goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ローマ人への手紙 序文〜神との正しい関係Romans Intro〜Right With God

2024-10-30 06:02:16 | 日記
ローマ人への手紙 序文〜神との正しい関係

こんにちは、皆さん。Through the Word へようこそ。今日はローマ人への手紙を読み始めます。これは大きな本です。ローマ人への手紙は、人生と真実、そして家族の集まりでは避けがちな多くの話題を取り上げ、それらを正面から取り上げています。

ローマ人への手紙 1 章には、今日の聖書の中で最も物議を醸す一節があるかもしれません。しかし、ローマ人への手紙 3 章には、聖書の中で最も重要な一節があるかもしれません。レオン・モリスは、これを史上最高の一節と呼びました。しかし、どちらかを理解したいのであれば、両方を結びつける文脈を理解する必要があります。その文脈とは、福音です。

ローマ人への手紙 1 章では、神の怒りと、誰かを怒らせるであろういくつかの主題をもって、異教徒、罪人を取り上げています。しかし、それは異教徒だけに関するものではありません。それだけではありません。ローマ人への手紙 2 章では、宗教的な偽善者を取り上げています。あなたはそれを気に入るでしょう。しかし、それは偽善者だけに関するものではありません。 ローマ人への手紙 3 章は、異教徒、偽善者、そしてその他すべての人々をイエスのもとに導きます。それはイエスについてです。

ローマ人への手紙は、キリスト教の本質的なメッセージ、神が人間に伝えるメッセージである福音を述べています。神は罪人を愛し、イエスは救うという根本的な真実です。ローマ人への手紙は福音であり、明確に説明され、徹底的に検討され、質問され、挑戦され、信じられないほど明快かつ深く答えられています。これが福音であり、信じられないほど素晴らしく、驚異的な福音です。

そしてその核心は、神と正しい関係を築くために必要なことについてです。そして私が神と正しい関係を築くと言うとき、私はあなたがそれを可能な限り最も個人的な方法で理解してくれることを願っています。第 1 章の 16 節を見てください。私は福音を恥じません。福音は、信じるすべての人、まずユダヤ人に、次に異邦人に救いをもたらす神の力だからです。 福音には神の義が明らかにされているからです。それは最初から最後まで信仰による義です。聖書に「義人は信仰によって生きる」と書いてあるとおりです。(ローマ人への手紙 1 :1 6-1 7)

ローマ人への手紙の冒頭で、パウロはまるで広場に出て、何も隠すことなく宣言する準備ができているかのようです。

彼は福音を紹介します。パウロにとって、このメッセージは彼の命でした。

彼は 1 節で、神の福音のために選ばれた人として自己紹介します。

これが彼の召命です。そして 1 6 節でそれを始めるとき、彼は恥じません。なぜなら、それは神の力だからです。それは救いをもたらします。誰かがそれを聞き、信じるなら、これらの言葉、このメッセージ、この福音は彼らの命を救うでしょう。そして 17 節をよく見てください。「福音には神の義が明らかにされているからです。(1 : 1 7)

そこで止まります。 これが福音の本当の意味です。

神の正義が明らかにされます。正義は、神が天国に入るために定めた唯一の条件です。神が天国を創り、チケットの価格も決めました。正義は天国に入る唯一の方法です。

正義とは、神に対して正しいことです。それは、神に対して正しい行いをし、神の前に正しく立つことを意味します。このように考えてください。あなたと愛する人との間にあるあのひどい気持ち、つまり、あなたが絶対に正しくないとき、その気持ちをご存知ですか? 妻や夫、本当の兄弟や姉妹との間に、何かがひどく間違っているとき。そして、それが自分だとわかっています。あなたはしくじったのです。悪いのです。あなたは彼らを見て、それを消し去ろうとしたり、傷を消し去ろうとしたり、間違いを隠そうとしたり、過去に戻ろうとしたりします。あなたは彼らを不当に扱いました。千本の小さな剣があなたの心を突き刺し、あなたは愚かなばか者、なぜそんなことをしたのか、なぜ彼女を傷つけるのか、と言います。 どうして彼にそんなことができたの?そしてあなたは何か、何でもいいから、私に言葉をください、私は働きます、私は苦しみます、私は獣と戦います、何でもいいから、それを正すために!

でもあなたにはできない。

それは間違っている。

あなたは間違っています、そしてあなたはそれを正すことはできません。

それが私たちが神に対して立っているところです。私たちは間違っています、そしてそれを正すことはできません。宇宙の神、天の父、とても善良で、とても愛情深く、とても正しい創造主を私たちは不当に扱いました。

私は福音を恥じません。なぜなら福音の中で、正義がどのように正しくなるかが明らかにされているからです。信仰による正義です。

正しくなるには、まず多くの間違いに対処しなければなりません。それでは準備をして、読み始め、ローマ書に一緒に参加してください。

司会者:今日の簡単なオーディオガイドにご参加いただきありがとうございます。この章の完全なオーディオガイドと、その他何百ものオーディオガイドは、Through the Word アプリと Web サイトで見つけることができます。 そして、信仰は聞くことによって始まり、聞くことは御言葉を通して始まることを覚えておいてください(ローマ人への手紙 1 0:1 7)。

Romans Intro〜Right With God

Hello friends and welcome to Through the Word. Today we begin the book of Romans, and this one is big. Romans takes on life and truth and a lot of topics that you avoid at family gatherings, and hits them head on.

Romans 1 has what may be the most controversial passage in the Bible today. But then Romans 3 has what may be the most essential passage in scripture. Leon Morris called it the greatest paragraph ever written. But if you want to understand either of them, you have to get the context that connects them both. The context is the gospel.

See Romans 1 takes on the heathens, sinners, with the wrath of God and a few subjects bound to make someone angry. But it is not just about the heathens. There is more to it. Romans 2 takes on religious hypocrites - you will like that one. But it is not just about the hypocrites. Romans 3 brings the heathens - and the hypocrites - and everyone else to Jesus. lt is about Jesus.

Romans lays out the gospel, the essential message of Christianity, the message of God to man. The radical truth that God loves sinners, that Jesus saves. Romans is the gospel, clearly explained, thoroughly examined, questioned, challenged, and answered with incredible clarity and depth. This is the gospel, the incredible, fantastic, phenomenal gospel.

And at it is core the gospel is about what it takes to be right with God. And when I say right with God, I hope you understand that in the most personal way possible. Take a look at verse 16 of chapter 1: For I am not ashamed of the gospel, because it is the power of God that brings salvation to everyone who believes: first to the Jew, then to the Gentile. For in the gospel the righteousness of God is revealed - a righteousness that is by faith from first to last, just as it is written: The righteous will live by faith.(Romans 1 :1 6-1 7).

In the opening of Romans, it is as if Paul steps out into the open square, ready to declare and nothing to hide.

He introduces the gospel. For Paul, this message was his life.

He introduces himself in verse 1 as a man set apart for the gospel of God.

This is his calling. And when he opens it in verse 1 6, he is not ashamed, because it is God's power. It brings salvation. If anyone will listen to it, will believe it, these words, this message, this gospel will save their life. And look carefully at verse 17: For in the gospel the righteousness of God is revealed. (1 : 1 7)

Stop there. This is what the
gospel is really about.

The righteousness of God is revealed. Righteousness is the only requirement that God has ever set for entering Heaven. God made Heaven, he sets the ticket price. Righteousness is the only way in.

Righteousness is being right with God. It means doing right by God, and standing right in His sight. Think of it this way. Do you know that feeling - that awful feeling between you and someone you love - when you are most definitely not right? With your wife, or your husband, with a true brother, or sister, and something is very wrong. And you know it is you. You screwed up. Bad. You look at them and try to wish it away, to erase the hurt, to cover the wrong or just go back in time. You wronged them. A thousand little swords stab at your heart saying, you stupid idiot why did you do that? Why would you hurt her? How could you do that to him?And you wish for something, anything, Give me words, l will work, I will suffer, l will battle the beast, anything - to make it right!

But you can not.

It is wrong.

You are wrong, and you can not make it right.

That is where we stand with God. We are wrong, and we cannot make it right. The God of the universe, the Father in heaven, the Creator who is so good, and so loving, and so right , and we wronged him.

I am not ashamed of the gospel for in the gospel righteousness is revealed how to get right. A righteousness that is by faith.

To get right, we first have to deal with a lot of wrong. So get ready, start reading, and join me for the book of Romans.

Host: Thanks for joining us for today's quick audio guide. You can find the full audio guide for this chapter and hundreds more on the Through the Word app and website. And remember, faith comes by hearing, and hearing Through the Word (Romans 1 0:1 7).

最も大切なことを追求するPursue What Matters Most

2024-10-30 05:19:45 | 日記
ローマ人への手紙 12:1 NIV [1] ですから、兄弟たち、神の憐れみのゆえに、私はあなた方に勧めます。自分の体を、神に喜ばれる聖なる生きた供え物としてささげなさい。これこそ、あなた方にふさわしい、まことの礼拝です。
Romans 12:1 NIV [1] Therefore, I urge you, brothers and sisters, in view of God’s mercy, to offer your bodies as a living sacrifice, holy and pleasing to God—this is your true and proper worship.

最も大切なことを追求する

ローマ書でパウロは、神が彼らのためにすべてを犠牲にしてくださったので、キリスト教徒に全生涯を神に捧げるよう懇願しています。イエスは、私たちが神の尽きることのない愛と恵みを体験できるように、命を捧げました。私たちが自分の人生をイエスの生き方に合わせることを拒否すれば、神の賜物を軽視することになります。
しかし、私たちは神を何よりも追求する唯一のものにすることで、神に人生を捧げます。

それで、今すぐ実践できる、神を第一にするための 5 つのステップをご紹介します。

感謝する
「神よ、私たちはあなたに感謝します。あなたの御名が近いことを感謝します。私たちはあなたの不思議なみわざを語ります。」

詩篇 75:1 ESV

今、神がすでにあなたのためにしてくださったことに感謝する時間を取ってください。神の忠実さを振り返り、神の素晴らしい力について見聞きした物語を語りましょう。

5 分間沈黙してください
「私にとどまりなさい。そうすれば、私もあなたにとどまります。」

ヨハネ 15:4 ESV

イエスに従うことは静けさから始まります。ですから今、立ち止まり、深呼吸し、あなたに関するあらゆることを神に委ねてください。最も大切な方に心を集中して 5 分間過ごしてください。

あなたが誰のものかを思い出してください
「あなたは自分の所有物ではありません。あなたは代価を払って買い取られたのです。」

コリント人への第一の手紙 6:19-20 ESV

神はあなたを愛しておられます。神があなたのために払った代価は、神にとってすべてでした。ですから、あなたが誰のものかを思い出し、神があなたについて語っていることをいくつか考えてください。

神の言葉を黙想してください
「ああ、私はあなたの律法をどれほど愛していることでしょう。私は一日中それを黙想しています。」

詩篇 119:97 ESV

イエスがあなたにどう生きてほしいと望んでいるかを知るための最良の方法の 1 つは、聖書を読むことです。そうしながら、神の御心について神の言葉を通して語っていただくよう神にお願いしてください。

優れたものに焦点を当てる
「…何か優れたことがあるなら…これらのことを考えなさい。」
ピリピ人への手紙 4:8 ESV

あなたはキリストの心を与えられています。何を考えるべきか分からない場合は、自分自身に問いかけてみてください。称賛に値するものは何ですか? どのような考えや行動が神に栄光をもたらすでしょうか?

心に浮かぶことをすべてリストにして、それらを追求してください。

これらのステップを毎日実践することで、神との親密さを毎日追求し、何よりも神を優先するのに役立つ習慣を作ることができます。

Pursue What Matters Most

In the book of Romans, Paul begs Christians to give their entire lives over to God because God sacrificed everything for them. Jesus gave up His life so that we could experience His unending love and grace. We cheapen His gifts if we refuse to align our lives with the way Jesus lived.
But we give our lives to God by making Him the one thing we pursue above anything else.

So here are 5 steps you can practice—right now—to help you put God first.

Give thanks
“We give thanks to you, O God; we give thanks, for your name is near. We recount your wondrous deeds.”
Psalms 75:1 ESV

Right now, take a moment to thank God for what He’s already done for you. Reflect on His faithfulness, and recount the stories you have seen and heard of His wonderful power.

Spend 5 minutes in silence
“Abide in me, and I in you.”
John 15:4 ESV

Abiding in Jesus starts with stillness. So right now, pause, take a deep breath, and give anything concerning you over to God. Spend 5 minutes centering your heart on the One who matters most.

Remember Whose you are
“You are not your own, for you were bought with a price.”
1 Corinthians 6:19-20 ESV

God loves you. The price He paid for you cost Him everything. So remind yourself of Whose you are, and reflect on some of the things God says about you.

Meditate on God’s Word
“Oh how I love your law! It is my meditation all the day.”
Psalms 119:97 ESV

One of the best ways to find out how Jesus wants you to live is by spending time in Scripture. As you do, ask God to speak to you through His Word about what His will is.

Focus on what is excellent
“…If there is any excellence … think about these things.”
Philippians 4:8 ESV

You have been given the mind of Christ. If you’re not sure what you should think about, try asking yourself: What is praiseworthy? What thoughts and actions would honor God?

Make a list of whatever comes to mind, and pursue those things.

By practicing these steps every day, you can create habits that will help you pursue intimacy with God every day, and put Him first above everything else.

降伏の祈り
A Prayer of Surrender

神様、私の人生をあなたに捧げます。あなたは、すべての考え、行動、振る舞い、そして願いをお受けになります。私を通してあなたの栄光を讃えてください。だから私はここにいます、主よ。私の人生をあなたに捧げます。私のすべてを受け取って、あなたの栄光のためにお使いください。イエス様の御名により、アーメン。
God, I surrender my life to You. You can have it all—every thought, action, behavior, and desire. I want You to be glorified through me. So here I am, Lord. I surrender my life to You. Take all that I am, and use it for Your glory. In Jesus’ name, Amen.

罪悪感から解放される Free From Guilt

2024-10-29 19:26:25 | 日記
罪悪感から解放される
Free From Guilt
イエスが私たちの罪のために十字架で死んだので、私たちは罪悪感や恥の重荷を感じることなく神の意志を追求することができます。
Since Jesus died on the cross for our sins, we can pursue God's will without the weight of guilt or shame.

ペテロの手紙一 2:22-25 22 キリストは罪を犯さず、その口には偽りがありませんでした。 23 ののしられても、ののしり返さず、苦しみを受けても、脅かすこともなく、正しく裁く方にご自身をゆだね続けました。 24 キリストは十字架の上で、私たちの罪を自らその身に負われました。それは、私たちが罪に死に、義に生きるためです。キリストの傷によって、あなたがたは癒されたのです。 25 あなたがたは、羊のようにさまよっていたが、今は、自分のたましいの牧者であり守護者である方のもとに帰ったのです。
1 Peter 2:22-25 22 WHO COMMITTED NO SIN, NOR WAS ANY DECEIT FOUND IN HIS MOUTH; 23 and while being reviled, He did not revile in return; while suffering, He uttered no threats, but kept entrusting Himself to Him who judges righteously; 24 and He Himself bore our sins in His body on the cross, so that we might die to sin and live to righteousness; for by His wounds you were healed. 25 For you were continually straying like sheep, but now you have returned to the Shepherd and Guardian of your souls.

創世記 3:10 10 彼は言いました。「園であなたの声を聞き、私は裸だったので恐ろしくなり、身を隠しました。」
Genesis 3:10 10 He said, ``I heard the sound of You in the garden, and I was afraid because I was naked; so I hid myself."

ローマ3:23 23 すべての人は罪を犯し、神の栄光を受けられなくなっています。
Romans 3:23 23 for all have sinned and fall short of the glory of God,

エペソ1:7 7 私たちは、キリストの血による贖いを受け、罪の赦しを受けました。それは、キリストの豊かな恵みによるものです。
Ephesians 1:7 7 In Him we have redemption through His blood, the forgiveness of our trespasses, according to the riches of His grace

罪悪感は、故意に罪を犯したことに対する心の不安と定義できます。この感情の起源は、エデンの園にまで遡ることができます。アダムとイブは禁断の果実を味わった後、自分たちの裸を恥じて身を隠しました(創世記 3:10)。
Guilt can be defined as anxiety in one’s spirit over a deliberate, willful sin. We can trace this emotion all the way back to the garden of Eden. After Adam and Eve tasted the forbidden fruit, they felt ashamed of their nakedness and hid themselves (Genesis 3:10).

古代イスラエルでは、人々は動物の命を犠牲にして、自分たちの過ちを「償う」ことがありました。今日、私たちは罪悪感から解放されるために、そのような残酷な方法を必要としません。神はもっと良い解決策を用意してくださいました。神は、私たちが贖われ、神との正しい関係を築けるように、御子イエスを遣わされました。私たちの救い主は、その尊い血で私たちの罪を償いました。そして、神を讃えます。イエスは死と罪を克服し、復活されました。
In ancient Israel, people would “pay” for their wrong by sacrificing an animal’s life. Today we no longer need such a brutal way to release our guilt; God has provided a better solution. He sent His Son Jesus to make a way for us to be redeemed and brought into a right relationship with Him. Our Savior made atonement for us with His precious blood. And—praise God!—Jesus rose to life again, conquering death and sin.

真実は、私たち一人一人が罪を犯し、神から離れているということです(ローマ 3:23)。しかし、イエスの無償の贈り物を受け入れ、イエスに人生を委ねることで、死と罪悪感から解放されることができます。もちろん、不完全な人間である私たちは、完全に罪のない人間にはなりません。しかし、私たちの愛に満ちた天の父は、その子供たちを許し続けます(エペソ 1:7)。
The truth is, every one of us has sinned and was separated from God (Romans 3:23). However, we can be liberated from death and guilt by accepting Jesus’ free gift and committing our life to Him. Of course, in our imperfect human state, we won’t be perfectly sinless. But our loving heavenly Father will continue to forgive His children (Ephesians 1:7).

イエスの犠牲は、私たちに恥と死からの解放、そして神とともに永遠を約束するものです。私たちは赦しを約束されていますが、救い主に対する感謝と愛は、悔い改め、従順、そして主への奉仕へと私たちを駆り立てるはずです。
Jesus’ sacrifice gives us freedom from shame and death—plus the promise of eternity with God. Though we are promised forgiveness, our gratitude and love for our Savior should spur us on to repentance, obedience, and service to the Lord.

思考を修正する Fix Your Thoughts

2024-10-29 07:06:29 | 日記
思考を修正する
Fix Your Thoughts

イギリス人に史上最も偉大なイギリス人は誰かと聞かれると、たいていウィンストン・チャーチル卿がトップに挙がります。アメリカ人に最も偉大なアメリカ人は誰かと尋ねたら、ジョージ・ワシントンかエイブラハム・リンカーンと答えるかもしれません。紀元1世紀初頭のユダヤ人に最も偉大なユダヤ人は誰かと尋ねたら、間違いなく「モーゼ」と答えたでしょう。
When the British people are asked who the greatest Briton of all time was, Sir Winston Churchill usually tops the poll. If you were to ask an American who the greatest American was, they might reply George Washington or Abraham Lincoln. If you asked a Jew at the start of the first century AD who the greatest Jew was, without a doubt they would have said ‘Moses’.

モーセは彼らの歴史における最高の人物でした。モーセは彼らを奴隷状態から救い出し、律法を与えました。ヘブル人への手紙の著者は、ユダヤ人キリスト教徒に、*イエス*がモーセよりも偉大であることを説明しています。彼の主張は、モーセの偉大さにもかかわらず、イエスは全く別格であるということです。イエスは「私たちが信じるすべてのものの中心」です(ヘブル人への手紙 3:1、MSG)。「家を建てる者が家そのものよりも大きな名誉を受けるように、イエスはモーセよりも大きな名誉を受けるにふさわしいと認められました」(3節)。「モーセは忠実な僕でした」(5節)「キリストは神の家を治める子として忠実です」(6節)。今日の聖句のテーマは、困難と苦難、試練の時、そして試練と苦難です。しかし、これらの聖句から、これらに対処する秘訣は「*あなたの思いをイエスに向ける*こと」(1節)であることがわかります。
Moses was the supreme figure of their history. He had rescued them from slavery and given them the Law. The writer of Hebrews describes to Jewish Christians how *Jesus* is greater than Moses. His argument is that, in spite of the greatness of Moses, Jesus is in a completely different league. Jesus is the ‘centrepiece of everything we believe’ (Hebrews 3:1, MSG); ‘he has been found worthy of honour greater than Moses, just as the builder of a house has greater honour than the house itself’ (v.3). ‘Moses was faithful as a servant’ (v.5); ‘Christ is faithful as a Son over God’s house’ (v.6). The themes for today’s passages are trouble and distress, testing times, and trials and tribulations. However, you can see in these same scriptures that the secret to dealing with these is to ‘*fix your thoughts* on Jesus’ (v.1).

詩篇 119:137-144 NIV [137] 主よ、あなたは正しく、あなたの律法は正しい。[138] あなたが定められた掟は正しく、完全に信頼できる。[139] 私の熱意は私を疲れさせます。私の敵はあなたの言葉を無視します。[140] あなたの約束は徹底的に試され、あなたのしもべはそれを愛しています。[141] 私は卑しく、軽蔑されていますが、あなたの戒めを忘れません。[142] あなたの正義は永遠に続き、あなたの律法は真実です。[143] 悩みと苦難が私に降りかかりましたが、あなたの戒めは私に喜びを与えます。[144] あなたの掟は常に正しく、私に理解を与えて、私が生きられるようにしてください。
Psalms 119:137-144 NIV [137] You are righteous, Lord, and your laws are right. [138] The statutes you have laid down are righteous; they are fully trustworthy. [139] My zeal wears me out, for my enemies ignore your words. [140] Your promises have been thoroughly tested, and your servant loves them. [141] Though I am lowly and despised, I do not forget your precepts. [142] Your righteousness is everlasting and your law is true. [143] Trouble and distress have come upon me, but your commands give me delight. [144] Your statutes are always righteous; give me understanding that I may live.

トラブルと苦悩
Trouble and distress

人生のどの時点でも、私たちに悩みや苦痛をもたらす何かが通常存在します。それはあなた自身が経験していることかもしれませんし、家族や親しい友人が経験していることかもしれませんし、仕事や奉仕に関係した何かかもしれません。
At any given point in our life there is usually some area that causes us trouble and distress. It may be something you yourself are going through, or a family member, or a close friend, or something to do with your work or ministry.

アメリカ人牧師のリック・ウォレンが、人生は戦いの連続で、その後に祝福の時が続くものだと以前考えていたと語っていたのを覚えています。現在彼は、人生は二つの道、つまり祝福の道と戦いの道の二つであると考えています。この二つは同時に動いています。
I remember hearing the American pastor, Rick Warren, say how he used to think that life was a series of battles, followed by times of blessing. Now, he thinks of life as being on two tracks – one track is blessing, the other is battle. They run concurrently.

詩篇作者は確かに戦いの時代を経験しました。「悩みと苦難がわたしを襲った」(143a節)。
The psalmist certainly went through times of battle: ‘Trouble and distress have come upon me’ (v.143a).

私たちはどう応答するのでしょうか。詩篇作者の答えは、主を信頼し続けることです。彼は神の言葉が「完全に信頼できる」(138節)、「あなたのしもべはそれを愛します…あなたの戒めは私の喜びです」(140、143節)と信じ続けます。
How do we respond? The psalmist’s answer is to keep trusting in the Lord. He keeps on believing that God’s words are ‘fully trustworthy (v.138): ‘your servant loves them… your commands are my delight’ (vv.140,143).

彼は主に思いを集中します。「主よ。あなたは正しい方です」(137a節)。新約聖書の偉大な啓示は、「イエスは主である」(ローマ10:9)ということです。あなたが思いを集中すべきなのはイエスです。
He fixes his thoughts upon the Lord: ‘Righteous are you, O Lord’ (v.137a). The great revelation of the New Testament is that ‘Jesus is the Lord’ (Romans 10:9). He is the one on whom you are to fix your thoughts.

主よ、困難や苦難の時に、私があなたに思いを向け、あなたの約束を信頼することができることを感謝します。
Lord, thank you that in times of trouble and distress I can fix my thoughts on you and trust in your promises.

ヘブル人への手紙 3:1-19 新改訳 [1] ですから、天の召しにあずかっている聖なる兄弟たちよ。わたしたちが使徒また大祭司として認めているイエスに心を留めなさい。[2] イエスは、モーセが神の家全体において忠実であったように、任命した方に忠実でした。[3] 家を建てる者が家そのものよりも大きな名誉を受けるように、イエスはモーセよりも大きな名誉を受けるにふさわしい者とされました。[4] 家はすべて誰かによって建てられますが、神はすべてのものの建築者です。[5] 「モーセは神の家全体において忠実な僕であった」というのは、神が将来語られることを証ししているからです。[6] しかし、キリストは神の家を治める御子として忠実です。そして、わたしたちが確信と希望とを堅く保って誇るなら、わたしたちは神の家なのです。 [7] ですから、聖霊はこう言われます。「きょう、御声を聞くなら、[8] 荒野で試みた反逆のときのように、心をかたくなにしてはならない。[9] そこで、先祖たちはわたしを試し、試みた。四十年の間、わたしのしたことを見ていたのに。[10] それで、わたしはあの世代に怒って言った、『彼らの心はいつも迷い、わたしの道を知らなかった。』[11] それで、わたしは怒りのうちに誓って言った、『彼らは決してわたしの安息にはいることはできない。』」[12] 兄弟たち、あなたがたのうちのだれも、生ける神から離れ去る罪深い不信仰な心を持たないように気をつけなさい。[13] むしろ、きょうと呼ばれる限り、日々互いに励まし合いなさい。そうすれば、あなたがたのうちのだれも、罪の欺きによってかたくなになることがありません。[14] 私たちは、最初の確信を最後までしっかり保つなら、キリストにあずかる者となるのです。 [15] 先ほど言われたとおりです。「今日、あなたがたは彼の声を聞いたなら、反抗したときのように心をかたくなにしてはならない。」 [16] 聞いて反抗したのは誰だったのでしょうか。モーセがエジプトから導き出したすべての人々ではありませんでしたか。 [17] 40年間、神はだれに対して怒っていたのでしょうか。罪を犯し、荒野でその体が滅びた人々に対してではありませんでしたか。 [18] 神は、不従順な人々以外には、だれに対しては安息に入ることはできないと誓われたのでしょうか。 [19] ですから、彼らは不信仰のゆえに入ることができなかったことがわかります。
Hebrews 3:1-19 NIV [1] Therefore, holy brothers and sisters, who share in the heavenly calling, fix your thoughts on Jesus, whom we acknowledge as our apostle and high priest. [2] He was faithful to the one who appointed him, just as Moses was faithful in all God’s house. [3] Jesus has been found worthy of greater honor than Moses, just as the builder of a house has greater honor than the house itself. [4] For every house is built by someone, but God is the builder of everything. [5] “Moses was faithful as a servant in all God’s house,” bearing witness to what would be spoken by God in the future. [6] But Christ is faithful as the Son over God’s house. And we are his house, if indeed we hold firmly to our confidence and the hope in which we glory. [7] So, as the Holy Spirit says: “Today, if you hear his voice, [8] do not harden your hearts as you did in the rebellion, during the time of testing in the wilderness, [9] where your ancestors tested and tried me, though for forty years they saw what I did. [10] That is why I was angry with that generation; I said, ‘Their hearts are always going astray, and they have not known my ways.’ [11] So I declared on oath in my anger, ‘They shall never enter my rest.’ ” [12] See to it, brothers and sisters, that none of you has a sinful, unbelieving heart that turns away from the living God. [13] But encourage one another daily, as long as it is called “Today,” so that none of you may be hardened by sin’s deceitfulness. [14] We have come to share in Christ, if indeed we hold our original conviction firmly to the very end. [15] As has just been said: “Today, if you hear his voice, do not harden your hearts as you did in the rebellion.” [16] Who were they who heard and rebelled? Were they not all those Moses led out of Egypt? [17] And with whom was he angry for forty years? Was it not with those who sinned, whose bodies perished in the wilderness? [18] And to whom did God swear that they would never enter his rest if not to those who disobeyed? [19] So we see that they were not able to enter, because of their unbelief.

試練の時
Times of testing

試されていない信仰は信頼できません。遅かれ早かれ、私たちはみな試練の時を経験します。この時、課題は神に忠実であり続けることです。心を固くするのではなく、神に対して柔らかく優しい心を保つことです。信仰に対するあらゆる困難や試練にもかかわらず、信頼し続けることです。
A faith that has not been tested cannot be trusted. Sooner or later all of us go through times of testing. In these times, the challenge is to stay faithful to God – not to harden our hearts but to keep them soft and tender towards God – to keep on trusting in spite of all the difficulties and challenges to our faith.

このような試練の時期に、間違ったことをしたいと感じながらも正しいことを選択するたびに、霊的な成熟、知恵、人格、誠実さが増します。
During these times of testing, every time you feel like doing the wrong thing but choose to do right, you grow in spiritual maturity, wisdom, character and faithfulness.

「モーセは忠実であった」(2節)。しかし、もちろん、イエスは忠実さの最高の模範です。イエスは何年もの訓練と強い誘惑を経験しました。それでも、イエスは「神が彼に行うようにと命じたすべてのことに忠実であった」(2節、MSG)。
‘Moses was faithful’ (v.2). But Jesus, of course, is our supreme example of faithfulness. He went through years of training and times of powerful temptation. Yet he was ‘faithful in everything God gave him to do’ (v.2, MSG).

この手紙は、試練と迫害の時代を経験していた人々のグループに宛てて書かれたものです。この手紙は、イエスの言葉「イエスに心を留めなさい」(1節)に触発されて、彼らに「勇気」と「希望」(6節)を持ち続けるよう励ますために書かれました。
This letter was written to a group of people who were going through a time of testing and persecution. It was written to encourage them to hold on to their ‘courage’ and ‘hope’ (v.6), inspired by Jesus: ‘Fix your thoughts on Jesus’ (v.1).

この箇所で、著者は詩篇 95:7–11 (ヘブル 3:7–11) を引用しています。興味深いことに、著者は「聖霊が言われたとおり」ではなく、「聖霊が言われるとおり」と書いています (7 節)。著者は明らかに、聖霊が聖書を通して読者に現代的に語りかけ続けると信じています。聖書を読むとき、聖霊が今日あなたに語りかけてくださることを期待してください。
In this passage, the writer quotes Psalm 95:7–11 (Hebrews 3:7–11). Interestingly, he does not write, ‘as the Holy Spirit said’ but, ‘as the Holy Spirit says’ (v.7). He clearly believes that the Holy Spirit continues to speak through the Scriptures in a contemporary way to the readers. As you read the Bible, expect the Holy Spirit to speak to you today.

エジプトからの解放という最高の瞬間にもかかわらず、神の民は砂漠での試練の時に堕落しました(17節)。これは私たちへの警告です。「兄弟たち、あなたがたのうちのだれも、生ける神から離れて罪深い不信仰な心を持たないように気をつけなさい。むしろ、日々互いに励まし合いなさい。…あなたがたのうちのだれも、罪の欺きによってかたくなになることのないようにしなさい」(12-13節)。
In spite of the great high moment of deliverance from Egypt, the people of God had fallen away in a time of testing in the desert (v.17). This is a warning for us: ‘See to it, brothers and sisters, that none of you has a sinful, unbelieving heart that turns away from the living God. But encourage one another daily… so that none of you may be hardened by sin’s deceitfulness’ (vv.12–13).

ここで著者が強調している不信仰の治療法の一つは、コミュニティです。著者は彼らに「毎日互いに励まし合いなさい」(13節)と言っています。だからこそ、クリスチャンコミュニティの一員となり、他のクリスチャンと時間を過ごし、互いに励まし合い、信仰を築き上げることがとても重要なのです。
One of the remedies to unbelief that the writer highlights here is community. He tells them to ‘encourage one another daily’ (v.13). This is why it is so important to be part of Christian community, spending time with other Christians, encouraging one another and building up your faith.

「罪の欺瞞」というのは興味深い表現です。罪は欺瞞的です。そうでなければ、私たちは罪を犯さないでしょう。罪には通常、欺瞞的なレッテルが貼られています。「これは本当の罪ではないし、どうせあなたに害を及ぼすことはない。」しかし、私たちが罪を犯すと、悪いパターンが形成され、良心が傷つき、心が頑固になります。
‘Sin’s deceitfulness’ is an interesting expression. Sin is deceptive. If it were not, we would not sin. Sin is usually accompanied with a deceptive label: ‘This isn’t really sin, and it won’t do you any harm anyway.’ But, when we enter in to sin, bad patterns form, our conscience is seared and our hearts become hardened.

罪の根底にあるのは不信仰です。エデンの園以来、罪の欺瞞は私たちに神の善良さ、私たちへの愛、そして神の言葉を疑わせてきました。「神は本当にこう言われたのか」(創世記 3:1)、「あなたは決して死ぬことはない」(3:4)。禁断の果実を飲み込む前に、私たちはいつも神についての嘘を鵜呑みにしています。今日の私たちにとっても、それは同じです。もし私たちが本当に神の私たちへの愛、神の善良さ、神の言葉を信じているなら、罪の欺瞞に陥ることはないでしょう。
At the heart of sin is unbelief. Ever since the Garden of Eden, the deceitfulness of sin has caused us to doubt God’s goodness, his love for us and his word – ‘Did God really say?’ (Genesis 3:1), ‘You will not surely die’ (3:4). You always swallow a lie about God before you swallow forbidden fruit. For us today, it is still the same. If we really believed God’s love for us, his goodness and his word, then we would not fall for sin’s deceitfulness.

神の民は不平を言い続けたため、彼らが唯一望んでいた神の安息に入ることができませんでした。彼らは神が与えてくださることを信じませんでした。彼らは「不信仰」でした(ヘブル人への手紙 3:12)。彼らは「不信仰のゆえに」神の安息に入ることができませんでした(19節)。神を信頼しないとき、私たちは神の平安を失います。イエスに思いを集中し、イエスを信頼し、聖書を通してイエスがあなたに語りかけ続けるのを聞くことによって、平安を見つけてください。
Because the people of God kept on complaining, they never entered God’s rest – which was the one thing they wanted. They did not trust God to provide. They were ‘unbelieving’ (Hebrews 3:12). They were not able to enter God’s rest ‘because of their unbelief’ (v.19). When we do not trust God, we lose the peace of God. Find peace by fixing your thoughts on Jesus, trusting him and listening to him as he continues to speak to you through the Scriptures.

主よ、今日、私がイエスに思いを集中できるよう助けてください。恐れと不信仰ではなく、信頼と平和の中で生きられるように助けてください。
Lord, help me today to fix my thoughts on Jesus. Help me not to live in fear and unbelief but in trust and peace.

ヨエル 1:1-2:17
Joel 1:1-2:17
ヨエル書 1:1 新共同訳 [1] ペトエルの子ヨエルに臨んだ主の言葉。 https://bible.com/bible/1819/jol.1.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3

災害が発生したとき
When disaster strikes

「災害が起きると、神への理解が危険にさらされる」とユージン・ピーターソンは書いている。私たちは、愛する人の予期せぬ病気や死、国家的大惨事、社会的混乱、個人的な喪失、経済不安、パンデミック、自然災害による壊滅的な被害に直面することがある。ピーターソンは続ける。「そのような大惨事の瞬間に立ち上がり、神が誰であり、どのように行動するかを明らかにするのが預言者の使命である」
‘When disaster strikes, understanding of God is at risk’, writes Eugene Peterson. There are times when we face unexpected illness or death of someone we love, national catastrophe, social disruption, personal loss, economic uncertainty, pandemics or the devastation of natural disasters. Peterson continues: ‘It is the task of the prophet to stand up at such moments of catastrophe and clarify who God is and how he acts.’

預言者ヨエルは、災害が起こった時代、つまりイナゴの大発生による大破壊について述べています。これは実際に起こった出来事か、あるいは幻だったのかもしれません。紀元前 915 年にイナゴの大発生がエルサレムを襲いました。イナゴが引き起こした破壊は並外れたものでした。
The prophet Joel describes a time when disaster struck – the great devastation caused by a plague of locusts. This may have been a real event or a vision. There was a plague of locusts that hit Jerusalem in 915 BC. The devastation they caused was extraordinary.

イナゴの大群は(殺虫剤なしでは)揺るぎなく、止めることも、打ち負かすこともできません。イナゴはブドウ園を荒らし、果樹園を荒らし、その結果、すべての作物が不作になります。そうなると、家畜は食べるものがなくなります。イナゴはまるで大地を駆け巡る竜巻のようです。
The army of locusts is (without insecticide) unswerving, unstoppable and invincible. It ruins the vineyards, strips the orchards and, as a result, all the crops fail. The livestock then has nothing to eat. The locusts are like a tornado that moves through the land.

「なんと素晴らしい日だ! 最後の審判の日だ! 神の審判の日が来たのだ」(1:15、MSG)。このイナゴのイメージは黙示録に取り上げられ、最後の審判の苦難の描写として使われています(黙示録9:7–11)。
‘What a day! Doomsday! God’s Judgment Day has come’ (1:15, MSG). This image of the locusts is picked up in the book of Revelation and used as a description of the tribulations of the final judgment (Revelation 9:7–11).

イエスは、来たるべき審判を説明する際に、ヨエル書第2章の「太陽と月は暗くなり、星はもはや光らない」(ヨエル書第2章10節、マタイによる福音書第24章29節も参照)という言葉を自ら使用しました。
Jesus himself used the language from Joel 2, ‘The sun and moon are darkened, and the stars no longer shine’ (Joel 2:10; see also Matthew 24:29), in his description of the coming judgment.

これらすべてに対して私たちはどう反応すべきでしょうか。私たちは中途半端な謝罪を好みません。神も同様です。神は真の悔い改めを求めます。
What should our response to all this be? None of us like half-hearted apologies – nor does God. He seeks for genuine repentance:

「まだ遅くはない –
| 神の個人的なメッセージ! –
「私のところに戻ってきて、心からそうしなさい!
| 断食して泣きながら来て、自分の罪を悔い改めなさい!」

服装だけでなく、人生を変えなさい。
| 神、あなたの神のもとに戻ってきなさい。

その理由はこうです。神は優しく慈悲深いのです。
| 神は深呼吸して、多くのことを我慢し、

この最も忍耐強い神は、愛にあふれています」(ヨエル 2:12–13、MSG)。
‘It’s not too late –
| God’s personal message! –
“Come back to me and really mean it!
| Come fasting and weeping, sorry for your sins!”
Change your life, not just your clothes.
| Come back to God, your God.
And here’s why: God is kind and merciful.
| He takes a deep breath, puts up with a lot,
This most patient god, extravagant in love’ (Joel 2:12–13, MSG).

これらの裁きの預言の真っ只中に、希望があります。神に立ち返り、神の許しを求めるなら、もうこの最後の審判を恐れる必要はありません。ヨエルは、この審判の日を告げるためにラッパが吹かれるというイメージを使っています(1節)。
In the midst of these prophecies of judgment, there is hope. When you turn to God and seek his forgiveness, you no longer have to fear this final judgment. Joel uses the image of a trumpet being blown to herald this day of judgment (v.1).

しかし、新約聖書では、パウロはこの同じイメージを使って、イエスがどのように死を克服し、赦しと救いを可能にしたかを説明しています。「最後のラッパの音とともに、一瞬のうちに、またたきする間に。ラッパが鳴ると、死者は朽ちない者によみがえり、私たちはみな変えられるのです。死は勝利に呑み込まれました。神に感謝します。神は私たちの主イエス・キリストによって勝利を与えてくださいます」(コリントの信徒への手紙一第15章52~57節)。
In the New Testament though, Paul uses this same image to describe how Jesus has conquered death, and made forgiveness and salvation possible – ‘In a flash, in the twinkling of an eye, at the last trumpet. For the trumpet will sound, the dead will be raised imperishable and we will all be changed… Death has been swallowed up in victory… Thanks be to God! He gives the victory through our Lord Jesus Christ’ (1 Corinthians 15:52–57).

父なる神よ、あなたは慈悲深く、思いやりがあり、親切で慈悲深い方です。感謝します。イエスの再臨の日を確信を持って待ちながら、私の思いがイエスに集中できるよう助けてください。
Father, thank you that you are gracious and compassionate, kind and merciful. Help me, as I await with confidence the day of his return, to fix my thoughts on Jesus.

ピッパはこう付け加えます
ヘブライ人への手紙 3:1 には、「… イエスに心を留めなさい…」とあります

私の考えを固定することは、猫の群れをまとめるようなものです。私の心はあちこちに散らばりがちです。私の考えを「固定」しておくには、意識的に「やること」リストを脇に置いて、神の「静かな小さな声」に耳を傾けるようにする必要があります。
Pippa Adds
Hebrews 3:1 says, ‘… fix your thoughts on Jesus…’

Fixing my thoughts is often like herding cats. My mind tends to be all over the place. Keeping my thoughts ‘fixed’ requires consciously putting aside the ‘to do’ list and then trying to tune in to that ‘still small voice’ of God.

あなたは誰を喜ばせようとしていますか?Who Are You Trying To Please?

2024-10-29 06:15:39 | 日記
ガラテヤ人への手紙 1:10 NIV [10] 私は今、人から認められようとしているのか、それとも神から認められようとしているのか。それとも、人を喜ばせようとしているのか。もし私がまだ人を喜ばせようとしているなら、私はキリストの僕ではないでしょう。
Galatians 1:10 NIV [10] Am I now trying to win the approval of human beings, or of God? Or am I trying to please people? If I were still trying to please people, I would not be a servant of Christ.

あなたは誰を喜ばせようとしていますか?

あなたは人を喜ばせることに苦労したことがありますか? 創造主があなたについてどう思うかよりも、人間があなたについてどう思うかを気にすること? 神を敬いたいが、同時に人々から愛され尊敬されたいとも思っていますか?

ガラテヤの信者に手紙を書いたパウロは、イエスの独立した恵みを信頼すべきか、それともイエスの完成された働きに規則や規制を加えるべきか決めようとしている人々へのメッセージを持っていました。彼はこう言いました:

「私は今、人間の承認を得ようとしているのか、それとも神の承認を得ようとしているのか。それとも、人々を喜ばせようとしているのか。もし私がまだ人々を喜ばせようとしているなら、私はキリストの僕ではないでしょう。」

ガラテヤ人への手紙 1:10 NIV

私たちは毎日、毎瞬間、人間の承認を求めるか、神の承認を求めるかという選択をしています。

そして、私たちが心から神を喜ばせたいと願うなら、どうすればいいのでしょうか?

他の多くの宗教とは対照的に、それは私たちに有利に天秤を傾けるのに十分な善行を行うことではありません。 しかし、ヘブル人への手紙 11:6 には、「信仰がなければ、神を喜ばせることはできません…」とあります。救いのために私たちが果たすべき唯一の役割は、救う方を信じることです。

信仰とは本質的に信頼です。ですから、考えてみてください。あなたは誰を信頼していますか? 誰を喜ばせようとしていますか? 誰に気づいてもらい、受け入れてもらい、誇りに思ってもらいたいですか?

自分の動機を評価することに興味があるなら (これは難しいこともありますが)、次のような質問を自分に問いかけてみてください。

- 私は文化的傾向、社会的圧力、他人の意見に影響されていますか? それとも神の言葉に影響されていますか?

- 私はイエスの完成された働きに私が加えられるものは何もないと信じていますか? それともイエスと何か他のものが必要であるという嘘を信じていますか?

- 私はキャンセルされたり、妨害されたり、解雇されたり、さらには殺されたりしても、神を信頼することに専心していますか?

人気を得ることがあなたの目標なら、イエスのために生きるのは挑戦かもしれません。 しかし、あなたが神を信頼することに専心しているなら、神はあなたに違う生き方をするよう呼びかけます。神は、無条件の優しさ、忍耐、慈悲、そして愛を他人に示すことで、神の承認を受け入れるようあなたを招きます。

この人生の終わりに、あなたはただ一人の聴衆の前に立つでしょう。では、あなたは誰を喜ばせようとしているのでしょうか?

Who Are You Trying To Please?

Have you ever struggled with people-pleasing? With caring more about what a human being thinks of you than what your Creator thinks of you? With wanting to honor God, but also wanting to be loved and respected by people?

Writing to believers in Galatia, Paul had a message for those deciding if they should trust the stand-alone grace of Jesus, or add rules and regulations to Jesus’ finished work. He said:

“Am I now trying to win the approval of human beings, or of God? Or am I trying to please people? If I were still trying to please people, I would not be a servant of Christ.”
‭‭Galatians‬ ‭1:10‬ ‭NIV‬‬

Every day and every moment, we have a choice: to seek human approval or God’s approval.

And if we genuinely desire to please God, how do we do so?

Contrary to many other religions, it’s not by doing enough good works to tip the scales in our favor. But as Hebrews 11:6 says, “Without faith it’s impossible to please God…” The only part we have to play in our salvation is having faith in the One who saves.

Faith is essentially trust, so think about it: Who do you trust? Who are you trying to please? Who are you hoping notices you and accepts you and is proud of you?

If you’re interested in evaluating your own motives—which can sometimes be difficult—you can ask yourself these questions:

- Am I influenced more by cultural trends, societal pressure, and the opinions of others—or by the Word of God?

- Am I trusting that there’s nothing I can add to the finished work of Jesus, or am I believing the lie that Jesus plus something else is required?

- Am I committed to trusting God, even when I might get canceled, blocked, fired—or even killed?

If popularity is your goal, living for Jesus might be a challenge. But if you’re committed to trusting God, then He calls you to live differently. He invites you to embrace His approval by showing others unconditional kindness, patience, grace, and love.

At the end of this life, you will stand before an audience of One. So who are you trying to please?

神を喜ばせるための祈り
A Prayer for Pleasing God

神様、私が他人を喜ばせることに夢中になっている時でさえ、私を愛してくださることに感謝します。時々、私は世間がどう思うかに集中しすぎて、自分がこの世のために生まれてきたのではないことを忘れてしまいます。どうか私の心を再び集中させ、たとえ社会がそうではないと言っても、あなたのために生きられるように導いてください。イエス様の御名によって、アーメン。
God, thank You for loving me even when I get caught up in pleasing others. Sometimes I get so focused on what the world thinks that I forget I am not made for this world. Please refocus my heart and guide me to live for You—even if society tells me otherwise. In Jesus' name, Amen.