goo blog サービス終了のお知らせ 

シア式ドロップス

方向性の無い超マイペースブログ。 缶ドロップみたいに色々なフレーバーをお楽しみくださいませ。

3年目の脱力

2010-06-17 21:06:09 | オレスタイル
昨日、このへっぽこブログが3年目に突入しました

始めた頃は「できるだけ更新していこう」みたいな妙な使命感があった気もするが、
今はそんなコトもなく、ネタが無い場合やパソコンに向き合う気力が無い場合などなど、
書きたくない時は書かない。というような、まさにマイペースな感じでやっております

無理して言葉を捻出しようとしても、
結局は何も思い浮かばないし、ただただ苦しいだけだもんね

何度か書いた気もするけれど、
ブログは自己満足の世界なもんで、
別に使命感も持つ必要も無いわな

適度に力抜いて、3年目ものんべんだらりとやっていきますです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

KY Line

2010-01-19 21:30:00 | オレスタイル
手相で有名な芸人・島田秀平氏の本を少し立ち読みした…(
(“号泣”の人だったのか~)
何かとウワサのKY線の部分を…。

KY線=空気読めない線。
生命線と頭脳線の起点(始まり)が離れている手相を指すようです。

で、私の左手(左手で見るそうな)↓



見事に離れています

『間が5mm以上離れていると、いっそう強い傾向』
…8mm離れてます…

日本人の殆どはくっついているようなので、レア手相。

実際、私はKYなのかと言うたら、
「空気読めないのなら、ストレスなんてないやろが!!」
断固、否定する。


『空気が読めないというより、我が強い。
周囲に合わせず、自分の思うようにしていたい

この二つに関しては、「自称・自由人」としては否定しないかな?
(周囲にあわせるかどうかは、ケース・バイ・ケース


まー…、こういった類は良いことだけ信じたいクチなのでねぇ…。
あんまり気にしてない。

だけど、レア手相を自慢したい(爆)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

俺様・モノ・ヒットパレード 2009 その3

2009-12-26 21:30:00 | オレスタイル
今年下半期の真打ちっちゅうたら、
ドラゴンクエスト9
しつこにネタにしますですよ

発売前の“売り”がマルチプレイだったので、
そこで期待感が

しかし、実際始めてみれば「やっぱりドラクエだな~」
本編ストーリーに物足りなさはありましたが、
基本のストーリーや、どことなくノホホンした感じが変わってない。

DSの利点を良く使ってるね。
据え置き型とは違って、携帯型ならではかと。

やり込み要素も盛りだくさんで、未だに飽きない。
っつうか、飽きるどころか、さらに火がついてきてますですよ。

よくよく考えると、DSを買うきっかけはドラクエですからね。
ゲーム引退気味だったのにね~

っつうわけで、
「メタルなスライムを倒すのにチョー必死なパーティの紹介」(笑点の歌丸師匠風)



主人公。
カワイイ風を目指したが、よくと見るとキャバ嬢風
(盛り髪で目がはっきりしてるところが)

9は転職のタイミングが難しい故に、
クリア時はパラディンLv30そこそこ。無謀な感じが…。

すれ違い通信するときは、勝負服(最強装備)じゃなく、
コスプレしてるですよ



攻撃力も速さもある、切り込み隊長。
弱点は守りが弱いとこ。

武道家って、装備品が限られてて、
カメの甲羅とブーメランっつう、『タイヘンにヘンタイな』装備があったり~で、
イケメン風にしたのにね…



パーティの一員に魔法使いがいたことに、弟に鼻で笑われた
魔力が強くなれば、それなりに強いモンスターも瞬殺出来ると思うのだがね。

でも、やっぱり力と守りが弱いので、現在ムキムキ計画実行中(とらば~ゆ中)。



主人公と違って、お嬢様風。
僧侶がザオリク使えないのにはショック…
ベホマズンのMP使用量もパネェ~

クリア時(86時間44分)のままの職業だよ。今は違うけどね。

現在137時間48分。まだまだ序の口かと。
(すれ違った中に500時間近い強者いたーー!)
まだ魔王地図、一つもクリアしてないし。
だから錬金材料揃ってないし。
まだまだ伸びしろあるでよ!


来月出る“6”も買うでよ~

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

俺様・モノ・ヒットパレード 2009 その2

2009-12-23 21:30:00 | オレスタイル
今年の一番高価な買い物だった、
ブルーレイレコーダー
ビデオと比べると、全然違う~(当然だ)
画質も機能も。
なのに値段はビデオデッキ初号機(20年程前)の半額以下。
文明の発達ってスゴイね~。

接続も楽。

Suica
最寄り(?)駅で使えるようになった。
(ただし下りのみ。上りは未設置エリアがあるから使えない)

あと、ローソンでも使えるのも良いねー。
会社の近くのコンビニ、ローソンだから重宝してるよ。
すぐ出しやすいようにカバンのポケットに入れてる。

201系京葉線のケースに入れてる
マルス券(切符)も入れられるから便利。


下半期の真打ちは、その3に続く?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

俺様・モノ・ヒットパレード 2009 その1

2009-12-22 21:26:50 | オレスタイル
モノで今年を振り返ってみやふ。…ネタ切れは否めなかったり~
まぁ、こういった感じもアリでしょう。
簡単に言っちゃえば、『ワタクシ的ヒット番付』

さて…。今年の私のヒット商品は…スリムウォーク・五本指タイプ
スリムウォーク自体は前々から使っていたのだけれど、
つま先の幅が広い私の足にはきついのよ普通の靴下型だと。
五本指だときつくないし、それに元々五本指靴下愛用してるからね。
むくみ予防に履きますですよ。
ただ…、高価だよね…

ゴーヤ(…なんなの…コレ…
今年我が家にゴーヤ・ブーム到来!
本州にゴーヤ(にがうり)が一般的ではなかった20年程前に、
種をもらって育てたことがあった。
で、いざ育ったのを食べてみると「こぉぉぉぉぉ~~~
苦すぎて食えねぇ!…それ以来、食卓にゴーヤは出なくなった。

しかし今年、母が知人よりゴーヤをもらう。
食べずに捨てるのは失礼ゆえ、調理して食卓にだした。
20年前に比べて苦くなく、美味かった。
それからゴーヤブームが来たのですよ。

食わず嫌い克服では、お菓子のグミもそう。

リセッシュ携帯用
なーんで今まで出てなかったんだろうね~?


こんな感じで、その2に続く

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

俺様流行語大賞

2009-12-02 22:02:18 | オレスタイル
今年の『新語・流行語大賞』は政権交代
…ん、まぁまぁ、妥当なラインやね(何様発言?)

オードリー好きなんで、「トゥース!」がトップテンに入らなくって良かったよ。
オールナイトニッポンでは「取りたい!」なんっつうてたけれど、
流行語大賞は一発屋芸人の登竜門ですからねぇ~
(負の登竜門…)

でも、ラインアップを見てみると、
「本当に流行していたの?」みたいな~。
実生活に密としていないですよね

自分の中では「少々、お待ちを~」もう中学生)
が流行っていた…と言いますか、
急いていない場合には、結構使い勝手の良いニュアンスだな~と。
逆に急ぎの場合に使うと、空気読めていない感が漂いますが…

…まぁ、芸人ネタを使ってる自体、
空気読めていないんですよね…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当社比、1.5倍。

2009-11-18 21:31:03 | オレスタイル
さぶくて、パソコンの前に座ってられっかよー!
コタツに潜って、DSやってたほうがいいわぁ~
…出たね、本音が…(苦笑)。


最近思うは、自分は「オッサン化」を通り越して、
ジーさん化してるのではなかろうかと…。

半年ぐらい前から、左の眉毛の1本だけが、
長く伸びている傾向。
長くなると毛の流れに従わず、
引力に従い、みょ~んと1本だけが下に向かっているわけで…

マメに切ってはいるのだけれど、
何故だか伸びるのが早くって、うぜぇ!


年配の男性でよく眉毛が長い方がいらっしゃいますが、
これは、その傾向なのではなかろうか?!
と、思う今日この頃…。
(女性でも伸びるんだろうか?)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

デコクロ入門

2009-09-07 23:26:15 | オレスタイル
【ユニバレ】
・大量生産で安価なユニクロ等の服を着てると、
見知らぬ人とペアルックになり、とめどない気まずい感。
・Tシャツにありがち。

ユニクロの服って、着方次第じゃないのかしら…と、思うのだけれど

【デコクロ】
・大量生産で安価なユニクロ等の服を、
レースやワッペン等で、自分好みにデコレーションすること。
・GAPデコ。しまデコなどもあるらしい。

シャツの着丈を詰めるというカスタマイズはしたことがあるが、
デコレーションはしたことがなかった。
ので、やってみました


(before写真を撮るほどでもない…)

材料/
*エクストラファインコットン・フーデッドTドレス・半袖(ユニクロ)
購入価格790円(お盆のセールで購入)
*チロリアン・テープ 1.5メートル
購入価格375円(1メータ、250円 実際に使用したのは1.05メートル)
*しつけ糸。ミシン糸。

作り方/
1・チロリアンテープをフードの縁にしつけ糸で縫いつける。
2・ミシンでたたきつける(縫いつける)。
しつけ糸をほどいて、終わり。

所要時間/20分

スゲー初歩すぎる(爆)!
上級デコは、検索するとスゲーヒットするので、そちらをご覧くださいませませ(笑)

欲を出して、袖や裾にも付けたい感があるが、
己の年齢を考慮すると、デコデコしいのもどうなんだ…と思う
でも、服で一番目がいく、Vゾーンを変えるだけでも全然違うよ。

チロリアンテープは手芸店で購入したのだけれど、
もっと安価に抑えたければ、リボンを使ってみるのも…
種類は断然リボンの方が多いしね。

そして、100円ショップ!
ダイ○ーよりも、Seria生活良品の方が掘り出し物が多い気がする。

半袖のフーデッドTドレスは夏物なので、店頭には既に無いと思われるが、
今は秋物の長袖のが出てる様子。
色がシックなのが多いので、チロリアンテープよりも、
レースをあしらえたほうが良いかも

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

きまりごと

2009-06-29 23:26:35 | オレスタイル
ネタが困窮してるので、gooトラックバック練習版のお題
『ブログを書く時のコダワリ教えてください』について少々語ってみましょうか…

まず一つは、先日書いた『愚痴などのネガティブ思考な話は極力書かない』。
次、『誹謗中傷は書かない』…当然のコトですよねぇ…
(でも、サッカーネタの野次はここに属しそうな…

つまりは、読み手に不快にさせないように心がけています。

あとは、『自分が嫌な表現は使わない』。
よく、自分のことを「○○は~」と、名前や愛称で言う人がいますが、
私はそれが嫌なので、『一人称は、私・自分』で通しているハズだと思います。
(ドラクエ的表現の場合は除く)
自分のことを名前や愛称で言うというのは、幼児言葉なのですよ。
「にゃーにゃー(猫)」「ブーブー(車)」と同じ。

とりあえずこんな感じの“ブログの決まりごと”。
他にもありますが、それは企業秘密ってことで…
(そんな大層なものでもない)
あ、日曜日は漫画ネタやってます(笑)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

いめるだ

2009-06-24 21:53:23 | オレスタイル
玄関に靴を出しっぱなしだったので、母よりクレームが…。
そりゃそーだよな、普段履きの靴以外に数足も出しっぱなしだったし…

よそ行き履きの靴、それほど履くわけでもないのに、
「あの服に合うのを」と考えると増える一方。
殆どが2~5千円程度のモノなので、高価な靴は一足もありませんがね。

しかし、服もそうだけれど、
数はあっても、結局は落ち着いてしまうものは決まってるのですよね。

そんなこんなで、また新たな一足が…。
母に見られるとケチつけられそうなので、こっそりと家に持ち込む私…
正直、箱(の数)を直視出来ない…。
どーにかしたいとは思ってはいますが…

タイトル備考→イメルダ・マルコス(Wikipedia)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村