分散登園最終日できりん組の日でした。外は霧雨で園内での活動となり、2グループに分かれて部屋とホールでの活動でした。
部屋では、カタツムリを製作していました。
ホールでは、リトミックとボール運動に取り組みました。ボール運動に継続して取り組んでいることで受け止めや投力に変化が見られます。
かわいいカタツムリの貼り絵が完成しました。
運動の前には、いつも園内全部を使って雑巾がけです。
リトミックのトンボのポーズも決まってきました。
大きなボールを必死で受け止める子どもたち。そのあとは、「かたき」ゲームに夢中です。
最後は、登園した子どもたちが元気に「さようなら」の挨拶をして降園しました。
※ 何事も継続することで当たり前にできることが増えてきます。うさぎ組の子どもたちは、登園してお部屋に入ると4つのことを行います。①カバンからお便りケースを取り出して、連絡帳入れケースに連絡帳を入れ、②検温票入れに健康観察カードを入れます。③お便りケース入れに空のケースを入れます。④巾着からコップを取り出しコップ置き場において、巾着入れに入れます。先生に言われなくてもできてきました。「継続は力なり」ですね。
部屋では、カタツムリを製作していました。
ホールでは、リトミックとボール運動に取り組みました。ボール運動に継続して取り組んでいることで受け止めや投力に変化が見られます。
かわいいカタツムリの貼り絵が完成しました。
運動の前には、いつも園内全部を使って雑巾がけです。
リトミックのトンボのポーズも決まってきました。
大きなボールを必死で受け止める子どもたち。そのあとは、「かたき」ゲームに夢中です。
最後は、登園した子どもたちが元気に「さようなら」の挨拶をして降園しました。
※ 何事も継続することで当たり前にできることが増えてきます。うさぎ組の子どもたちは、登園してお部屋に入ると4つのことを行います。①カバンからお便りケースを取り出して、連絡帳入れケースに連絡帳を入れ、②検温票入れに健康観察カードを入れます。③お便りケース入れに空のケースを入れます。④巾着からコップを取り出しコップ置き場において、巾着入れに入れます。先生に言われなくてもできてきました。「継続は力なり」ですね。