goo blog サービス終了のお知らせ 

志摩seaサイドれぽーと

趣味の話と三重県志摩の情報

つよしのコロッケ本舗

2007年09月11日 | 美味しい他府県
日曜日に日本料理を食べまして、翌日は庶民的な味を楽しみました。
庶民的とは言ってもフランス料理仕込みのコロッケです。
名前は「つよしのコロッケ本舗」。



奈良市学園大和町の目立たない所にあるお店です。
地図で調べていかないと分からないでしょうねぇ。
お店の雰囲気はレトロな手作り風。
コロッケしか売っていないのです。
揚げたものや生パン粉が付いたままのものをテイクアウトするのです。



のカウンターがあって、
ここで揚げたてコロッケランチを食べることができます。
メニューは「コロッケでごはん 1,260円」の一種類のみ。
ただし、5種類ほどあるコロッケのうち2種類を選ぶことができます。
選んだのはシンプルにポテトコロッケとクリームコロッケ。
とくにクリームコロッケは絶品でした。

他にも季節の一品や小皿料理も洒落ていました。
また食べに行きたいお店ですね。

参考リンク:つよしのコロッケ本舗

フランクフルタークランツ

2007年08月18日 | 美味しい他府県
子供の頃に食べたお菓子で忘れられないものがあります。
その一つがこれ。
ユーハイムのフランクフルタークランツ。
この名前はこの歳になって初めて知りました。
もう35年以上前にもこのお菓子は存在しているはずで、
父が阪急百貨店?で買ってくると大変喜んで食べた記憶があります。
自分で切って大きさを決められるのも子供心に悩みながら切った覚えがあります。

先週の名古屋行きのお土産でこれも頂いたのです。



ユーハイムのHP紹介によると、
「きめ細かいソフトなバタースポンジ生地に、
メレンゲを加えた軽いバタークリームの組み合わせ。
仕上げには独自製法のアーモンドシュガーを泡雪のようにふりかけ、
王冠を真っ白に上品に飾りました」との描写。
このスポンジケーキとなぜかバタークリームが良く合う。
アーモンドも薬味のようにいい味出しています。

早速ペロリと食べたのは言うまでもありませんが、
脂肪肝と診断されてしまった以上、
この手のお菓子とも暫くお別れですな(悲)。

参考リンク:ユーハイム「フランクフルタークランツ」

クラブハリエのバームクーヘン

2007年07月16日 | 美味しい他府県
昨日、チルド宅配便で届いたクラブハリエのバームクーヘン。
一度、近江八幡の本店で食べたことがあります。
最近食べた洋菓子ではダントツに美味しいお菓子です。
今回は奈良の友人が阪神百貨店の支店から送ってくれた物でした。



直径20cm以上あり、厚みは5mm以上ある大きなサイズでした。
半分、地元の友人にお裾分けして、残りは家族で頂きました。
濃厚な生地のお味が何とも言えず魅力的です。
その日のうちにペロッと平らげてしまいました。