Shigaraki-Lover's

しがらきを愛するひと・最近では関係ない投稿ですので。

信楽高原鐵道の車両

2018年03月27日 | 日記、出来事
前回の投稿の続きとなる。

先日の鉄道まつりで、滋賀県ブースのお隣は
当然、地元信楽高原鐵道ブース。
グッズを一通り拝見する。
と。。

プラモデルがある。。
高原鐵道のプラモデルだ・・
運転士さんに
「こんなのあったんですね。知りませんでした」と
「そうなんです、特別に作ったんですよ」とのこと

ただ、プラモデルなので作らなければいけない。
そして、色はと言うと、ちゃんとシールが付いている。

そこで、
基本的に500系と言う車両に高原鐵道のシールを張るだけなんですね?的な質問をする。と。。

実は、信楽高原鐵道の500形気動車「SKR-501」は独自の車両。との事。。

ここからは・・
私、鉄道詳しくないのでご了承ねがいます。



通常のノーマル車との違いは
車両前方の運転席上の方にしかヘッドライトがないそうだ。

下のヘッドライト、(我々が普通に思っているヘッドライト)は
オプション的に装備されたようだ。

上のヘッドライトは遠くを照らすため。
そしてオプション的に下に付けたヘッドライトは
近くを照らす為だそうです。

信楽は暗い山道を走るため、
夜間走行時に視界を確保する必要があるからなのかな〜っておもった。
(野生動物の出没など)

そして、もう一つは
ヘッドライトの下にある四角いバンバー(深緑色)も後付だそうだ、
衝撃吸収の為だそうです。

あと、私もたまに利用する事がある。

そして、特に夜間だと、
野生のシカが出没するので警笛を鳴らし、
徐行することがある。「あっ、シカだなぁ〜」って

なぜ、沿線にシカが現れるかと、、
全てではないが、
中には鉄分補給のために線路を舐めに来ているシカもあるとのこと
な〜るほど。。と思った。

ちょっと、個人的な自慢話?のネタが増えた。

※私は鉄道に関して全く詳しくはございません。
ただ、地元の高原鐵道は色んな困難を乗り越えて
がんばってくれているのでただ大好きです。

信楽はまだまだ道路交通網が不便な所があります。
なので、イベント時などは信楽高原鐵道を是非ご利用下さい。

続・万博鉄道まつり2018

2018年03月25日 | チョッとお出かけ
地元観光協会から信楽町信楽高原鐵道甲賀市、をPRするために
地元キャラのぽんぽこちゃんのお世話役として、
今年も鉄道まつりに行ってきました。

私は昨年に続き2回目となりました。

今年の参加の意気込みが少し違いました。
なぜか?

うちの会社女性スタッフの息子さんが
鉄道好きで、3歳位?
一応、彼に聞いてみる
「明日鉄道のヤツ行くさかい、お土産何がいい?」
「??」
「何鉄道が好き?」と聞くと。
「ん〜。。宇都宮線」???

よっしゃと言ったものの、
ネットで検索するが、
いまいち、解らない。
そりゃー「ドクターイエロー」とか「江ノ電」とか言われると
無知な私でも限定できるが、、

宇都宮線となると??
ネットで検索して、多分コレかな?と、、?
緑色とオレンジのラインかな?
車両を何となく覚えておこう。


そして、協会の事務局さんの運転にて会場に到着。

まずは、昨年より私の中で、恒例となった
スワンボートの整列写真を。。



滋賀県ブース。お隣は信楽高原鐡道。そのお隣は信楽高原鐡道で
以前がんばってくれていたSKR205号車
が第二の人生?鉄生?として活躍してくれている紀州鉄道さん。
グッズ写真などを観るとあの角目の車両が・・懐かしいく嬉しい・・

そして、現在、我が信楽焼のタイルが一部使用されている太陽の塔が開放との事だが、
残念ながら限定入場なので入れない。。トホホ・・



本日は、ぽんぽこちゃんのお世話で
3回たくさんのお子さまと撮影会。
いっぱい「かわいいー」と言ってくれた。

途中。子どもさん達が一気に押し寄せた時は
困ったが、「一列に並んでくださーい」と言うと
みなさんちゃんと並んで下さった。ありがとう!
大人気だった!良かった良かった。

いつも思うのだが、まず、子どもさんがぽんぽこちゃんに
ぎゅーっと抱きついてくるのがめっちゃ可愛い。
また、ぽんぽこちゃんを観て泣き出す子も可愛い。
ずーっとバイバイしてくれる子も可愛い。

ただ、二人組の成人、某(他)国の女性。、、
いきなりすれ違いざまに頭をボッコン!叩いて笑っていたクソなヤツ。。
まぁまぁ〜。そんな事もあるさ。。

そして、あっ。あの。南田さんだ!
快くぽんぽこちゃんと写真を撮って下さった!
ぽんぽこちゃんも大喜び。南田さんありがとう!



さて、さて、
宇都宮線を指定した
鉄道ファンのボクちゃんのお土産。。
これだったら無難かな??と・・その他無料で配布しているパンフレット的なものや紙の帽子?など。。とりあえず色々ゲット!



全く情報がない中、自分なりにと。。

しか〜し、帰って改めて観ると。。


私の適当な記憶で購入したオレンジと緑
E231

帰って、調べて見ると、多分これかな?
宇都宮線。?

まぁ〜明日の彼の反応を見よう。。

それと、友人で高槻好きなヤツへのお土産ゲット!




あと、ちょっと私なりに高原鐡道のマニアチックな情報を得たので
次にご紹介します。。

あっ、あと、今年も同会場で行われている
「バーガーEXPO」。
昨年も行われていたのですが、
行列がスゴくて、断念。

今年は朝イチに・・開店同時に・・
お目当ての佐世保バーガーを2個。ゲット!
やっぱ美味い!ボリュームも満点。
「胃袋破壊」
さすがに私も珍しく2個、買いだめしたのを、
午前中1個と午後1個に分けて食べた。
朝イチだと、他のブースも空いていたのだが。。
過去に佐世保で食べた佐世保バーガーが忘れられなくて。。。

他のも絶対美味しいと思うが、、

多分、来年も佐世保バーガー食ってると思う。。。

まぁ〜。
今日は慣れない事で気が疲れたけど、
会場のひと達の笑顔がたくさん見れて、
美味しいものを食べて
良かった〜。楽しかった〜

万博鉄道まつり2018

2018年03月24日 | 日記、出来事
うちの地元(信楽)のキャラ「ぽんぽこちゃん」の世話係として、
昨年からわたくし参加した万博鉄道まつりに今年も行きやす!

当然。信楽高原鐵道ブース出店です。

お越し下さい。

色んな鉄さんが集うパーリー。

昨年行って。びっくり。と楽しい〜。

芯が一本決まってるイベントはやっぱり
解りやすくて楽しい〜

一言で言うと分かりやすい一本化しているイベント。

鉄道ファンでないひとでも一度行って欲しい。

ただ、鉄道ファンが楽しいイベントと思いがちだが、、
みなさん。鉄道はそれぞれの地域にある身近な存在だ。
絶対誰しもが、乗った事があるはず、

そんな身近な鉄道(電車)。

行ってみればちょっと興味がわく。

やってるひと、
来てるひと、

みんな楽しんでいるイベントである。

私は信楽をPRするために参加するが、
昨年、行って今年は正直楽しみだ。。
その楽しみだ−って言えるのは昨年行って楽しかったから。
※興味無かったのに興味が沸いた。

また、私のイトコのチビさんが3歳くらい?
鉄道好きで・・
おみやげ買ってあげるから・・と・・

「何鉄道が好き?」と聞くと
「宇都宮線」・・?

ん〜。
ネットで検索するが、、

よくわからないが、、

車両を聞いたら良かったのか。。?

そのあたりは全く解らない。。

あと、、余談だが、
昨年行って。
私は貨物鉄?になるのかな?

その表現は解らないが・・?

いんふる

2018年03月20日 | 日記、出来事
そう言えば、
毎年、インフルエンザが世間を賑わせている。
ようだ。

と、言うのも、
小さい頃(保育園?小学校?)にかかったようにも??、
私の現在の記憶だが、、

しかし、ここ約30年はかかってないのは確実断言できる。

最近だと、予防注射をうったのにかかったひととか、、
本当にお気の毒だ。お見舞い申し上げます
私はここ最近(最低でも30年間)インフルの予防注射をうった事がないんです。

私の場合。
ひとと、会わないかと言うと、、確かにそうだが、、
会議、お葬式、イベント、などでたまに大勢が集まる所にいることがある。

そこで、たまたま前日会っていた人が翌日インフルでダウンとの事もある。

決して私自信、体が丈夫でもない。


ちなみに、
昭和42年生まれの私の両腕にはいっぱい
当時の予防接種跡がある。



これは左腕。
よく、猫の足跡。。などと言っていたが、、
何やら解からん。右腕にも判子のような跡があります。
母親にコレなに?聞いた事があったが、bcgとか天然痘、おたふく風邪のヤツとか(おたふく風邪は辛かったのを覚えている)とりあえず、何のヤツか解からん。

ほやけど、これだけ時が経っても残っているくらいだから
当時はよほど痛かったんだろうと推測する。

なーんか保育園、小学生の時。
よく注射されたのを思い出す。

その注射をうつのが決まってるおばちゃん。
二人組(キツネとタヌキだったっけ?)
片方はキツネのおばちゃんは確実覚えている。
当然、とりあえず、ふたりとも「注射のおばちゃん」だった。
360ccの軽自動車で白色。当時でも結構古かったのですぐわかった。。
ネットで調べたがどれか確定できない。
その車が来ると「注射のおばちゃんきゃった〜」って。
みんな怯えていたのを思い出す。。

さて、さて、インフルの話だが、
自分なりに何故・私はインフルエンザにかからないのだろう?
と、最近カンガエルようになった。

食べ物、飲み物、生活習慣など。。

そこで、毎日必ずと言うキーワードを挙げてみた

歯磨き・お風呂・お風呂掃除・たばこ・芋焼酎・米・お茶・味噌汁・など・・?

それっぽいのは
何となく、
お茶・・かも?
適当に勝手に言ってる、、

それも、地元の「朝宮産」のほうじ茶を絶対かかさず、飲む。
常にヤカンで沸かしておく。(濃いのが好み)
芋焼酎もほうじ茶割り。

お茶かも。。

何か成分がどうのこうの解からんが、

たまたまインフルエンザにかからないだけのヤツの
ほぼフェイク情報でした。。


※上記の記載事項の効果については個人差があります。

伊賀、いがい?だった。

2018年03月19日 | チョッとお出かけ
先日、観光協会の研修旅行(日帰り)で、
お隣、三重県伊賀市へ行ってきた。

私も結構、買い物や、たまに散髪など、、伊賀へ行くことがある。
が、今回観光協会として、
改めて伊賀の観光地として視察に行ってきた。

いや〜。意外だった事々に驚いた。

先日、伊賀市へ抜けるトンネルが開通し、
初めて通った。

はやい!約30分くらいで伊賀市へ。。

速攻で、到着!



だんじり会館から・・

ボランティアガイドさん案内にて徒歩でまちなかぶらりスタート!



何故か?。、我々一行
たぬき学会さんのハッピを着る。。。
私的に、最後までこの意味が解らなかった。。。?

そして、いたる所に忍者、忍者、の看板など、、規模が違う〜

町並みも、それとなく良い。城下町!残ってる!



かなり、範囲も広く楽しめる。

こんな近くで、、、改めて驚いた。

ガイドさんがよりたくさんの案内してくださるので
各場所、早足となったが、

同行したみんな、私も、改めてゆっくり来たい!

正直、私からみると、しがらきより、より観光地に驚いた。

忍者だけではなく、
寺町では寺がズラーッとあったり、と、

そして、お昼は「ニカク食堂」さんにて、
忍者定食。。?

こだわりの定食だった。
豆腐は黒、麺も黒、、、
そんなこだわりの飲食店も充実していた。

その後、
市の方、観光協会の方達との懇談会。
忍者に関しては自信が伺える。そりゃそうだわ。。

私の印象、感想としては、
観光地としては甲賀市と比較にならなかった。。

なにはともあれ、
しがらきのお隣にこんないいところがあったことに驚いた一日だった。

近くだからこそ解らなかった。
今回の機会がなければ、知らなかったかも・・

古き町並みって大事と思った




忍者列車の他にもあった・・

ん〜。
カンガエル事がたくさんでけた〜。

信楽よ。甲賀市よ。