今日は、町内会長会の研修旅行に行ってきました。
行き先は?
福井県です。
朝、8時にバスにて出発。
前日?イヤ3時くらいまで飲んでいたので二日酔いモードで、
テンション
行きのバスでは少しお休みをさせていただきました。
そして、目的地である、関西電力大飯原子力発電所に到着、
まず、様々な仕組みが解る施設内にて原子力発電の原理や安全性などを
映像をつかったり、実際の炉のミニチュアでご説明をいただきました。
ミニチュアといってもめっちゃでかいです。
どうしても、原子力というと怖いイメージがありますが、
そのあたりは、少し、安心をしました。
原子力発電ってどうやって発電さすのかな?って思っていたけど、
水蒸気を使ってタービンを回して発電するようです。
また、水の供給もしっかり、万が一に備えても工夫してあり、
最初に思っていたなんか爆発的なイメージとは全く違いました。
(全然知りませんでした)
そして、本当の原子炉がある施設内を見学させていただけるということで
バスで見学をさせていただきました。
施設内といっても炉を見るんではなく、その建物の外をぐるーっとバスでまわる見学です。
この施設構内へ入るのは
近年のテロ対策で、事前に名簿を提出して、
当日に、身分証明書を提出し、ようやく許可がおります。
まず、施設の敷地内に入る門に警備員さんがバス本体を一周し、
確認されます。そして、バス内に入って、一人ずつ許可書を確認されます。
出るときも同じです。
そして、各場所に警備員さんが配置されておられ、
本当に厳重でした。
途中で、炉内で冷却した海水を海に戻す、
排水溝に行きました。海辺です。
冷却したものとはいえ、通常の海水より約7度温度が高いため
テトラポットなどで、ワンクッションおいて海に排出する
工夫されています。
で、そこへ、漁船が近づいてきました・・
海水が少し温かいため
魚がたくさん寄ってくるそうです。へぇ~
そして、この施設では、多いときで
約3000人のひとが働いているそうです。
内、10数パーセントは地元大飯町のひとだそうです。
ちなみに、今回は一緒に行った方の中に、
事前に名簿を提出せずに当日身分証明書を持ってこられたんですが、
施設内への入園許可はおりませんでした。
そして、施設を後にし、
昼食へ、、、
カニです。
最初の30分くらいは会場はシ~ンとしています。
みなさんカニを食べるのに必死ですから・・
かなりのボリューム感を堪能しました。
そして、参加者からのリクエストで急遽
三方五湖へ梅干しを買いに「梅の里会館」へ。
駐車場にテントがずらり・・ちょうど、梅祭りをしておられました。
まずは、無料で試飲できる、梅昆布茶をいただきました。
めっちゃうまい!
私のお目当てはひとつ、、、
以前、立ち寄ったときに気に入ったものを即ゲット。
何かって?
↑これです。
「梅干昆布」
梅干し風味の昆布で、ひとつ食べるとやめられません。
私のお薦めです。。歯にハサかるけど・・・
そして、会館裏には梅の木が・・
だいたい、3分咲きくらいかな・・・
そして、三方五湖を後にして、
福井旅行の帰りは、お魚市場です。。
みなさん、干物や、カニなどを購入されていました。
行く前は不安でしたが、
各町内会長さんたちとよりいっそう交流ができました。
私は、今年の3月で会長は終わりです。
2年間無欠席で、会議や行事にがんばらせていただきました。
今まで見えなかった部分もいっぱい勉強になりました。
後、ひと月がんばります。
行き先は?
福井県です。
朝、8時にバスにて出発。
前日?イヤ3時くらいまで飲んでいたので二日酔いモードで、
テンション
行きのバスでは少しお休みをさせていただきました。
そして、目的地である、関西電力大飯原子力発電所に到着、
まず、様々な仕組みが解る施設内にて原子力発電の原理や安全性などを
映像をつかったり、実際の炉のミニチュアでご説明をいただきました。
ミニチュアといってもめっちゃでかいです。
どうしても、原子力というと怖いイメージがありますが、
そのあたりは、少し、安心をしました。
原子力発電ってどうやって発電さすのかな?って思っていたけど、
水蒸気を使ってタービンを回して発電するようです。
また、水の供給もしっかり、万が一に備えても工夫してあり、
最初に思っていたなんか爆発的なイメージとは全く違いました。
(全然知りませんでした)
そして、本当の原子炉がある施設内を見学させていただけるということで
バスで見学をさせていただきました。
施設内といっても炉を見るんではなく、その建物の外をぐるーっとバスでまわる見学です。
この施設構内へ入るのは
近年のテロ対策で、事前に名簿を提出して、
当日に、身分証明書を提出し、ようやく許可がおります。
まず、施設の敷地内に入る門に警備員さんがバス本体を一周し、
確認されます。そして、バス内に入って、一人ずつ許可書を確認されます。
出るときも同じです。
そして、各場所に警備員さんが配置されておられ、
本当に厳重でした。
途中で、炉内で冷却した海水を海に戻す、
排水溝に行きました。海辺です。
冷却したものとはいえ、通常の海水より約7度温度が高いため
テトラポットなどで、ワンクッションおいて海に排出する
工夫されています。
で、そこへ、漁船が近づいてきました・・
海水が少し温かいため
魚がたくさん寄ってくるそうです。へぇ~
そして、この施設では、多いときで
約3000人のひとが働いているそうです。
内、10数パーセントは地元大飯町のひとだそうです。
ちなみに、今回は一緒に行った方の中に、
事前に名簿を提出せずに当日身分証明書を持ってこられたんですが、
施設内への入園許可はおりませんでした。
そして、施設を後にし、
昼食へ、、、
カニです。
最初の30分くらいは会場はシ~ンとしています。
みなさんカニを食べるのに必死ですから・・
かなりのボリューム感を堪能しました。
そして、参加者からのリクエストで急遽
三方五湖へ梅干しを買いに「梅の里会館」へ。
駐車場にテントがずらり・・ちょうど、梅祭りをしておられました。
まずは、無料で試飲できる、梅昆布茶をいただきました。
めっちゃうまい!
私のお目当てはひとつ、、、
以前、立ち寄ったときに気に入ったものを即ゲット。
何かって?
↑これです。
「梅干昆布」
梅干し風味の昆布で、ひとつ食べるとやめられません。
私のお薦めです。。歯にハサかるけど・・・
そして、会館裏には梅の木が・・
だいたい、3分咲きくらいかな・・・
そして、三方五湖を後にして、
福井旅行の帰りは、お魚市場です。。
みなさん、干物や、カニなどを購入されていました。
行く前は不安でしたが、
各町内会長さんたちとよりいっそう交流ができました。
私は、今年の3月で会長は終わりです。
2年間無欠席で、会議や行事にがんばらせていただきました。
今まで見えなかった部分もいっぱい勉強になりました。
後、ひと月がんばります。