志摩seaサイドれぽーと

趣味の話と三重県志摩の情報

おりきの松

2007年09月29日 | 楽しい志摩探訪
和具の旧志摩町役場の横に大きな松がそびえ立っています。
ニューカレドニア松という種類だそうです。
明治時代アメリカに渡った志摩の女性が
帰国した際にアメリカから持ち帰った苗がこんなに大きくなったそうな。
その女性の名前にちなんで付けられた名前だとか。
もう随分長い間この異国の地で頑張ってきたんですね。
よく見ると日本であまり見ない枝振りです。



ここにたどり着くには道が入り組んでいてちょっと分かりづらいかも。
でも、この木を眺めていると元気がもらえそうな気がしますね。
特に異国の地で外人居留者として頑張っているならば…。

ナルミに行っチャイナ

2007年09月17日 | 楽しい志摩探訪
ナルミのボーンチャイナをご存じでしょうか?
陶器ではなくて、磁器の世界的なブランドの一つだそうです。
そのナルミの関連工場が志摩にあって、
年に1回?アウトレットバーゲンをするのです。
ここに来るまでその会社のことも知らなかった私(汗)。



工場の中の直営店でバーゲンは行われていました。
小さなお店です。
朝10時半にいったのですが、すでにお客さんでごった返していました。
数千円もする食器が千円くらいから売られているのでかなりお値打ちです。



店内の混雑とは打って変わって工場は静かに整然と操業しているようです。
祭日出勤御苦労様です。



今日の収穫はこのペアのマグカップセットです。
私たち夫婦で使いたいと思います。
これで千円、安い!(笑)。
同行した母親が言うには「mila schon」というブランド物らしい。
まっ、よく分かりませんが、イイ感じのデザインの良い物をゲットできて満足満足。
ちなみに母は第二ラウンド夕方便でナルミに行っております(汗)。
バーゲンは明日もやっているそうです。
気になる方は是非!

参考リンク:ナルミ直営店「ブリックス」

「COOK」の他の魅力

2007年08月30日 | 楽しい志摩探訪
カレーハウス「COOK」に入るとまず目に付いたのがこのラジオ。
このラジオ知っていますか?
ナショナルのクーガRF-888という機種で、音が非常に良いそうです。
その横には鉄人28号のフィギュアが。
実はこのお店の至る所に懐かしい食玩や車やバイクのミニチュアが飾られているのです。



特にこの棚は店主自作の車の1/24プラモデルで、
かなりリアルに作り上げられています。
レビン・スカイライン・フェアレディZなどがあります。
かなり上手いです。



プラモを眺めているとオーナーさんが
お気に入りの車をテーブルに飾ってくれました。
マツダ・キャロル、ダイハツ・ミゼット、スズキ・フロンテ、三菱・ギャランGTO
の4台です。



特にこのGTOはオーナーさんが乗っておられた車だそうで、
当時子供心にカッチョイイと思ったものです。
昔はラリーもされていたんですって。

他にもタイムスリップグリコのおまけが飾られていて、
ウルトラセブンの「警備隊秘密基地」を興味深く拝見しました。
このようにカレーも美味ですが、40~50代の男性ならば
懐かしい物が見つかる、そんな楽しいお店でした。

月明かりの国府ノ浜

2007年08月26日 | 楽しい志摩探訪
これ、太陽じゃないんです。
今日の夕方、国府ノ浜に出ていた月です。
あさって火曜日が満月のようです。
海面には月明かりが反射しています。
撮ったのが午後7時ちょっと前なんですが、
だんだん日が暮れるのが早くなって来ました。
でも、まだサーフィンしている人が居ましたよ。
残暑はまだまだ厳しいですが、
夏も終わっていくのですね。

阿児の夜店

2007年07月28日 | 楽しい志摩探訪
夏の時期に阿児町の商工会館で行われる「阿児の夜店」。
今回が40回目だそうで、我が家の近所で
行われているので、見物がてら行って来ました。



付近一帯を歩行者天国にして露天や催物をやってました。
志摩の名店が露天を出したりしていて面白いです。
一番上の画像の店は志摩町布施田の「花まる」さん。
たこ焼きで有名ですね。

こうした露天にも結構な人が集まっています。
若い人がとても多いです。
浴衣を着たお嬢さん達もいましたが、夏らしくていい雰囲気ですね。

ステージでは地元の方の踊りやラムネ早飲み競争などやってました。
子供達が苦しそうにラムネを飲んでいたことと、
仕事場から直行した知人が休む間もなく顔面蒼白で踊っていたことが印象に残りました(笑)。



午後9時を回って最後のステージは「スペインショー」なるもの。
どんなショーかと思い、残って見に行ったんですが、
スペイン村の大道芸人さんのショーでした。
ちょっとお疲れのようで集中力欠けていたか…ムムム。
むしろ観客がパレードを終えて
パルケから駆けつけたスペイン人の皆さんが目立ちました。
パルケでは派手な衣装を着ていますが、
プライベートではやはり露出度満点、派手でした(笑)。

こんな終わり方でいいのか?

再び海へ

2007年07月27日 | 楽しい志摩探訪
午後僅かな空き時間にあずり浜へ泳ぎに行きました。
今日も志摩は本当に良い天気で暑いです。
いつもはひっそりとしたあずり浜が海水浴客で賑わっています。
海水は冷たい層と生暖かい層が交互に押し寄せます。
でも、日差しの厳しさと暑さで寒くはありません。
今日も岩場にはハゼのような魚と
熱帯魚のような黄色と黒の縞模様の魚が泳いでいました。
魚と一緒に泳ぐって言うのは癒されますねぇ。
30分ほど泳いで退却。

一日の予定が済んで夕方、とても懐かしい気持ちに。
何だろう?と考えたら、昔行った海水浴後の
夕方の雰囲気とよく似ていることに気づきました。

日焼けした肌の感触。
シャワーを浴びた後の夕方の爽やかな風。
一日を終えようとする穏やかな蝉の声。

う~ん、子供の頃に感じたあの感覚がよみがえります。

志摩スペイン村「ひまわりの湯」

2007年07月23日 | 楽しい志摩探訪
海水浴の帰り、そのまま志摩スペイン村の
ひまわりの湯に行って来ました♪
頂いた招待券が今月で切れるので慌てて行ったのです(汗)
冬にはよく人の少ないひまわりの湯に来ていますが、
夏休み最初のこの時期は混んでいるかとちょっと心配しました。
でも、適度な混み具合で杞憂でしたね。

湯船に浸かりながら、ちょうど日没を見ることができましたよ。
子供も親もみんな同じ方向を見ているのが面白かったです。
画像は撮影禁止と言うことで無し。




湯上がりには土曜日から始まったパルケのナイター営業で
ジェットコースターの音やパレードの賑やかな音楽が聞こえてきました。
いよいよ夏本番ですな~!

あずり浜で海水浴

2007年07月23日 | 楽しい志摩探訪
上の画像は今日のあずり浜。
仕事が終わった夕方に奥方と行って来ました。
今年の夏初めての海水浴どころか、
志摩に海に入るのはこれが最初です。
今までも今年こそ!と意気込んではいたのですが
なぜか機会を逸してばかり…。
今年は先に海パンの良いやつを
奮発して買ったのが効いたみたい(笑)

行ってみると、何と地元の友人達も沢山来ていて、
その子供達が我々を大歓迎してくれました。
志摩の海の初体験にふさわしい雰囲気です♪



最初、海水は冷たく感じられましたが、
すぐに慣れました。
足下の砂が透き通って見え、気持ちがいいです。



いつも砂浜からしか見なかった島も
海に入ってみると随分近くに感じます。
泳いで渡って行けそうです。(駄目ですけど)

海水はプールで泳ぐようには行かず、
むしろマッタリと泳ぐ方が心地よいです。
海水に浸かるだけで癒されますね。
これはタラサで経験済みです。



水中メガネで海中を観察すると、
すぐ目の前に沢山の魚が泳いでいます。
ダイビングをしなくてもこういう事ができるのも
志摩の海ならではですねぇ。
小さなイカも泳いでいて、
手ですくって捕まえられました。
でも、すぐに逃がしましたよ。

わずか1時間弱の海水浴でしたが
大変いい気分転換になりました。
この夏は地元の特権で仕事が終わった後の夕方に
またチョコっと泳ぎに来ようと思います。

合歓の郷:サウンドミュージアム

2007年07月18日 | 楽しい志摩探訪
海の日の午後、友人と共に行って来ました。
ちょうどオルゴールコンサートをやっていて、
参加することができました。
係りの方が展示されているオルゴールの幾つかを
解説しながら音を出してくれる興味深い催しでした。
友人は工業系の学校を出身のため、
構造に関する専門的な質問を投げかけておりました。
大きなオルゴールはビックリするほど精巧な仕掛けで作られています。
ある物は人形が動いたりしていました。




一本の筒で何曲も演奏できるものもありました。
昔は音楽の演奏を聴くことは非常に贅沢な事だったことがよく分かります。
手軽に音楽が楽しめる現代の時の流れの速さから
ちょっと立ち止まって、心豊かだった昔を考える一時となりました。

参考リンク:
合歓の郷「サウンドミュージアム」

海の日の大王崎灯台

2007年07月16日 | 楽しい志摩探訪
大阪から来た親友と共に大王崎に行って来ました。
台風が去った後の快晴は気持ちの良いものです。
しかし、波はまだ高く、激しくその名残を感じさせます。



今日は海の日ということで、灯台に向かう入り口のテントでは
てこね寿司とアオサのみそ汁が無料で振る舞われていました。



新鮮なカツオのてこね寿司がさっぱりとしていて食べやすい。
そして、アオサのみそ汁も我が家の味付けとは異なり、
深みのあるだしのお味でこれまた美味しかったです。



行ってみるとここも今日だけ入場無料で
灯台に登ることができました。
灯台の下では観光協会の方が色々お世話をされていました。




青空にそびえる白亜の灯台は素敵ですね。
今日は色々、得をした気分で観光ができました。

そうして、灯台から帰ってくる最中に、
新潟での大地震のニュースを耳にしました。
被害に遭われた方が大勢いらっしゃるとのこと。
お見舞い申し上げます。