goo blog サービス終了のお知らせ 

🌷一陽来福〜二胡Ayukoのblog🌷

🦔二胡、手ぬぐいや羊毛フェルト、旅行など🌼🌹💐🪷🌻🌺Amebaブログに引越し中です‼️見かけたらよろしくお願いします‼️

手ぬぐい97【こそろ(蟹)】 京東都KYO-TO-TO

2009年11月01日 | 手ぬぐい【いろいろ】



「あそぶ日本語」シリーズで¥2,100となかなか値の張る手ぬぐい他にも題材が雪、狐、蚊など面白いです
日本の四季の移ろいをベースに、狂言などで使われるむかしことばから擬音語・擬態語をピックアップしてひらがなや漢字の文字を刺繍しているとのこと。



変わっているのは刺繍だけでなく、「かちん染め」という技術で染められています
400年の歴史を持つ京都の伝統技術で、「かちん」とは「墨」のことで、京友禅の伝統的染色技法の1つだそうです



京東都は刺繍の会社らしい。糸をあえて少し残しているのが面白い。

手ぬぐいも包んであり、汗なんて拭けそうもない飾り用にしよう

「こそろ」とは
日本のむかし言葉で、かすかな音をたてて動く様子をあらわす。だから蟹にしたのね。