goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するクマのランラン日記 (旧:レッツら!父さん)

旅が大好きなクマと愉快な仲間たち。
スイーツ・ゆるキャラ・シャンシャン大好き。
そしてマラソンも好き!?

第1回水戸黄門漫遊マラソン ~がんばっぺ!

2016-11-04 23:59:29 | マラソン
金沢マラソンに続いて、水戸黄門漫遊マラソンに参戦。
2週続いての出走は、もう慣れたモン!?

水戸へは特急で1時間半くらい。
マラソンのために臨時の特急と急行も出ているし。
ゼッケンは事前送付で受付もなし。
日帰りOK!

ただ残念なことに臨時列車はどちらも上野発。
せっかく上野東京ラインで品川とつながっているのに。

朝5時半過ぎの品川駅。
山手線からの乗り換え客には、ハロウィン帰りのゾンビがいっぱい。
コワイ、コワイ。

上野駅で乗り換え。



乗るのは、6時10分発の特急ときわ41号。



全車指定席。指定は完売。
車内はランナーさんでいっぱい。
デッキも席のないランナーさんでいっぱい。



座席の上にはランプが3つ。
緑色は、指定席完売済みの区間。
黄色は、今は空いているけど、もうすぐ完売済みの区間に入る。
赤色は、空席。どうぞお座りなさい。
空きは緑の方がピンとくるけど…。



水戸駅に到着。ほぼ全員下車。



駅でトイレに行っておこう。
長~い列ができていたけど、数があるので早く進む。

改札を出ると駅員さんが大歓迎~。



そのお隣にも。
「がんばっぺ!ねばり強く夢に向かって」(2019年茨城国体スローガン)



少年たちもお出迎え。



駅舎の上でもお出迎え。



駅前の黄門様御一行。



荷物預けの会場は駅からすぐのお城跡、三の丸庁舎広場。
荷物を預けて広場をウロウロ。

バルタン星人発見。
福島の桃の大会で見かけたバルタンさんと一緒かしら?



カエルさんも記念撮影。ケロケロ。



三の丸庁舎広場からスタート地点へ。



途中の水戸警察署。
トイレを借りに入るランナーさんを見ていたら、ワタシも。
こちらも長い列。トイレの数が少ないみたい。

警察署の入口にはカエルさん。
交通安全、無事カエル。



国道50号がスタート地点。
A~Dブロックに分かれているんだけど。
ブロックの入口が分からない。
脇道を進もうとするけど、人がいっぱいで進めない。



後方の脇道のまま、スタート。
前の方に5時間のペーサーさんの赤い風船。



スタート地点。



ゲストランナーの増田さんと谷口さん。
スタート実況は、増田さん。
ずーっとしゃべっていた。



黄門様御一行もお見送り。



前の週の金沢でエイドを堪能できたから。
「エイドステーションでは、水戸の名産品など趣向を凝らした品々で、ランナーをお出迎えします」と大会概要に書いてあったから。

期待していたのにな~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿