1日目は京都ホテルオークラにて、金婚式のお祝い会食だったので、観光は帰りに錦市場を通るのみ
夜は
不二乃で豆腐懐石、お抹茶付き

2日目は観光の1日
京都では500円の1日乗り放題バスカードが必須アイテム
最近嵐山がバスの範囲にはいりました
以前は嵐山は範囲外だったので、電車で行ってました~
1日目は~
嵐山~
天龍寺の庭園~
嵯峨野の竹林~
二尊院~
稲で豆腐料理~

嵐電とバスで金閣寺~
下鴨神社~
三十三間堂~
ホテルへ~ディナーバイキング
写真で雰囲気をお届け~



↓天龍寺 庭園内








↓竹林



↓観光客が集まっていたのでのぞきこんだら、、絵が上手





↓嵐山駅前は夜になると、友禅染の入ったポールがライトアップされるようで観たかった







↓堂内1001体の観音像は圧巻
撮影禁止、、三十三間堂はオススメの場所です

夜はホテルのディナーバイキングを食べ過ぎまして、、脚は痛いしお腹も膨れてるし、グッスリでした
ちなみにいつも利用する駅前のセンチュリーホテルは、朝のバイキングもオススメなんです
食べたら分かりますよ、、が、朝は食べ過ぎ注意ですぅ~

夜は


2日目は観光の1日

京都では500円の1日乗り放題バスカードが必須アイテム

最近嵐山がバスの範囲にはいりました

以前は嵐山は範囲外だったので、電車で行ってました~
1日目は~












写真で雰囲気をお届け~




↓天龍寺 庭園内








↓竹林



↓観光客が集まっていたのでのぞきこんだら、、絵が上手






↓嵐山駅前は夜になると、友禅染の入ったポールがライトアップされるようで観たかった








↓堂内1001体の観音像は圧巻



夜はホテルのディナーバイキングを食べ過ぎまして、、脚は痛いしお腹も膨れてるし、グッスリでした

ちなみにいつも利用する駅前のセンチュリーホテルは、朝のバイキングもオススメなんです

食べたら分かりますよ、、が、朝は食べ過ぎ注意ですぅ~
