扇町屋二区かるた大会
12月8日は、午前中3地区、午後が1地区、かるた大会がありました。
たまたま時間が上手くいき、全部の地区をコンプリート\(^o^)/
・・・と言っても、何も特典はないのですが(^_^;)
午後は、久保稲荷公民館で行われた、扇町屋二区の大会におじゃましました。

二区は、人数も少なく、こじんまりとしていますが、
練習会をまめに開いていて、
子ども達も、かるたを楽しんでいるのがわかります。(*^_^*)
そして、最後は青少年相談員さんのレクゲーム!!

何をやっても、笑いこけている女の子たち。
相談員さんにピッタリくっついている男の子。
それぞれが、本当に楽しそうに遊んでいました♪♪
今年、相談員さんは、
全部の大会に顔を出してレクをやってくれています。
(この日も、みんなで手分けして、いろんな地区に行ってくれました。)
実は、2月に行われるインリーダー養成講座、
『もぐっ茶祭り』
の宣伝を兼ねております。(^_^)v
二区では、大会終了後、
「今、申し込んで良いですか?」
と、数人の方がその場で申し込んで下さいました。\(◎o◎)/!
相談員さん達、嬉しくて、舞い上がってしまい、
「プリント! プリント!」
「書くもの!! 書くもの!!」
と、バタバタバタバタ(@_@;)
一生懸命頑張ってくれている彼等です。
一緒に行脚している私としても、
本当に嬉しい瞬間でした。(*^_^*)
あと、残すところ、大会も3ヶ所。
ぜひぜひ、『もぐっ茶祭り』もよろしくおねがいいたします。m(__)m
うめハハ
12月8日は、午前中3地区、午後が1地区、かるた大会がありました。
たまたま時間が上手くいき、全部の地区をコンプリート\(^o^)/
・・・と言っても、何も特典はないのですが(^_^;)
午後は、久保稲荷公民館で行われた、扇町屋二区の大会におじゃましました。

二区は、人数も少なく、こじんまりとしていますが、
練習会をまめに開いていて、
子ども達も、かるたを楽しんでいるのがわかります。(*^_^*)
そして、最後は青少年相談員さんのレクゲーム!!

何をやっても、笑いこけている女の子たち。
相談員さんにピッタリくっついている男の子。
それぞれが、本当に楽しそうに遊んでいました♪♪
今年、相談員さんは、
全部の大会に顔を出してレクをやってくれています。
(この日も、みんなで手分けして、いろんな地区に行ってくれました。)
実は、2月に行われるインリーダー養成講座、
『もぐっ茶祭り』
の宣伝を兼ねております。(^_^)v
二区では、大会終了後、
「今、申し込んで良いですか?」
と、数人の方がその場で申し込んで下さいました。\(◎o◎)/!
相談員さん達、嬉しくて、舞い上がってしまい、
「プリント! プリント!」
「書くもの!! 書くもの!!」
と、バタバタバタバタ(@_@;)
一生懸命頑張ってくれている彼等です。
一緒に行脚している私としても、
本当に嬉しい瞬間でした。(*^_^*)
あと、残すところ、大会も3ヶ所。
ぜひぜひ、『もぐっ茶祭り』もよろしくおねがいいたします。m(__)m
うめハハ