goo blog サービス終了のお知らせ 

市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

カルティッシモ ~10月1回目~

2018-10-10 12:00:00 | かるた、カルティッシモ
10月6日(土)







ある地区の方から、
「地区で練習をやらなくてはならないのですが、
 全くわからないので、
 見学させていただいても良いでしょうか?」
と連絡をいただきました
そして、
この日、いらして下さいましたm(__)m

こういう相談は大歓迎
前向きな方がいて下さること、
とっても嬉しく思います


今から15年くらい前の練習は、
ひたすら試合をやるような練習会
それも良いのです

でも、初心者の子や、
低学年の子達には向きませんでした

そこで、
楽しく練習できる方法を、
いろいろやってみて、
上手くいったものを採用
(ボツもかなりあります

大事なことは、
どんな目的の練習か、
ということなんだと思うのです
(もちろん、
 小さい子は『楽しい』だけでかまいません

そして、
何をやるかは、
「何やりたい?
な~んて聞くのもよくありますが、
その日の、
・メンバー(レベル)
・人数
・部屋の広さ
・時間の長さ(残り時間)
・役員の人数
などによって、その場で決めます


練習会をやる役員のみなさ~ん
楽しくやってくださいね
そして、
困ったらいつでも相談してください
いろんなネタをお伝えします


   うめハハ



西武地区子ども会 ~かるたで遊ぼう会~

2018-10-08 14:00:00 | 青少年相談員
10月6日(土)
西武地区子ども会育成会連絡協議会
「かるたで遊ぼう会」
西武公民館
10時~12時

秋晴れの中
「かるたで遊ぼう会」を西武公民館で行いました



周辺幼稚園・保育園の運動会開催が同日に重なり、
参加はかるた大会経験者5人となりましたが、
内容は盛り沢山でした(*^^*)

➀、『あ➡ん』までそろえるタイム競争

➁、言葉を作る
皆「を」以外全ての札を使い、
言葉が作れました(*^^*)


➂「役札」を混ぜた14札で個人戦


➃団体戦:5年対4・3年


➄ジャンボかるた➕普通かるた混ぜて、バラ取りかるた



少人数でしたが、
うめハハさんに細かくご指導いただき、
改めてルールの確認や
高得点札を作り
普段勝てない相手に勝てたりと(^^)
各自楽しく集中した2時間でした

お忙しい中、
うめハハさんありがとうございました!
また、お願い致します\(^o^)/


  西武地区子ども会育成会連絡協議会
   おかべ


宮寺二本木地区子ども会 ~第4回子どもリーダー会議~

2018-10-04 12:00:00 | 青少年相談員
9月29日土曜日、
『第四回子どもリーダー会議』がありました。



子どもリーダーが集まって話し合うのは、
この日が最後

10月13日の本番まであと、2週間ほど

開会式、閉会式の台本の読み合わせ、
最終確認をして終わりました




どの子も真剣に読み合わせをしていました



ゲームの看板が未完成の物があったので
仕上げて終わりました


子ども達で話し合い、作り上げてきた
『宮寺・二本木子どもまつり』

成功するように、
私達役員は裏方で頑張りたいと思います


  宮寺二本木広報委員

ゴリラの勉強会 ~9月30日~

2018-10-02 12:00:00 | ゴリラの勉強会
9月30日(日)

すっごい台風が来るという予報

そんな中でしたが、
勉強しに来てくれました~



そして、
楽しいお昼ご飯



予定の時間を切り上げて、
雨が降る前に
勉強会は終了したそうです
正しい判断です


それにしても、
すっごい風でした

皆様、大丈夫でしたでしょうか
近くには停電だった地区もあったとか。。。
ちゃんと備えなくちゃいけない!
と思い知らされました


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/