志摩seaサイドれぽーと

趣味の話と三重県志摩の情報

手打ちうどん「あこや」

2006年08月30日 | おいしい志摩探訪
志摩では魚介類が注目されますが、
美味しいうどん屋さんもあるのですよ。
「あこや」さんはこの辺では美味しい手打ちうどんで有名です。
今日は肉うどんと天丼のセットを食べました。
サラダと漬け物も付いています。
漬け物は安っぽい「しば漬け」なんかじゃなくて茄子の漬け物と千枚漬けでした♪
肉うどんのだし汁も薄すぎず濃すぎず美味しいです♪

さて、この「あこや」での一押しメニューは実はうどん以外ににもあるんです。
それがこの「手羽先」。
独特の醤油たれに漬けて香ばしく揚げた鳥肉はとても美味しいです。
ビールがあるともっといいのかも。
運転手なので、飲めませんでしたが…。

地図

喫茶店「HAU」

2006年08月27日 | おいしい志摩探訪
志摩町布施田にあるこぢんまりとした喫茶店HAU。
実はココは以前の御近所の奥さんがなさっているお店。
なかなか尋ねる機会がなかったのですが、今週始めにその機会がありました。
オレンジ色の鮮やかなソファーや白で統一された店内は清潔感があります。
お昼時に行ったのですが、次々にお客さんがやってきて繁盛しています。
頼んだのはランチメニューの「カニクリームコロッケ・セット」
冷凍の物かと思っていたら、そうではないみたい。
カニの風味が口一杯に広がって手作りの味わいがあって美味しかったです。
20060821_hau_corokke.jpg

気軽に美味しく立ち寄れるお店でした。
また、志摩町で新たな食事処を見つけました。

地図

ネットが育んだ友情:パイオニア CT-770

2006年08月25日 | audio
今回、ブログを通じて知り合った床屋店主さんに
チュ-ナーをお送りするという親しい間柄になれたのは
ネット環境が無かった時代には考えられませんでした。
ネットや携帯電話を始めとした、
こうした通信技術の向上で多くの人が健全な友人を見いだす一方、
犯罪や戦争でこうした素晴らしい技術が悪用されているのは大変皮肉なことです。

さて、話を元に戻します。
実はこの件よりも2年ほど前にも同年代の方とネットオークションで知り合い、
親しくなったことがありました。
時々、メールで近況を知らせることさえありました。
その方は私が出品したジャンクのカセットデッキの落札者の方で、
御自分でカセットデッキを分解修理されていました。
写真にあるパイオニアCT-770がそれです。
これは高校入学の御褒美と
今は亡き父に無理して買ってもらった思い出の品でした。
いつしか故障してしまっても処分できず、
これまで20年以上持ち歩いていました。
でも、オークションでまた他の方に有効利用してもらえるという道を知り、
思い切って出品した訳です。

落札者の方は私の出品したデッキをメインに、
自分の手持ちのデッキをドナーにして
2台を1台に、いわゆるニコイチをされるとのことでした。
わたしにはとても真似ができません…。

メールのやりとりをしているうちに、たまたま
同じ音楽の趣味や学生時代同じ機種のカセットデッキを持っていることが分かり、
意気投合しました。
その方もオーディオ再開組の方で、アナログレコードを集めておられました。
彼のコレクションでわたしが探していたレコードがあったので、
ダビングしてテープを送ってもらったりしました。
それが
ポールモーリア「ペガサスの涙」とレーモンルフェーブル「ほっかいどうシンフォニー」
この2本は今でもヘビーローテーションで聞いております。
暖かな交流ができた一時でした。

さようなら、SONY ST-3950

2006年08月22日 | audio
SONY TA-F5と共に入手したST-3950はほとんど使用せずに放置状態でした。
そもそもアンプが欲しかったので、チューナのST-3950は不要だったのです。
当初2台のチューナーを聞き比べたりしましたが、
そのうちにYAMAHA T-3がメインでありますので、
電源も入れられなくなったST-3950は不憫でなりませんでした。
でも、この度コメンテーターの床屋店主さんの所に
半ば押し掛け的に嫁入りが決まりました。
ヤフオクで売り飛ばすか、粗大ゴミで捨てるかの忍び難い選択を迫られていた中で、
床屋店主さんに引き取られるのは本当に有り難いことです。

今日、何とか段ボールが準備できましたので発送準備に掛かります。
まず、電源を入れてアンプに繋いでAMラジオを音出ししてチェック。
地元局が綺麗に受信できました。
残念ながらFMの方は、今の家にアンテナがないためチェックができませんでした。
前の家ではちゃんと鳴っていたので大丈夫でしょう。

このチューナはアンプと同様、説明書や保証書など、
当時箱に入っていた物も添付されていました。
恐らく、店頭展示品のデッドストックではないかと思われます。
アンプもチューナーもどこかで使用された雰囲気がないのです。
20060822_sony_st3950_02.jpg


さて、発送準備のために近所の百円ショップでエアーマットを買ってきて包みます。
そして段ボールで継ぎ接ぎではありますが、何とか形になりました。
明日、宅配便で送りたいと思います。
20060822_sony_st3950_03.jpg


床屋店主さんに可愛がってもらえたらいいね。
さようなら、SONY ST-3950 。
君との1年8ヶ月は色々ありましたが、忘れないようにするね。

ノイズの元凶!

2006年08月21日 | BCL
引っ越し前のがらんとした夕方の新居で、ICF-5900の電源を入れたところ、
ノイズのないクリアな受信ができました。
関西のAMは問題なく常時明瞭に受信できそうです♪

引っ越し完了後、
ラジオをつけてみると地元局CBCすらノイズに埋もれて聞き取れません(悲)
早速、ノイズの犯人探しです。
大体目星が付いていました。
その犯人の電源を抜いてみましたら…
消えました、ノイズが。

犯人は無線LANのルーターでした。

我が家はノートパソコン用に無線LANを設置しています。
これが原因でした。
以前の家ではコレの電源を落としてもノイズが消えなかったのですが、
今の家はこの電源を切れば受信には差し支えないようです。

でも、ラジオ聞く時にはネットが出来ないなんて
「なんだかな~」

道の駅「紀伊長島マンボウ」

2006年08月20日 | 楽しい志摩探訪
今日、紀北町紀伊長島区に行ってきました。
お昼には旧友宅でエビフライを御馳走になりました。
旧友が一粒種の5ヶ月の息子を一生懸命に世話しているのが印象的でした。
子供を育てるには難しい「対処しにくい時代」になりましたが頑張って欲しいものです。

その後、古里温泉に行って温泉に浸かってきました。
たいへん蒸し暑い日中でしたが、適度に賑わっていました。
風呂上がりの休憩所では高校野球の決勝戦をやっていて、
9回裏から、うとうとしながら、まったりと観戦しました。
テレビが映らないので、夏の大会はこれが初めてのテレビ観戦です。
今年は好ゲームが多いとのことですが、この両校も頑張っていますね!
外ではヒグラシが鳴き始めています。
晩夏の素敵な一時でした。

さて、帰り道に道の駅「紀伊長島マンボウ」に立ち寄りました。
駐車場は一杯で、盛況です。
入り口には魚の「マンボウ」の串焼きなどを売っていて、
人だかりが絶えませんねぇ、珍しい物が皆好きですねぇ。
隣の寿司コーナーの人が暇そうにしているのが対照的でした。
20060820_manbou_02.jpg

ここはサンマ寿司とかめはり寿司などがパックにされて売っているので
帰りの車中で食すのも良いですね。
魚の干物や工芸品、大内山の乳製品なども売っていて
おみやげを買うには十分の品揃えだと思いました。
小さなレストランと観光案内所もあるので、
東紀州入り口の観光基地として活用してはいかがでしょう。

阿児町:横山展望台はいい眺め!

2006年08月19日 | 楽しい志摩探訪
昨日、大阪から来た姪っ子と槿山展望台に行って来ました。
雨が降ったり止んだりの怪しい天気でしたが、
展望台に行っている間は雨が降らなかったのでよかったです。
車で展望台ギリギリまで行くことが出来るので、
それほど気合いを入れずに行くことが出来ます。
車を止めて200mくらい歩くと志摩半島の先端部分の雄大な景色が目に入ってきます。
曇りの天気に加え、霧がわずかにあったので、眺望はそれほど良くはありません。
それでもなかなかの景色でした。
20060818_yokoyama_02.jpg


帰りに「横山ビジターセンター」に立ち寄り、
子供たちは木工遊びや塗り絵に興じていました。
大人達は志摩を紹介するビデオを鑑賞したり、
志摩の自然を展示したりした資料を楽しみました。
その間、土砂降りの雨が降っていました。
我々は濡れることなく、展望台の景色とビジターセンターを楽しむことが出来ました。
志摩の自然について関心のある方はかなり興味深く楽しめる所だと思います。

ちなみに、ビジターセンターのHPにも1時間毎の景色が見られますね。
自分が撮ったのとそんなに変らんですなぁ…。
でも、実際に見に行くと迫力満点ですよ。
是非に!

そろそろオーディオを楽しめる環境に

2006年08月18日 | audio
自分のHPのaudioページを久々に更新しました。
過去のオーディオルームの画像もアップしてみました。
こうしてみると今のこの状態が一番オーディオを楽しむ環境になってきたように感じます。

志摩に来て昔のオーディオ熱が復活したというものの、
どちらかというと機器を収集する方に重きが置かれていて、
じっくり聞くような気分や環境になかったと今さらながら気づきました。

この家に引越す前の家もアパートだったので、
隣家に気を使うことと狭い部屋のため、ここでも不十分な環境でした。

今は十分な距離を確保でき、少しはゆっくりとオーディオを楽しめそうです♪
ただ、床が弱いのが気になるところ。

まずはアースから

2006年08月17日 | BCL
ラジオに繋ぐアンテナ線が倉庫から出てきたので、
アンテナ線を張ることにしました。
でも、その前に室内にエアコン用のアース端子があったので繋いでみました。
この線はアンテナカップラーRD-9810に繋がっています。
とりあえず、カップラーとラジオのアース端子も接続して中波を受信してみました。
が…、ノイズが酷く地元局さえも危ういです。
これは前のアパートと同じ状況です。
引っ越し直後の何もない状態ではノイズが無かったはずなのに…。
ということは、ノイズ源を引っ越しと共に運んできたということになります。
さてさて、犯人探しが始まりました。

あづり浜は盛況でした

2006年08月14日 | 楽しい志摩探訪
今日の昼にあづり浜の横を通ったら、人人人!
ビーチパラソルの花盛りです。
さすがお盆の最中は盛況ですねぇ。
シーズンオフのあずり浜は人っ子一人いない静かな海岸なんですよ。

夕方に立ち寄ったら、砂浜には数人の人がいただけでした。
周辺のキャンプ場ではバーベキューが始まっていました。
台風11号が近づいているので、水難事故に気を付けないといけませんね。