goo blog サービス終了のお知らせ 

シア式ドロップス

方向性の無い超マイペースブログ。 缶ドロップみたいに色々なフレーバーをお楽しみくださいませ。

ナットーの日

2009-07-10 21:30:00 | FOODs
北大西洋条約機構(NATO)の日ではない

なっ(7)とう(10)ってなかんじで、『納豆の日』。
そんな日にふさわしい、「茨城名物 なっとう味スナック(梅味)」!

においが納豆!
味も納豆!!
食べると、口がネパーとする!!!
…一部マニアに支持されつつも、生産中止になった「うまい棒なっとう味」と同じですね(爆)。
(メーカーは違うよ)

納豆嫌いにはすすめないけれど、
納豆好きは食べる価値あり
梅味は適度な酸味があって、これまた良し。
からしマヨネーズ味もあるよ。

これは地元のスーパーで買ったのだけど、
前は東北道・那須サービスエリアで買ったなぁ…。
もともとはお土産用だったはず…。
はっ!
栃木に茨城が侵略しってぺよ!
栃木の危機だぞ?!U字工事!(爆)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

King of Chips

2009-06-19 21:30:00 | FOODs
“王様”なスナック菓子、ハートチップルです
駄菓子コーナーを見てみたらあったので買ってみました。

ハートチップルの存在はずいぶん前から知っていたのだけれど、
恥ずかしながら、私、今まで一度も食べたことがありませんでした
(キャベツ太郎はよく買ってた)

たしかに美味い!
お米のチップスで、ニンニク風味。
ビールのお供にも良いかもね

だけど…、食べ終わってもずいぶんと口の中にニンニク風味が残りますね…
どこにも出掛けない休日の午後に食すのが良いかも?!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ALWAYS

2009-06-09 23:12:11 | FOODs
もらった~

中は、“コーヒー牛乳”“フルーツポンチ”“ラムネ”の3つの味。
外側のチョコ部分よりも、中身のほうの味がそれっぽい

しかし、いろんな種類があるのね、チロルチョコ。
ホームページを覗いてみたら、おどろいたゼ。
包装紙のデザインも様々で、見て楽しいです

中にビスケット入ってるの好き
…オリジナルのチョコヌガーが入ってるのは×。
一時期バラエティパックにハマッて、オリジナルは人にあげてた
(チェ○シー袋のコーヒーも同様)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

突撃?手前の晩ご飯 第二夜

2009-06-06 20:47:36 | FOODs
♪ブタのまるはだか すぶた
…という、所ジョージさんの歌があるのをごそんじか?
それはともかく、酢豚を久々に作ってみた
合わせ調味料の配合って、忘れるね。
これまた久々に料理本をひらいてみたよ
それなのに味が薄かった…
酢豚は効率よく(?)野菜も食べられるので、良いね

これにはパイナップルを入れてないけれど、
私は「酢豚にパイナップル」は「入っても良い派」だったり~。
確かに美味いとは思わないが、不味いとも思わないので、あってもいいかな~。

敬遠されがちな、酢豚のパイナップルだが、
パイナップルの酵素で、お肉を柔らかくしてるんだよ

パイナップルの缶詰のシロップに醤油を適量入れて、
冷めて固くなった鶏の唐揚げを入れて煮てごらん。
すげー柔らかくなるんよ。味もそこそこに良い
…「酢豚にパイナップル」否定派には推薦しませんが…。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

王様とよばれたい

2009-06-01 21:38:12 | FOODs
(洋菓子屋さんとかで買うんじゃなくって)
スーパーやコンビニで手軽に買える最強プリンは、
今まで“プッチンプリン”だと思っていた

しかし、それを覆すプリンを発見!
オハヨー乳業の“こんがりバニラプリン”!
(今更な感じもするが…
美味いね~~
くどい甘さじゃないし、口当たりなめらか。
大人なプリンです。

オハヨー乳業は、以前アイスでも良い仕事してました。
(ミルクと苺のアイス。最近見ない…)

最近のチビッコは、カラメル部分は下だと思ってる子が多いらしい…。
プッチンしないのかなぁ…

“ガンダム”だとか、“ジョジョ”だとか、“餃子の王将”だとか、
何かとプチ社会現象を起こす、『アメトーーク』
先日の「チョコ&スナック菓子芸人」で、番組の影響力をリアルに知った。



ツッチー(土田晃之)ゴリ押しスナック“ハートチップル”を見なくなった。
スーパーの駄菓子コーナーで、ハートチップルの場所だけポッカリ空いている。
フジモン(FUJIWARA藤本)押しの、“味カレー”はあったのに…。
(味カレー、美味いよ。おつまみに良いよ

オトナ買いした、オトナがいるんだな。多分。
そいつ、『王様』とよばれたに違いない…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

突撃?手前の晩ご飯

2009-05-19 21:30:00 | FOODs
こないだの土日、母が家に不在でした。
母が居ないときに、何故だか作るのは『ひじき煮』

ひじきを無性に食べたくなるときがあるのだが、
あんまり母は作らないので、(嫌いではないらしいが)
時間がある休日に自分で作るパターンですね。

たまに無性に食べたくなるもの。他には…。
『レバニラ』(母は好きではない)。
生レバは食べられないが、火を通したのは食べれる。
これも母が居ない時に作る。

基本的に、何かが不足しているのかも?
牛乳も普段はあまり飲まないのに、たまーにがぶ飲みしたくなる時期が来る。
人間は過剰には耐えられるけれど、欠乏に耐えられないらしい。
だから、無意識に鉄なりカルシウムなりを求めてるのかね?

乾燥ひじきを戻して作ったのだが、(面倒)
戻した量がハンパなかった…

余ったら、卵焼きに混ぜるのも良いし、
豚か鶏挽肉と混ぜて、
それを油揚げに詰めて、すき焼きのたれ(?)で煮てみるのもよろし。
(油揚げは湯通ししてね。詰めたら口は楊枝で留める)

お弁当用のアルミカップに入れて、ラップに包んで冷凍庫で保存するのも良いみたい。
凍ったままお弁当箱に詰めて、自然解凍させる…。ようですよ。
ひじきは応用の利く、万能おかず

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

旅の思い出。旅の友。

2009-05-13 21:30:00 | FOODs
もうだいぶ前に記した気がする、
念願(?????)の東京限定・しょうゆ風味キットカットを購入。
職場の同僚と食す。
「………」
「…しょうゆと云えば、しょうゆかねぇ…」
お菓子に本物を求めてはいかがなものか?
まぁ、話のタネですね
しかしまぁ、キットカットって喉が焼けるぐらい甘くねぇ?

某ディスカウントストアで、
ユズやモモのフレーバーの他に、ほうじ茶ってのがあるのに驚いた
…キットカットは何処へ向かうのだろう…

画像右の森永・ハイソフトはミルクティー味。
これまた甘いが、しっかりとミルクティー風味。
これ、『駅ナカ限定』ってなってたので、気になって買ってみたのでした。

『駅ナカ限定』は他にも、明治・たけのこの里のバータイプなどがありました。
NEWDAYS(KIOSK)、あなどれないですよ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ナゾの“ケーキ”

2009-04-08 23:39:09 | FOODs
山形へ行ってのお土産は、だだちゃ豆を使った「じんだん饅頭」。
「じんだん」は「ずんだ」とも言う。

そして、「おしどり ミルクケーキ」。
作ってる会社が山形にあるんですね~ 知らなんだわ。
プレーンのはこっちでも売っていますが、
コーヒーやイチゴなど、いろんなフレーバーがあるとは驚き。
「ミルクケーキ」って、何処の地域までメジャーなんだろうか…?
ケーキといっても小麦粉使ってないし、
ケーキとはいいがたい固い板状の代物。
味は…ホットミルク…あたりが無難な表現かと。

山形の特産品、サクランボとラ・フランス味を買ってみました。
サクランボは本当にサクランボの味が広がります。
ラ・フランスは不思議な味だけど、不味くはないですよ

山形駅に直江兼嗣ドラえもん売ってなかった~
山寺にはあったから、山形駅にも売ってるかと思ってたのに…。
なんか、同じコトが日光でもあった気が…

山形、あれやこれやネタ。
筋肉痛は翌々日にキターーーーー!!
NDスタのビールはビールサーバーで注ぐ。美味い!
山形は思った以上にトカイトカイであった…。(福島がコーヤコーヤ…

…ナビスコ予選にも行こうかと考えておりマス…。

あべしっ!ゆべしっ!

2009-04-02 21:22:51 | FOODs
4月になったと云っても、寒かったり…。
今朝、山の方を見たら雪が積もっていましたよ。
山の方から来た車の上に、雪が10cmぐらい乗ってました
こんな日は、暖かいお茶でも飲んで、ゆっくりしたいものですなぁ…。

唐突ですが、福島県の3大銘菓といいますと…、
三万石の“ままどおる”
柏屋の“薄皮饅頭”
そして、かんのやの“家伝ゆべし”(画像がそう)
他にも色々ありますが、メジャーなのはこの3つだと思います
県内の主要駅のキオスクや高速のSAに必ずありますからねー。

“ままどおる”と“ゆべし”は、近所のスーパーにもあります。
ので、たまに“ゆべし”を買って、家族団欒の場に出します

かんのやのゆべしの特徴は形もそうだけれど、
餡入りなところ。
醤油味と、餡の甘さの絶妙なハーモニー!
…たまりませんなぁ

『水曜どうでしょう』の対決列島で、
最初の奇襲攻撃に使われたのは、かんのやの“ゆべし”なのですよ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

shimi shimi

2009-03-19 22:22:22 | FOODs
“しっとり”だけど、食感はサクサクなので、
「saku saku」のヴィンちゃんと一緒に…(笑)。

もともと、しみチョコは好きなのですが、
“しっとりきなこ”はスルーしてた。
なんか美味しそうに思えなかったので…

だけど食べてみて、
「チョコのより美味い…」ので、最近はまってます

しみチョコの季節はもうそろそろ終わり。
暖かくなると、指先にもチョコがしみます(苦笑)。

レアチーズ味、初めて買ってみました。
まだ食べてないので、ちょいとドキドキ~

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村