goo blog サービス終了のお知らせ 

志摩seaサイドれぽーと

趣味の話と三重県志摩の情報

昔の写真:1993年の香港旅行その2

2007年09月30日 | 古いアルバムの中から
香港観光の時に、中国国境まで行く機会がありました。
向こう側が中国の都市だ、と言われた時には不思議な感じがしました。
日本のように国境が陸地にないと何だか実感が湧きませんねぇ。
この距離なら車で簡単に行けるのに、物理的な距離が問題じゃないのですね。



看板の意味が分かりませんが、何だか国境の緊迫感があります。
道が舗装されていないのも特徴。



この展望台から眺めたんですよ。
香港島から車で2時間くらいだったかな?
やはり海沿いの華やかさはありませんでした。

昔の写真:1993年の香港旅行

2007年09月28日 | 古いアルバムの中から
え~、へなちょこさんの真似をして、
古いアルバムの中から幾つかをご紹介します(汗)。

今回は1993年に行った香港旅行編:その1。
二人とも初めての海外旅行で、緊張しました。
出発は伊丹空港。
まだ関空なんてなかった時代。
そして中国返還まで6年も先と言われていた頃。



1週間ほど滞在したのですが、ずっと同じホテルに。
香港島にあるフラマ・ケンピンスキーホテルでした。
ドイツ系のホテルだったみたい。
毎朝ここの最上階のレストランで朝食バイキングを
食べながらこの景色を眺めていました。
海峡を挟んで向かいの景色は有名な九龍側。
スターフェリー乗り場の方を撮したと思います。



幾つかの観光名所を回りましたが、
このタイガーバームガーデンも含まれていました。
でも、どちらかというと名所よりも
文化・風俗の違いの方が興味があって
そっちの方を見ていましたね。
例えば建設の足場に竹を使うとか…。
トイレでチップを払うとか…。

10月に行ったのですが、今の日本みたいに蒸し暑かったのを覚えています。
また行ってみたい。