🌷一陽来福〜二胡Ayukoのblog🌷

🦔二胡、手ぬぐいや羊毛フェルト、旅行など🦔Kindle出版にて風景写真集発売中🎵

風呂敷4【昭和48年度サンマ調査記念】 

2009年11月26日 | (。・ω・。)風呂敷









ちょっと変わった風呂敷ww

とても気になりオークションでゲット

どなたかのお家で眠っていたようです。

東西南北の方位記号がステキ~ マニアックかww

 


手ぬぐい100【ぱん力車(黒)】 京てぬぐい井和井

2009年11月17日 | 手ぬぐい【いろいろ】




人力車ならぬぱん力車 かわいい

手ぬぐい99【JAL】

2009年11月11日 | 手ぬぐい【いろいろ】





(広げてみました。ぐしゃぐしゃですが)

いつも悩むイオンのポイント交換欲しいものはポイント足りないし、でも期限が切れるし。。。
そしたら、はっぴ型JAL手ぬぐいが交換できるではないですか前は確か手ぬぐいって商品になかった気がします。


手ぬぐい98【高麗( ピンク)】 おのみちこ

2009年11月06日 | 手ぬぐい【いろいろ】


「ほっと屋」さんありがとう
プレゼントキャンペーン
に応募したら当選しました大好きな手ぬぐいがもらえるなんて素敵
「おのみちこ」さんは京都市生まれ、ステーショナリーを中心に流行を取り入れた和を描く和風クリエイター。
「高麗(こうらい)」とは、伝統的な畳の縁柄のことらしい。柄の小さい小文高麗柄だと思います。(歴史に出てくる高麗ではないんですねー

手ぬぐい97【こそろ(蟹)】 京東都KYO-TO-TO

2009年11月01日 | 手ぬぐい【いろいろ】



「あそぶ日本語」シリーズで¥2,100となかなか値の張る手ぬぐい他にも題材が雪、狐、蚊など面白いです
日本の四季の移ろいをベースに、狂言などで使われるむかしことばから擬音語・擬態語をピックアップしてひらがなや漢字の文字を刺繍しているとのこと。



変わっているのは刺繍だけでなく、「かちん染め」という技術で染められています
400年の歴史を持つ京都の伝統技術で、「かちん」とは「墨」のことで、京友禅の伝統的染色技法の1つだそうです



京東都は刺繍の会社らしい。糸をあえて少し残しているのが面白い。

手ぬぐいも包んであり、汗なんて拭けそうもない飾り用にしよう

「こそろ」とは
日本のむかし言葉で、かすかな音をたてて動く様子をあらわす。だから蟹にしたのね。