標津認定こども園あおぞら

双葉保育園と標津幼稚園を統合し、幼保連携型認定こども園として平成29年4月1日開園しました。現在園児数は、132名です。

運動会種目の定番は子どもたちも勝敗がよくわかる

2021-09-30 15:37:52 | 子育ての支援
 ※明日は、全クラスが弁当の日です。
 ※以上児は、徒歩遠足です。おやつは持参です。
 ※未満時も弁当です。おやつは園から出ます。

 今日は、雨の中での体育館移動でしたが、体育館の中は熱くなって練習に取り組んでいました。
 ぱんだ組の綱引きは、引き分けでした。




 こあら組は、玉入れとかけっこと・・・全部の種目を練習しました。






 ※りす組とひよこ組は、8月と9月生まれの子の誕生会をしました。
  子どもたちは、先生のエプロンシアターに集中していました。すごい集中力です。


 ※ ぱんだ組ときりん組の保護者の皆様に、「子どもの生活習慣に関するアンケート」をお願いしています。ご協力をお願い致します。
 ※ 一斉メール配信へのご協力、ありがとうございました。届いたことを確認するための返信もお願い致します。

ぱんだ・きりん組は開閉会式練習を頑張る

2021-09-29 16:16:55 | 子育ての支援
 今日は、ぱんだ組ときりん組で開閉会式の練習をしました。
 園庭芝生で練習してきたことと違うこともあり、少々戸惑いながらも一生懸命取り組んでいました。






※園に戻って、ぱんだ組もきりん組も製作に取り組んでいました。
 きりん組は、運動会で使う自分のネーム入りマントを製作しました。
 ぱんだ組は、部屋掲示用の「秋の木」を製作しました。




※ こあら組は園庭で遊んだり、ホールでダンスの練習をしたり、園で活動しました。


きりん組とぱんだ組の楽しい活動

2021-09-28 17:03:33 | 子育ての支援
 今日は、きりん組とぱんだ組の楽しい活動を紹介します。
 ぱんだ組の9月生まれの子は7人です。
 今日はその誕生会で、「箱の中身は何」ゲームにこの7人が挑戦し、笑顔の誕生会になっています。






 きりん組の楽しい活動は、「足の指じゃんけん」です。
 自分の足の指ですが、コントロールはなかなか先生のようにうまくいかないようです。

 じゃがいもをたくさん収穫できました。大きいじゃがいも、3つのこぶのじゃがいも、ミッキー顔のじゃがいを掘り当て、楽しい収穫になりました。








※ 今日は、専門業者による園庭の遊具点検を行いました。9月23日には、園舎内の保守点検も行っています。
  5年が経過している園は、しっかりとメンテナンスを行っています。

 


今日から総合体育館での練習をスタート

2021-09-27 17:22:22 | 子育ての支援
 今日から総合体育館で運動会練習をスタートしました。登園時間にご協力をいただき、ありがとうございました。
 子どもたちは、所変われば雰囲気も違い、動きにも戸惑いがあるようです。
 広い体育館での動きに慣れるには、ある程度の練習回数も必要です。
 今日は、ぱんだ組、こあら組、きりん組の入れ替わりで練習をしました。
・リレーの練習をするぱんだ組。その後に持参の水筒で水分補給です(運動会前日まで水筒の用意をお願いします。)。




・こあら組は、ダンスや選手宣誓の練習をしました。




・きりん組は、個人発表やバルーンの練習をしました。






※練習を終えて園に戻ると、こあら組がジャガイモを収穫していました。ジャガイモと石の区別が難しい子もいましたね。





運動会の練習再開です

2021-09-24 17:21:10 | 子育ての支援
 以上児は、10月12日開催の運動会に向け、今日からクラス練習を再開しました。
 こあら組は、遊戯を思い出しながら・・・・楽しく踊っていました。




 ぱんだ組は、リレーや綱引き、遊戯にとたくさん頑張っていました。






 きりん組は、開会式の練習から盛りだくさんの表現発表まで頑張ることが沢山ですが、運動会でやり終えた時の充実感や満足感が自信となり、さらに成長を期待できます。楽しみです。




※ うさぎ組は、雨が晴れた後、園庭で仲良く遊びました。


※ りす組さんは、散策でナナカマドの実を拾ってきました。その後は、部屋のかごに自分で帽子を入れて、靴下を脱いで先生に渡すことができます。

 

じゃがいもを収穫~ぱんだ組

2021-09-22 16:31:38 | 子育ての支援
 今日は、朝からの自由遊び、朝の会の歌、絵本の読み聞かせと、普段の活動に戻っています。
 朝のうさぎ組の部屋の様子です。友達と仲よく遊んでいました。

 りす組は、絵本の読み聞かせに集中しています。

 きりん組の朝の歌は、子どもたちの動きがあって楽しさが伝わってきました。 

 朝のきりん組の部屋を覗いてみると、製作に没頭する子どもたちがいました。何が完成するのか楽しみです。

 ぱんだ組は、9月誕生日会のお友達の顔を描きました。表情豊かでとても上手でした。


 ※今日のメインは、ぱんだ組のじゃがいもの収穫です。大きい芋からちっちゃな芋まで、一生懸命掘りました。






朝から子どもたちの元気な声があふれ嬉しく思います!

2021-09-21 15:06:10 | 子育ての支援
 通常の再開
 今日から通常の保育時間で再開しました。これまで登園自粛等にご協力いただき、ありがとうございました。
 園内では、久しぶりに110人以上の子どもたちが登園し、朝から元気な声と笑顔があふれ、賑わいを取り戻し、とても嬉しく感じています。
 園庭でも久しぶりのお友達と元気いっぱい遊んでいました。散策にも出かけました。
 

 

 避難訓練
 今日は、地震を想定した避難訓練を実施しました。
 地震の放送に、未満児は部屋の中央に集まり、以上児はテーブルの下でダンゴムシになります。
 揺れが収まってから避難します。
 

 
 
 午睡のベット数
 午睡のベットも多くなり、部屋の換気に気を付けています。
 

9月21日から通常の保育時間に戻ります

2021-09-17 15:56:56 | 子育ての支援
 今日まで園から新型コロナウイルス感染症新規感染者は、確認されていません。
 このことから、今日で登園自粛と保育時間の短縮は終了となり、9月21日(火)より、通常の保育時間(午前7時30分から午後6時30分)に戻ります。
 笑顔で元気に登園する子どもたちに会えるのが、とても楽しみです。
 これまで保護者の皆様にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

二つの文章について
 本日、園から2通のお知らせを、登園していないご家庭には郵便で、登園しているご家庭には封書で配布しています。
 一つは、9月21日から子どもたちの「通常受け入れ」をお知らせする文章です。
 もう一つは、「緊急時における一斉メール配信」を進めるためのお願いの文章です。

※休園から引き続き自粛してお休みしていた子どもたちの登園を待っています!
 先生方はもちろん、玄関のひまわりも、まわりの秋の草花や木の実も、収穫を待つ教材園のジャガイモも、子どもたちを待っています。






 
 
 

 本日から園は再開しました

2021-09-13 18:02:20 | 子育ての支援
 一部登園自粛や保育時間短縮をお願いして、本日から園は再開しました。
 臨時休園期間(9月3日(金)11時30分から12日(日))における、保護者のご理解とご協力に感謝申し上げます。

 【園再開】
 こども園では、今後も感染防止対策を強化し、保護者の皆様が安心して園をご利用していただけるよう、保育を提供する重要な役割を果たすことに努めてまいります。
 9日のブログにおいて、13(月)から利用を希望されるご家庭からの連絡をお願いし、10日にも再度連絡のお願いを掲載させていただきました。
登園準備、ありがとうございました。

【園で感染症対策を徹底】
 下記のことにはこれまでも取り組んでおりますが、より一層努力してまいります。
 ・定期的検温、園内の換気、園児はマスク着用(職員は不織布のマスク)、手洗いに徹底して取り組みます。
 ・子どもたちの触れる箇所や午睡用ベット等の消毒を徹底します。
 ・給食の時間には手袋と給食用エプロンで配膳に取り組みます。   
                                
【登園自粛に協力していただいているご家庭の皆様へ】
 登園自粛にご協力をいただき、ご自宅で過ごしている子どもとご家族の皆様には、心身の健康や生活リズム等に留意され、登園自粛のお願い終了後には元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

 【自粛等による子どもの心身のケア】
 臨時休園や登園自粛のお願いにより、家での生活が長期化することで、十分に睡眠をとれずに体調を崩したり、感情が安定しなくなったりすることがあります。こうした様子が見られた時には、子どもの反応を温かく受け止め、心配事やつぶやきに耳を傾け、じっくりとお話を聞いて一緒に遊んであげることも大切です。
 可能であれば次のことに取り組んでみてください。
 ・お話を聞いてあげること(会話を楽しむ) ~ 一人ではないことを感じて安心感が生まれます。    
 ・一緒に遊んだり体を動かしたりすること ~ 縄跳びや散歩、ボール運動などその子にあった運動をしてみてはどうでしょう。
 ・親子で一緒に読書や読み聞かせ ~ 絵本は気持ちが穏やかになります。 
 ・親子で料理やモノづくりに挑戦
 ・生活リズムを崩さないこと ~ 早寝早起きが基本です。

 ※ 保護者の皆様におかれましては、子どもに関わることで困ったことや、自粛期間中における園の利用についてもご相談してください。
   (園の電話 82-2717 佐々木祐子 参与まで)

【保護者の皆様にお願い】
・家庭でできる感染症予防の取組~不要不急の外出を避けてください。
・子どもや同居者で体調が悪い方がいる場合には、園を休ませ、病院を受診してください。
・病院受診結果は園に連絡くださいますようお願いします。
※誰もが感染者、濃厚接触者になりうる状況であることを受け止めていただくとともに、言われなき差別や誹謗中傷、いたずらに個人情報を詮索する行為は慎んでいただき、思いやりのある冷静な行動をとっていただきますようお願い致します。


【活動場面の掲載休止のお知らせ】
 今週は活動場面のブログ掲載は行いませんのでご了承ください。

新型コロナウイルス感染症に関する教育委員会からのお知らせ[№10 最終回]

2021-09-10 17:43:38 | 子育ての支援
新型コロナウイルス感染症に関する教育委員会からのお知らせ[№10 最終回]


こども園における新型コロナウイルス感染症の発生並びにこれに伴う臨時休園を実施したことにより、保護者の皆さまには、多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを改めてお詫び申し上げます。

お子様の健やかな成長やご家族の皆さまの暮らしはもとより、地域の社会活動や経済活動を支える重要な施設として1日も早い再開を目指してまいりましたが、結果として9月13日まで再開が遅れましたことを重ねてお詫び申し上げます。

これまでの保健所や町の検査の結果、陰性が確認された園児を対象に登園を再開しますが、保健所の行動制限などにより一部の職員が出勤できないことから、9月18日までは登園の自粛や受け入れ時間の短縮を行いますのでご理解くださいますようお願いいたします。

こども園に対しましては、日頃の感染対策を徹底するよう改めて指導したほか、今回の事案において確認した課題等について、次のとおり指導改善を図ってまいりたいと考えております。
=こども園への指導事項=
・緊急事態宣言下における園児と職員の感染対策を一層強化すること
・保護者の皆様に適時適切に情報をお伝えすること
・電話やブログ以外の連絡体制を整備すること
※このほか、教育委員会では、情報発信のための新たなシステムの導入を検討させていただくこととしております。

新型コロナウイルス感染症は、「誰もが感染するリスク、誰もが感染させるリスク」があります。保護者の皆様には、引き続きご家庭での感染予防にご留意くださいますようお願い申し上げます。

感染者や濃厚接触者等を特定し、その情報を拡散しようとする行為や不当な差別、偏見、誹謗中傷、いじめなど、心無い行動をとることがないようお願いいたします。

標津町教育委員会 教育長  山 﨑  佳


臨時にお知らせすることが無い限り、今回で定時の「教育委員会からのお知らせ」を終了させていただきますのでご理解ください。また、ご意見等がございましたら随時ご連絡ください。

お問い合わせ先 標津町教育委員会管理課 0153-82-3110