Shigaraki-Lover's

しがらきを愛するひと・最近では関係ない投稿ですので。

かえるまつり

2010年06月21日 | チョッとお出かけ
今年も、恒例の松本かえるまつりに行ってきました。
高速1000円でありがたい。
今年も盛大に開催されておりました。
本当は、ブース出店しようかと悩んでいるうちに・・募集締切日がすぎていました~
来年は、出店しようかと思っています。
このかえるまつりはカエラー(カエル好き)にはたまらないまつりです。
松本にある縄手通りの川沿いの商店街がカエルだらけになります。
プラモデル屋さんや、たいやき屋さん、パン屋さん、たこ焼き屋さん、金物屋さん、はんこ屋さんなど・・
また、行き交うひとの中にはカエルの衣裳を身に纏っているひとや、グッズをそろえているひと・・・
今年は、ゴミ袋までカエルでした~
こんな取り組みがあるんだ・・・

http://www.yamasa.co.jp/clean/bag.php


そして、今年も商売繁盛、家内安全、交通安全、お金がカエルよう
かえる大明神にお祈りしてきました~



ちなみに中には信楽焼蛙の10号、13号カエルが奉っています。

カエルまつりを後にし、
辰野でホタル祭りが開催されているので、行ってみました。

規模がすごい!
驚きです。
まちなかが歩行者天国で、屋台がズラーッと、
そして、山には、大文字焼きのようにホタルを形取ったイルミネーションが。。
橋の欄干にはホタルの絵が浮き出る。

しばらくすると雨が・・・
仕方なく途中で引き返して帰りました。。。
ホタルは見れず・・残念・
帰って信楽のホタル見ようっと・・

そして、翌日は、名古屋で開催されているクリエーターズマーケットに行きました。
今年で私は3回目ですが、
今年の出店数は多いように感じました。。ちなみに1300店舗らしいです・・





毎年、一つか二つのクリエーターさんに釘付けになります。
ことしは、立体切り絵のクリエーターさんに目が止まり、
「これはどうやって創っておられるんですか?」これが会話の始まりです。
色々説明を受けて・・出てくる言葉は「へぇ~」としか出ません。
とにかく圧巻でした。

http://ango-family.blog.eonet.jp/ango/

そして、その他各店舗を拝見しました。
全部拝見するのに最低半日は必要と思います。
作り手のひとには是非勉強になりますのでおすすめです。

しかし、色々な素材を使った職人さんや、アート作品があります。
中には、出店者本人がアートそのもののひともおられます。

私個人的には、カエル関連を主におき拝見しましたが、
結構カエルものは多かったです。
中に、カエルにこだわった陶器を創っておられる方が・・
すごかった~。。こだわり尽くしている。。。スゴイ!
上には上がいるもんだ~ってつくづく思いました。
自身喪失~
しかし、勉強になりました。
また、いちから出直そう・・・ヨシ!

毎年、年2回開催されますので
ことしは、秋にもう一度ありそうですので是非行って観てください。
とにかく、スゴイひと(人の多さじゃなく)、すごい作品が見れます。
中にはひとによって理解しづらいものもありますが。



番外変ですが、
高速を走っているとバックミラーに何やら変な物体が・・・
どっかでみたような・・
アッ・・クーラーのヤツだぁ~



ぴちょんくん号だ~
リアのワイパーに小さいぴちょんくんが付いていてそれも左右に動いていた・

http://www.eco-tabi.jp/about/index.html

ボランティアガイド設立

2010年06月21日 | 観光協会
6月18日に伝統産業会館にて
信楽観光ボランティアガイド協会(仮称)の設立総会を開催しました。
事前に定期的な講習会などを経て、ようやく総会を行う事ができました。
現在、信楽には歴史ボランティアガイドさんがおられ、ご活躍されています。
なのに、何故?もう一ついるの?。

もとは、宮町遺跡を中心にボランティアガイドを教育委員会が一般募集し、立ち上げられました。
しがらきは、宮町遺跡をはじめとする歴史。そして、信楽焼、朝宮茶ともに歴史と産業があり、
ここ近年では、窯元散策路や、春のアートな歩き方や、信楽ACT、げなげな市など様々なイベント。そして、鶏鳴の滝、三筋の滝、笹ヶ岳など・・
観光地としてまだまだですが、癒しを求めて信楽を散策される方も少なくはありません。
当初、歴史を柱とされる、歴史ボランティアガイドさんも、まちなかを散策される、陶器(窯元)と中心とする
観光の方々のご案内にも活躍してくださっています。
以前より、観光協会の方にも窯元散策路などの観光案内ガイドの問い合わせがあります。(現在は歴史ボランティアガイドさんにお願いしています)
信楽のさまざまな観光としてのガイドが必要となってきましたが、歴ボラさん(歴史ボランティアガイドさん)の
みなさんの努力により、陶器の案内なども充実してきた最中。
ここ近年、歴ボラさんへの補助金が無くなるとの事を聞かされ、
この信楽にガイドを無くしてはいけないと言うこともあり、
歴ボラの方々と協議をし、歴史、観光、産業。その他各地域別などという幅広いカテゴリーに
対応できるボランティアガイドの設立に向けて取り組んできました。

目的は、同じです。信楽に観光に来られた方々により信楽を知っていただき、満足して頂き。
リピーターとしてまた、信楽に帰ってきていただける事が目的です。

歴ボラさんの豊富な経験を生かし、あらたなメンバーと共に観光に来られたみなさんに
満足いただけるサポート役としてがんばって行きたいと思います。

お堀を屋形船で・・

2010年06月14日 | チョッとお出かけ
最近、季節の花を見る機会が少なくなったので
久しぶりに、昨日、出かけた~
この時期と言えば菖蒲。
そうそう、北潟湖花菖蒲園に行ってきました。
今回で3回目となりますが、
今回は残念ながら小雨、まぁ~ドライブと思えば・・
で、肝心な菖蒲は・・残念ながらほんの一部だけ・・
来週だった~



そして、あきらめ切れず・・続いて
ゆりの里へ。・・
あいたた~
ここもまだだった~
でも、ゆりの里のつぼみを見ていると
コレ全部咲いたらスゴイって思った~

少し、残念だったけど・・久しぶりのドライブでリフレッシュできました。
そうそう、帰りに、せっかくだし、山東町のホタルも見に行こうと言うことで、
帰り道にホタルまつりに寄った・
案内所で、まずは確認すると
雨なので、、あまり期待はできそうになさそうだった。

せっかくきたんだからと、池周辺に行くと・・
オオ~
飛んでる、飛んでる、
そして、ホタル以上にひとがいる・

菖蒲が空振りだったので、よい締めとなった~


そして、今日は、
彦根へ・・
観光協会はこの度ボランティアガイドを正式に立ち上げる事となり、
設立総会に講師をお呼びすることになった。
そして、この度講演をしてくださる、
NPO法人小江戸彦根の副理事長の小島さんにお会いしてきた。
彦根城の堀に屋形船を浮かべ、それで、彦根城を案内してくれるんです。

早速、是非船に乗ってくださいとの事で、
乗船をさせていただきました。




ちなみに、この運行やガイドに携わっておられる方は
各自本職をもっておられるんです。



船内は屋根が低いです。



船から見る彦根城の天守閣。



白鳥が近寄ってきます。


その間、ずーっと色々な説明があり、
勉強になります。

そして、約40分間快適な時があっという間に過ぎました。

その後、事務所で打ち合わせをさせていただきました。



事務所もモダンで、
「ヴォーリーズ」みたいですね?
って聞くと
「ヴォーリーズ建築」でした。。。

ちなみに、大正時代の建物ですが、
すでに、2階には水洗トイレが当時からあったそうです。。。

そして、色々と起ち上げ当時のお話やまちのことなど・・
楽しいひとときでした。

まだまだ、彼には野望があります。
私もがんばろうと思いました。

講演会がたのしみです。


また、元気をいただきました。

火まつり全体会議

2010年06月10日 | 日記、出来事
昨日、しがらき火まつり実行委員会の全体会議が開催されました。
私は、商工会から出させて頂いています。

さて、さて、昨夜はたくさんの実行委員会メンバーが集いました。

会議の内容は、やはりここでも・・予算がない・・からです。。
で、毎年、川をわたるためだけに仮設橋を架けるのですが、
予算がないため橋を架けるのをやめるという話が出てきました。
それには、大きくルートの変更がなされる訳で、、
奉納者の安全確保や、交通規制の問題がやらで、、意見が飛び交います。
何とか、今年は、例年通りの開催が出来そうですので、
従来のルートにて行う事が決定しました。良かった~

しかし、来年開催するにも予算面で不安です。
そこで、今年から募金を募ろうということになりました。
材料支給会場や、火まつり当日の受付など・・
今後は、信楽の各店舗にもご協力を得て意識付けとして設置してはと私は思います。

しがらき火まつり2010
開催日:7月24日(土)第四土曜日
出発場所:新宮神社
終点場所:信楽支所東側第二駐車場(イルミ広場)
終点場所では、今年も紫香楽太鼓「炎」さんの演奏が行われます。
そして、花火も・・

松明制作のための材料支給会は
7月4日(日)午後2時~
支給場所:信楽支所東側第二駐車場(イルミ広場)
配布物:竹・針金・荒縄・木材(コア)
その場で制作していただいても結構です。
ナタ、ペンチ・軍手・などの道具類は各自ご持参してください。

今年もにぎわう事を祈ります。

伝統産業会館リニューアル!

2010年06月05日 | お知らせ
伝統産業会館内展示がリニューアルされました。

土と炎のおくりもの「信楽焼750年の歴史」と題し、
信楽焼の歴史から現在に至るまでわかりやすく展示されています。
是非、ご覧頂きたいと思います。

ちなみに信楽焼はよく1200年といわれますが、
それは、信楽の宮が出来て・・の話です。

信楽焼の歴史は750年ですので。。
お間違いなく・・