標津認定こども園あおぞら

双葉保育園と標津幼稚園を統合し、幼保連携型認定こども園として平成29年4月1日開園しました。現在園児数は、132名です。

水たまりで遊ぶ

2018-08-31 12:52:32 | 子育ての支援
 今日は晴れて気温が上がりました。
 園庭遊びができました。
 水たまりがすぐできるので、水たまりでも遊びました。
 リトミックを行ったクラスもありました。
 秋の定番ソングの「とんぼのめがね」を歌っているクラスもありました。






 ↑ 「とんぼのめがね」を歌うきりん組

室内遊び

2018-08-30 11:02:13 | 子育ての支援
 今日は、雨で室内遊びを行いました。
 アンパンマンオセロゲーム、ぞうきんがけ遊び、新聞ちぎり遊び、わらべ歌などです。

 ↑ ぞきんがけ(こあら組)


 ↑ わらべ歌(ぱんだ組) 果物の名前を言って、五文字だったら五人輪の中に入ります。

指導主事訪問

2018-08-29 15:36:05 | 子育ての支援
 今日は根室教育局の指導主事訪問がありました。
 H主査様と教育委員会の指導主幹様がお見えなり、子どもたちの活動の様子をご覧になり、アドバイスをいただきました。
 きりん組は、運動遊び。ぱんだ組は、チョコバナナ作り。こあら組は、ちょうちん作り。
を行っていました。
 みんなとても楽しんでいました。

 ↑ 朝の会(きりん組)


 ↑ チョコバナナ作り(ぱんだ組)


 ↑ ちょうちん作り(こあら組)


お並び

2018-08-28 11:48:45 | 子育ての支援
 久しぶりの集会の日です。
 「チクチク言葉」と「ホカホカ言葉」の話がありました。
 その後、わらべ歌を行いました。「上がったり、下がったり・・・」


 こあら・ぱんだ組は、お散歩に出かけました。図書館で絵本を見たり、公園で遊びました。


 

標津高校インターンシップ

2018-08-23 14:52:13 | 子育ての支援
 今日から標津高校の4名の生徒が、うさぎ・こあら・ぱんだ・きりん組でこども園の仕事を体験しています。絵本を読んでくれたり、たくさん遊んでくれました。


 また、きりん組には、ALTの先生が来てくれました。ヘッド、ショルダー、ニーズ・・と体の名前を英語で発音して遊びました。輪になってゲームもしました。

 ↑ ALTの先生とゲームをしています

 今日も暑い日で、水遊びや泥んこ遊びをしているクラスもありました。

川北こども園交流(4・5歳児)

2018-08-21 17:08:51 | 子育ての支援
 4・5歳児は、川北こども園と交流しました。
 きりん組は、路線バスで川北に行きました。公共のマナーなどを学びました。
 自然公園の小川でたくさん遊びました。
 そして、輪になってお弁当を食べました。


 ↑ きりん組 切符を買っているところ


 ↑ きりん組 自然公園で遊んでいるところ


 ぱんだ組は、標津こども園で交流しました。
 園庭で6グルーブに分かれて、運動遊びを行いました。
 しっぽとりゲーム、フラフープおくり、宝さがし、リレーなどを行いました。
 汗だくになりました。