🌷一陽来福〜二胡Ayukoのblog🌷

🦔二胡、手ぬぐいや羊毛フェルト、旅行など🦔Kindle出版にて風景写真集発売中🎵

手ぬぐい番外編【奈良ふきん 東大寺】 遊中川 中川政七商店

2010年03月16日 | 手ぬぐい【遊中川】






エキュート品川にある遊中川で、誕生日プレゼントということで奈良ふきんを頂きました
東大寺や大仏、鹿、興福寺の五重の塔、万灯篭で有名な春日大社が描かれています
最近ふきんも絵柄の可愛いものがたくさん出てきていますね。
むむ、これ以上範囲は広げられないのでふきん集めは我慢

手ぬぐい95【散華】 遊中川

2009年10月29日 | 手ぬぐい【遊中川】




奈良の鹿や寺社仏閣を散華に描いた奈良手ぬぐい
散華は「さんげ」と読むらしい。
調べてみたら、「寺院で法要を巌修する時に、諸仏を供養するために花が撒かれます。これを散華(さんげ)といいます。元来は蓮弁をはじめとする生花が使われましたが、いつのころか蓮の形をかたどった色紙が代用されるようになりました。」とのこと
散華を初めて知りました。デザインが色々あるようで芸術的だし、集めている人もいるようで分かる気がしました

手ぬぐい94【奈良公園】 遊中川

2009年10月28日 | 手ぬぐい【遊中川】




遊中川(中川政七商店)の奈良手ぬぐい
春の奈良公園で群れ遊ぶ鹿。。。ちょっと季節外れですが。。。遊中川の奈良フェアで買いました
奈良公園って確か中学か高校の修学旅行以来行ってないですね

遊中川(手ぬぐい屋)

2009年10月18日 | 手ぬぐい【遊中川】




遊中川の手ぬぐい屋に行きましたが、その時に作ってもらったポイントカードや、手ぬぐいに巻かれている帯がかわいいので載せてみました
ポイントカードは紙製ではなくちゃんとプラスチックカードでしっかりしていますね。