手ぬぐい31【@home マトリョーシカ】 京佑 2009年01月23日 | 手ぬぐい【いろいろ】 これも「ハリネズミ」と一緒に「こっさ。」にてネット購入。マトリョーシカはロシアの民芸品ですね。マトリョーシカ柄を探していてようやく見つけましたとってもキュート @homeの手ぬぐいをネット購入した際、一緒に「手ぬぐい幸袋」も購入してみました。 http://cossa.jp/Products.328.aspx HPの写真のような気音間の手ぬぐいや小物類が入っていて大満足でした まだ在庫があるようです。お勧めです
手ぬぐい30【@home ハリネズミ】 京佑 2009年01月23日 | 手ぬぐい【いろいろ】 ハリネズミがかわいくてお気に入りです月島に店舗がある手ぬぐいと和雑貨の店 「こっさ。」にてネット購入しました http://cossa.jp/
手ぬぐい29【雪の結晶 水色】 まめぐい 2009年01月16日 | 手ぬぐい【まめぐい】 同じくまめぐいグランスタ店で購入しました。以前かまわぬで迷って購入しなかった柄ですが、小さくて420円という買いやすい値段ということもあり迷わず購入しました 雪輪(ゆきわ)は冬のモチーフですが、夏に涼しさを求めて浴衣、着物の柄に使用されたりするようです。
手ぬぐい28【おせち】 まめぐい 2009年01月16日 | 手ぬぐい【まめぐい】 まめぐいはかまわぬの手ぬぐいが手のひらサイズになったもので、約27×27cmサイズのミニ手ぬぐい。年末年始に東京駅のまめぐいグランスタ店で購入しました。お正月はもう終わってしまいましたがおせち柄です
手ぬぐい26【梅ちらし】 梨園染戸田屋商店 2009年01月12日 | 手ぬぐい【梨園染戸田屋商店】 限定色の手ぬぐいです。梅は奈良時代に中国から渡来し、今は日本の花として親しまれています。また、春に先駆けて花を咲かせることから、生命力の象徴とされる縁起の良い花普通の梅の文様ですが、1枚は欲しいと思っていたので戸田屋のにしました
手ぬぐい25【柊(ひいらぎ)】 梨園染戸田屋商店 2009年01月12日 | 手ぬぐい【梨園染戸田屋商店】 限定色の手ぬぐいです。ひいらぎは節分に邪気除けとしてイワシと一緒に飾られたりしますね。過ぎましたがクリスマスっぽいです
手ぬぐい24【牡丹】 浅草 染の安坊 2009年01月04日 | 手ぬぐい【浅草 染の安坊】 頒布会2回目に届いた頒布会限定色(茜空)の手ぬぐいです。朱色の生地に咲く白い牡丹と黄色い蝶がとても綺麗です。 「冬に上野牡丹園で咲く鮮やかな彩りのイメージ」で作ったとのことです。