goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaikamahine

shelly&anli&junta

ぎっくり背中

2012年09月26日 22時01分00秒 | Weblog
昨日の昼ぐらいから、徐々に背中が痛くなって、夕ご飯が終わった頃にはロボット状態に。
ソファーに座るのもたつのもベットに寝るのも起きるのも激痛…
どうしたらいいかわからないほどに。

朝起きると、昨日の夜よりかは良くなってきたが、まだ痛い。
これが続くかと思うとゾッとするので、仕事中に整骨院へ行ってみました。
症状を話すとぎっくり背中ですと…
そんなのあるんですか?って聞いちゃったよ。

マッサージしてもらってると背中が張ってるのがわかる。
気づかないうちにこってたのかもね。
電気もしてもらうと少し楽になった。
普通に起き上がれることに感動。

あと数日は、不便な日が続くな…

ハイビスカス

2012年07月03日 13時03分26秒 | Weblog
以前、ハワイでハイビスカスとプルメリアを何回か買ってきたことがあったけど、いつも枯らしてしまう。
その他、観葉植物もよく枯らす。
最近も1つ枯れちゃったな・・・

お水をやり忘れたり、外に出しっぱなしにしたりしちゃうんだよね。




今回は、頑張って大きく育てようか・・・

2012年02月14日 13時54分43秒 | Weblog

グラグラしてる。
すごいすき間ができてるけど、大丈夫かな…
歯並びが心配。
もうだいぶ前から寝る時にマウスピースをしたほうがいいと言われていて…
そろそろ考えないといけないかな。あごでちゃったらかわいそうだもんね。

1月前半

2012年01月16日 15時04分30秒 | Weblog
1日

毎年恒例、靖国神社へ。

今年はうちのお父さんもきました。
お母さんは、喘息で苦しいらしく欠席。
今年は大厄ということで、厄除けもしました。

屋台で食べて飲んで帰りました。

2日
友達と一緒へレイクタウンへ。
アウトレットは今まで行った中で一番最悪でした。
レイクタウン自体もわざわざ越谷まで行かなくてもいいかなという感じ。
レストランも遊園地のアトラクション並に混んでるし。
まぁ、久しぶりに友達にもあったので、楽しかった。


3日
佐藤家へ。
豪華なお食事でした。
杏梨もおねんちゃんの子と遊んで楽しそう。
いつもは甘えん坊ですが、ちっちゃい子といるとすごい面倒みるし、お姉さんに感じます。

4日から仕事~。
休みが少ない~。


9日、はんなちゃんちへ。
おいしいお料理を頂きました。
ありがとう。

はんなちゃんちではじめてのwii。

ゲームができることにビックリ。
買ってあげようと思ったが、あんまり安くなってなくて悩み中。
子供向けは人気だから安くならないんだね。

今年は、はんなちゃんファミリーとハワイを計画中。
3年半ぶりのハワイ。
クリスマスに決めてから今日まで情報収集の毎日。
ハワイのことしか考えてません。
家でも口を開けば、ハワイのことばっかり。
このときが楽しいんだよねー。
航空券もホテルも予約完了。
あとは何をするか、何を食べるか考えよー。
ハワイを目標に仕事頑張ります。

今週は私が仕事だったため、杏梨は真澄とデート。
ズーラシアに行っていたようです。






遅くなりましたが・・・

2012年01月15日 21時00分47秒 | Weblog
あけまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

なんだか12月はバタバタしてたのと、アメリカのドラマ「Brothers & Sisters」を毎晩のようにみてしまい、ブログはほったらかしになってしまいました。

12月は何があったっけな・・・?

12月初め

クリスマスツリー飾りました。
今年はぬいぐるみの飾りが新入り。

12月半ば、保育園のクリスマス会がありました。

去年より楽しんでやってたかな。
うちの保育園は縦割りでやるので、ちょっと残念。
クラスでお遊戯とかやってほしいな・・・

クリスマス。
前もってサンタさんから何がほしいか聞きだしました。
最初、いらないと・・・
どうやらサンタさんに会うのが怖かったらしい。
寝てる間にくるよというと、レインボー色のなわとびが欲しいと。
前日、100円ショップに買いに行きました。
なんだかこれだけだとかわいそうかなと思い、笛とおかしと絆創膏も買いました。
ラッピングも含め、500円。
去年もそうだったけど、値段じゃないのね。

とても、うれしそうでした。

今年のクリスマスは、24日の朝、何かおいしいもの食べに行こう!肉食べようってことになり、ネットでみてみると、家族だけじゃつまらないから、ハンナちゃんファミリーも誘おうとなり、みんなでごはんを食べることに。
しかし、どこもかしこも満席、満席。
まぁ、当り前か・・・
電話して断られるたび、へこみました。
予約って今日ですか?ハハ、みたいなお店もあった・・・
前から行きたかったレストランが運良くあいていたが、メキシカンで子供向きじゃないし、クリスマス限定コースで、あまり惹かれない。
結局、品川のアウトバックへ。
まぁ、おいしかったし、杏梨も楽しそうだったので、何より。
来年はもう少し早めに予約しないとね。


12/29
シェリー 9歳の誕生日。

ケーキ、がっついてました。
食欲もあり、心臓以外は元気。
すこーし白い毛が増えてきたかな。
元気でなによりです。

のんびりと家で新年を迎えました。


キャンプ2

2011年08月15日 16時12分31秒 | Weblog
今週も家族キャンプへ。

本当は伊豆に行きたかったんだけど、お盆だから道がどこも渋滞。
千葉方面しか選択肢がなく、勝浦へ。

勝浦チロリン村。

寝坊の方がいたので、11時出発。
買い物して、15時頃には到着。

先週も行ったので、準備が結構早く完了。


ここは、キッズ施設がないので、あいてるスペースでボール蹴りぐらいしかできません。





お風呂が1つしかなく女性は~18時まで。
お風呂が18時は早いなーっていことで、海際のスパに行こうと思ったら、今日は花火大会で、道路規制のため、スパの駐車場まで行けない・・・
なんで、今日花火大会かなー。
ちょっと楽しそうだったから行きたかったのに残念・・・
次回行こう。
なので、お風呂は寝る間際に簡易シャワーへ。




かえるが多かった。

今日のメニューは、手羽先。


とうもろこし。


煮込みハンバーグ。
(田中健レシピ)





ご飯は、おにぎり購入しました。

おいしかったー。


少し花火やりました。

22時過ぎ、早めの就寝にしたかったが、風がなく暑苦しくて寝れない・・・
杏梨を暑いらしく、何度も起きて、しかもからんでくるから暑い・・・
寝苦しく寝不足な日になりました。

翌日は、6時から日差しが・・・
ゴロゴロして、7時にはテントにいれなくなり、起床。

パンケーキを食べ、10時過ぎには出発。
勝浦の朝一へ。


想像してたより、あんまりお店がなかったけど、キャンプ前に行って、魚介を仕入れるにはいいかも。
ここのソフトクリームとわらびもちがおいしかった。




その後、御宿へ移動。

真澄はサーフィン。





私たちはボーっと。
杏梨は、海水浴場はあまり好きじゃない。
波があるからって本人は言ってるけど。
しかも、まだ水遊びするのに海から出るとすぐに水着を脱ぎたがる。
濡れてて気持ち悪いらしい。
なので、来なさい、脱ぎたいで喧嘩しました。

波があまりよくなくなってきちゃったとの事で、早めに御宿をあとにしました。
渋滞にはまる前に家に着いてよかった。

今週もキャンプ。
今週は、川があるとこっていうし、夜は涼しくなるところとキッズ施設が充実してるとこがいいな~。

あーあ・・・

2011年06月24日 18時13分38秒 | Weblog
体調、良くなりました。
なんだったんだろう・・?
心配かけました。

それより、エアコンが故障・・・

水曜日、余りに暑いからつけてみると、あったかい風が・・・
室外機から冷たい風がでてるし。
この日は、アンリはアイスノンを持って、私は扇風機の前で、真澄は1階の玄関で、シェリーは、凍らしたペットボトルを抱え、寝ました・・・


故障の原因は、室外機の暖房と冷房の切り替えが暖房で固まってしまい、動かないことらしいです。

明日の午前中には直してくれるみたいだけど。

まだ、買ってから半年しかたってないし、暖房も10回も使ってないし、ほとんど新品状態なのにやんなっちゃう・・・

今夜はすごい暑そう・・・
どうしよう???





最近の休日は。

2011年04月01日 21時46分52秒 | Weblog
久しぶりの更新になってしまった・・・

震災があって、どうなることかと不安な日もありましたが、今までと変わりなく、元気にやってます。
テレビなので被災地の様子を見ると、普通の生活ができることが、こんなにも幸せなことなんだなとしみじみ思います。
できることと言えば、節電ぐらいでしょうか・・・
うちには、電気の消し忘れにうるさい子がいるので、もともと節電されてます。
それに変わり、これでもかというぐらい、たくさん消費する方が1人いらっしゃるので、節電されてるかどうかは微妙です・・・


ここ半月ぐらいの休日は、



3回目の馬事公苑。今回は、ちゃんと時間をしらべてから行ったから、間に合いました。


近所を散歩。シェリーは、若干嫌がってますが・・・


ばあたんが、しばらく地方へ行くため、羽田空港までお見送り。
久しぶりの空港。
旅行へ行きたくなったちゃった。



2回目のズーラシア。
冬だからか、動物が動かない、動かない。
写真はないけど、シロクマがかわいかったので、ぬいぐるみを連れて帰りました。


ポニーに乗れるとこがあるということで、ルンルンで行くと、終わってました。
よくわかんないけど、「パパが寄り道するからー」と大声で怒り、大泣き。
たまたま、10分後ぐらいにえさやりがあったのでやったが、怖くて大泣きでした。
ご機嫌ななめになってしまい、どうしようかと思ったら、小動物ふれあい広場発見。
ご機嫌も復活。
しかし、ここもふれあうのは受付終了。
さくの外から触るのはok。
整理券をもらえた子はふれあってるから、その光景を見せないようにするのにうまーく誘導して、なんとなく出口へ向かいました。
なんで、さわれないのー?って、なっちゃうからねー。

次は、上野動物園にパンダでも見に行こうかな。





九十九里

2010年08月20日 12時11分59秒 | Weblog
日曜日、杏梨に海に行く?と聞くと、行かない・・・
波がある海は、あんまり好きじゃないんだよね。
でも、真澄は波がない海に行ってもしょうがない・・・
結果、杏梨の意見は無視され、九十九里へ。

着いても、なんで水着に着替えるの?
海に入らないから、着替えないと言う・・・
入らなくていいけど、とりあえず着替えてと、もめて大変でした。

この日は風が結構強くて、砂が飛ぶから大変。



真澄がサーフィンしてる間は、テントへ避難。

真澄が戻ってきて、水を汲んでくるなんて言って、海に行くと帰ってこない。







見てみると、二人で座って遊んでた。
さっきまで、海に入らないって言ってたのに・・・
大きい波は怖いみたいだけど、浜辺の波は平気になった。

そして、サーフィンしてみる?なんて聞いてみたら、やると言うから、びっくり。
乗るだけかと思ったら、波に乗ったからビックリしてた。
しかし、写真を撮り忘れ、すごいじゃーんとか、かっこいーとかおだてて、もう1回やってもらう事に成功。







2回目





また、おだてて3回目。




ママも乗るという約束で、4回目。

もう少ししたら、サーフィンやるとか言い出したりして・・・

それにしても、海の水が川のように冷たい・・・
悲しいけど、そろそろ、夏も終わりかな・・・