40日の夏休みも終わり~。
長かったような、短かったような。
夏休みは、区の学童に通いました。
家の近所はお友達がいないので、通っていた保育園の方の学童へ。
保育園のお友達がいるから、すぐ慣れました。
毎日楽しいみたいで、ルンルンで通学してくれたからよかった。
朝、一緒にバスで行き、杏梨は学童の前のバス停で降りて学童へ。
私はそのままバスに乗って会社へ。
帰りは、時間を約束して、私が乗ってるバスに杏梨も乗って一緒に帰りました。
水曜日のスイミングの時は、学童から1人でバスの乗っていき、スイミングが終わる頃に私も到着。
なんとなく道を見ればどの辺にいるのかわかるらしいので、あんまり不安は無かったみたい。
毎日楽しかった学童も終わってしまい、残念そう。
本当は、毎日行きたいらしいです。
学校帰りに行くにはちょっと遠いから無理だなぁ・・・
そして、9/2から2学期。
少し前から早めに起きてたけど、さすがに5:40起きはまだ寝むそう・・・
久しぶりの革靴に痛い・・・と少しグズグズ。
乗り換えの駅までついて行きました。
久しぶりの学校は楽しかったみたいでよかった。
午前中帰りなので、家から私の会社まで1人でバスできてもらいました。
1回乗換があって心配だったけど、無事に来ることができた。
1人で移動ができるようになって、助かってるし、すごいなーと感心します。
9/4からはお弁当も開始。
夏休み中も学童がお弁当だったから、あんまり久しぶり感はなかったけど、
朝はつらい・・・
送りがなくなった分、時間的に楽になったけど。
私も少し早く寝るようにしないと。
小学生になって、なんでも1人でできるようになったし、今まではずかしがりやで人前ではクネクネしてたけど、
自分から話しかけたりなんかして、とても積極的になりました。
自分に自信が持てるようになってきたのかな。
2学期はどんなふうに成長するのか楽しみ♪
私も今月終われば、産休。
もう少し家のこと、杏梨のことを見てあげられる時間が増えるかな?
10月は臨月で体的にはつらいけど、自由な時間も多少はあるから、のんびりマタニティ生活をやっと満喫できるかな?なんて思ってます。