標津認定こども園あおぞら

双葉保育園と標津幼稚園を統合し、幼保連携型認定こども園として平成29年4月1日開園しました。現在園児数は、132名です。

エプロンシアターに集中するうさぎ組と全員登園できた記念日のぱんだ組

2021-06-30 17:49:06 | 子育ての支援
 うさぎ組では、エプロンシアター「くいしんぼうゴリラ」に子どもたちは大喜びでした。お話を聞いたり、歌ったり、楽しく活動していました。子どもたちは、たくさんの言葉を覚えていきます。




 今日のこあら組は、33名になって初めて全員登園の記念日となりました。朝の会をしてからホールで元気に遊んでいました。



 これは、船の家です。

 何をしているのでしょうか。

 これは、魚釣りだそうです。たくさん釣れて喜んでいます。子どもたちの遊びはいつも発想豊かです。


2回目のサッカー遊び~試合に熱中きりん組

2021-06-29 18:07:07 | 子育ての支援
 今日も地域の方が先生となって、2回目のサッカー遊び。子どもたちは、試合を通して作戦会議を開き、勝つための話し合いをします。こうしたことも繰り返して話し合いの基礎やルール学んでいきます。






※ぱんだ組は七夕の飾りの製作に取り組んでいました。静かに集中して取り組んでいました。

※こあら組も七夕の飾りの製作に取り組んでいました。周りの子が終わっていても最後まで集中して色塗りをする姿がありました。集中すると作品が輝きを増してくるように思います。

※りす組は、製作の時、指示が通って丁寧にできるように少人数で活動することがあります。終わったら次に交代します。

 かけっこの練習からお遊戯に…今はバラバラ?でもかわいいですね。これが9月の終わりごろには大変身しそうです。

短冊に願い事

2021-06-28 18:12:49 | 子育ての支援
 月曜日は、体調を崩してお休みする子が多くなります。対策の一つは、日曜日の夜は早く就寝することですね。
 今日は、きりん組で短冊づくに取り組み、お願い事を書き(先生に伝えて先生が書く)、交流しました。

 鋏を使っています。家でも鋏を使って好きなものを製作する遊びをしてみてください。手先が器用になります。

 お願い事を先生に伝え、短冊に書いてもらいました。飾りには自分で名前を書いていました。
 こうした活動を通して文字に興味を示し、自分の名前を書けるようになりたい、文字を書けるようになりたいという気持ちを高めていきます。



 自分のお願い事をお友達に伝えて交流しました。自分の思いを相手に伝えることもできるようになります。
 男の子は、仮面ライダー〇〇やポケモンの〇〇になりたいがとても多かったですね。
 このお願い事が少しずつ変わっていくことで、成長を感じることができます。

※ りす組がホールでかけっこをしていました。とても速くて驚きました。散策で足腰が強くなっていますね。

遠足で外の活動を満喫した以上児

2021-06-25 16:11:23 | 子育ての支援
 今日は、最高の遠足日和でした。以上児が約3時間半の外での活動を満喫しました。自然に触れ、初夏の季節を感じ、外でみんなでお弁当をおいしくいただきました。
 普段とは違うリュックの中にお弁当を入れ、水筒を持って笑顔で園を出発し、弁当を食べて少し軽くなったリュックと軽くなった水筒を持って、心地いい疲を体じゅうで感じ笑顔で園に戻ってきました。
 きりん組は、海の公園に着いてすぐ班ごとにゴミ拾い活動に取り組み、発表会もしていました。

 次は、カニ探しと海辺の砂遊びに分かれて活動していました。



 みんなが楽しみにしていたお弁当タイム。

 クラスの遠足記念写真。きりん組は、登園自粛終了から4日間欠席ゼロが続いています。


 ぱんだ組は望ケ丘公園で活動して戻ってきました。行きは20分間、帰りは40分間かかったそうです。

 お弁当前に、しっぽ取りゲームをしていました。


 こあら組は、サーモンパーク公園でのびのび遊んできました。みんなでお弁当を食べるところを探していました。

 トイレからみんなが帰ってくるまでは、絵本の読み聞かせもしていました。

 


※ コロナ禍で親子遠足が子どもたちだけの遠足になってしまいましたが、子どもたちはとても笑顔でした。
  遠足では、園では見ない表情が見れたり、お話が聞けたりしました。遠足での子どもの姿も普段の園での姿も、どちらもその子の姿なんですね。



子どもの健康状態を把握~内科検診の日

2021-06-24 16:21:47 | 子育ての支援
 今日は、全園児の健康状態を把握する内科検診の日でした。全園児が8時30分までに登園し、40分からスタートしました。うさぎ組以上は、ホールで行い、ひよこ組とりす組はりす組の部屋で行いました。検診結果は、必要に応じて保護者にお知らせします。次回の内科検診は、11月に行うことになっています。

 お医者さんの前で、「〇〇 〇〇です。よろしくお願いします。」と、名前を言って診てもらいました。終わった後は、「ありがとうございました。」とあいさつしています。
 うさぎ組以上は、身体測定も行っています。そのあと各クラスでは絵をかいたり、製作に取り組んだり、リトミックを楽しんだり、普段の活動を行っています。
 ぱんだ組では、くれよんハウスの先生にエレクトーン演奏をしていただき、リトミックを楽しんでいました。

 こあら組は、園庭でかけっこをしています。走る前に自分の名前を大きな声で言える練習もしました。





サッカー遊びに夢中 ~ きりん組

2021-06-23 15:53:03 | 子育ての支援
 今日は、地域の方のご協力をいただき、きりん組がサッカー遊びをしました。

 まずは、ボールを運ぶお手伝いです。

 しっかりと準備運動をしました。

 スポーツは、礼に始まります。お願いのあいさつをします。

 自分一人のボールがあるので、とても喜んで蹴って、走って楽しんでいました。



 その後は、いろんな動きを教えてもらい、ゲームをしました。

 礼に始まり、礼に終わる。今日のお礼を伝え、来週の再会を約束してお別れしました。
 約90分のサッカー遊びを終えた子どもたちの給食は、全員完食!先生方もあっという間の完食に驚きです。
 たくさん体を動かし、たくさん食べることは、心身の健康の源です。

ベキシリ山への避難訓練~たくましい子どもたち

2021-06-22 15:00:43 | 子育ての支援
 避難訓練は、有事に園の子どもと職員が安全に避難することができるために、こども園では3つのねらいの達成を目指し、毎月実施しています。
・実際の災害時に職員が冷静に判断し、子どもを安全に避難させて命を守ること。
・職員が適切に指示ができること。
・毎月の避難訓練を振り返り、改善していくこと。
今日は、地震から津波発生を想定して、ベキシリ山への避難訓練をあすぱると役場住民生活課の協力をいただき実施しました。

 うさぎ組からきりん組までは、園庭芝生に集合しベキシリ山へ出発、ひよこ組とりす組の一部の子は、あすぱるの車で移動しました。






 住民生活課危機管理室長の和田さんから、避難訓練の講評をいただきました。


 和田さんからのお話の後、きりん組の日直の子が感想を発表してくれました。急な振りにもはっきりと答えてくれました。

 最後は、今日の避難訓練に協力してくださった皆さんにお礼をして避難訓練を終了し、園に戻りました。

 みんな真剣に取り組むことができました。約15分でベキシリ山に到着しています。




ぱんだハウスにこあら組を招待

2021-06-21 17:57:53 | 子育ての支援
 先週まで一部登園自粛のお願いをしてきましたが、今日から全園児が登園です。これまで、ご協力いただきありがとうございました。
今日からひよこ組に一人入園があり、全園児128名になりました。
ぱんだ組は、ぱんだハウスでみんなが遊んだ後は、こあら組を招待しました。

全員でこあら組を訪問し、ぱんだハウスに招待しました。

こあら組は、興味津々、とても喜んで遊んでくれました。




きりん組は、6月誕生日の子の顔を描いた後は、リレーの練習をしています。バトンが上手になっています。



最後は、「読み聞かせ」で気持ちを落ち着けて午睡に入る前のうさぎ組の子どもたちです。

分散登園きりん組の日~継続すること

2021-06-18 17:09:21 | 子育ての支援
 分散登園最終日できりん組の日でした。外は霧雨で園内での活動となり、2グループに分かれて部屋とホールでの活動でした。
 部屋では、カタツムリを製作していました。
 ホールでは、リトミックとボール運動に取り組みました。ボール運動に継続して取り組んでいることで受け止めや投力に変化が見られます。

 かわいいカタツムリの貼り絵が完成しました。
運動の前には、いつも園内全部を使って雑巾がけです。



リトミックのトンボのポーズも決まってきました。



大きなボールを必死で受け止める子どもたち。そのあとは、「かたき」ゲームに夢中です。


最後は、登園した子どもたちが元気に「さようなら」の挨拶をして降園しました。


※ 何事も継続することで当たり前にできることが増えてきます。うさぎ組の子どもたちは、登園してお部屋に入ると4つのことを行います。①カバンからお便りケースを取り出して、連絡帳入れケースに連絡帳を入れ、②検温票入れに健康観察カードを入れます。③お便りケース入れに空のケースを入れます。④巾着からコップを取り出しコップ置き場において、巾着入れに入れます。先生に言われなくてもできてきました。「継続は力なり」ですね。

「分散登園~こあら組の日」「おたまじゃくしがお空に・・・」

2021-06-17 16:39:06 | 子育ての支援
 毎日の気温差が子どもの体調に影響し始めています。早寝早起き、休養・栄養をしっかり取って、次の日に備えましょう。
 今日は分散登園こあら組の日。29人が登園し、にぎやかに朝の活動・歌からスタートしました。
リレー・かけっこも上手になっています。
最後の活動は、逃げた金魚をみんなで探す活動でした。子どもたちは園庭を探し回り、逃げた金魚を全部見つけて記念写真を撮っていました。












※きりん組が飼育していたおたまじゃくしが動かなくなっていました。
 子どもたちは、どうしてこうなったかを考えました。11人の子どもたちは、おたまじゃくしがずっと眠れる場所を探すことになりました。看板づくりと穴掘りのグループで活動していました。
「うん、それいいね。」「でもさぁ・・・」「明日みんなが来たらわかるようにしておかないと・・・」「じゃあさぁ目印つけよう・・・・」
最後には、お墓にお花を飾ることになったそうです。そして、11人が丸くなって「お空に行っても元気でね。」と、見送ったそうです。





こうして、子どもたちが園で関わる全てが大切な教材であり、活動が心の成長と学びにつながっていきます。