな力を持ち特にヒルクライムで期待される


▲秋丸湧哉(前)&小橋勇利(後)

 

 


▲序盤から積極的に動いた秋田拓磨

 


▲秋丸湧哉はゴール前の牽引に重要な役割を果たした


▲10名の逃げ、このメンバーで最後まで逃げ切ったメンバーでの優勝争いとなった。2番手は入部正太朗


▲後続集団はチームUKYOが牽引も先頭集団には届かなかった

 


▲スプリントではエースを担った小橋勇利


▲水谷翔は今季からU23カテゴリーとなりJプロツアー本格参戦、今後の成長に期待がかかる


▲ゴール前の牽引を担った木村圭佑


▲最終版に逃げグループは6名に 
photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)


▲ゴールの争い、鈴木譲選手(宇都宮ブリッツエン)が先着、入部正太朗が2位に。
photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)


▲ゴール photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)


▲photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)


▲左から2位入部正太朗、優勝の鈴木譲選手(宇都宮ブリッツエン)、3位アイラン・フェルナンデス選手(マトリックス・パワータグ)
 photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Report] 鹿児島合宿終了

2016年03月03日 | チーム活動

『シマノレーシング・トレーニングキャンプin指宿』

期間:2016/02/22-2/29

場所:鹿児島県指宿市~薩摩半島周辺



鹿児島県・指宿市にて行われていたチーム合宿が終了いたしました。

合宿地周辺の環境が素晴らしく、1週間の短期合宿でしたがレベルアップに向け十分な効果を得ることができたと実感しています。

合宿の最後には『サイクルフェスタIN桜島』に参加。

午前は2.8㎞の個人タイムトライアル、午後は5.2㎞のヒルクライムレースが行われ、各ステージの順位累計で総合成績が争われました。

タイムトライアルでは一般参加の加藤達也選手がトップタイムを叩き出し、コンマ差で山本大喜選手(鹿屋体育大学)、入部正太朗(シマノレーシング)と続きます。

シマノレーシングは午後のヒルクライムで挽回を目指しますが、山本選手が先着、入部正太朗が2位となり、総合成績でも入部正太朗の2位が最高位となりました。

シーズンインを目前に、本拠地である大阪に場を移し乗り込みを続けます。

▲インターバルトレーニング中の木村圭佑&入部正太朗

▲交通量も少なく環境の良い場所がトレーニング効率を上げます

▲砂嵐?の中に突入してゆく入部キャプテン

▲インターバルが終わり公園内をリラックスライド

 

▲海辺の道の景色は最高ですが、走行中は眺める余裕はありません

▲合宿地の指宿からは対岸の大隅半島を見る事ができます。

 

 

▲入部正太朗

▲木村圭佑

▲秋丸湧哉

▲湊諒

▲西村大輝

▲小橋勇利

▲横山航太

▲水谷翔

▲小山貴大

▲秋田拓磨(レースには不参加でした)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする