1ヶ月検診が終わり、体重も4.7kgに増え、順調に成長してます。
すでに生活リズムができてきて、なんとなく楽になりました。
21時頃 ミルク飲んで寝る。ちゃんと寝てくれるから私も一緒にベットで寝ちゃう。
ここで自分の時間~とかいって起きてると、朝がつらい。。。
0時頃 ミルク飲んで寝る。私も一緒にベットで寝ちゃう。
4~5時頃 ミルク飲んで、なんだか目がぱっちりになる。
杏梨のお弁当から学校へ行く準備、送りがあるから寝ててほしいが・・・
2人の事を同時にやるのはかなり大変。。。
バタバタやってます。
7時頃 杏梨を駅までおくって戻ると寝てる。
一段落。
8時頃 ミルク飲んで寝る。私も一緒に寝る事もある。
11時頃 ミルク飲んでしばらく起きてるから、お風呂入れたり。
14時頃 ミルク飲んで、寝たり起きたり。買い物でかけたり、杏梨もそろそろ帰ってくる。
17~19時 ミルク飲んでだいたい寝る。
この間に夕ご飯の支度。
最近は、夜以外は抱っこじゃないと寝てくれなくて・・・
昼間はほとんど何もできない状態。

こんな顔見ると可愛いなぁ…とずっと抱っこしてたくなるが、両腕がパンパン…
お風呂もいつ入れるかどうかだし、自分の時間なんてあるわけない・・・
家の事もできず。
シェリーは、ほとんどほったらかしで、かわいそうになるときも。
でも、このかわいい時期は、すぐ過ぎちゃうから、大変だけど味わっとこー。
杏梨は、最初甘えてきたり、寝るときとかお風呂入るときは一緒になんて言われたりしたけど、そういう時に限って純太が起きてるから
一緒には出来ず。。。泣いて大変な時もあった。
今は落ち着いてきてるかな。
純太の事は、こっちからやって~と言うと嫌だってなるから、やりたいって言った時はやってもらうようにしてる。
基本的にはかわいがってるかな。
でも最近、なにかあると「最悪」とか「ママって嫌な人だね」とか「出てって」と暴言を吐いたり、宿題をするときグズグズだったり、
間違えを認めなく、頑固。いつもイライラしてる。
赤ちゃん返りかと思ってたら、いつの間にか反抗期突入したようです。
調べると、7歳の反抗期に当てはまることばっかり。
たまに怒ることに疲れ、放置しとくときもしばしば・・・
どう対応しようか迷う時もある。
これ言ったら逆効果かなーとか。
イライラをイライラで対応すると悪化するから我慢と書いてあるけど、私にも我慢の限界があるよ…
反抗することも成長の証とか言うけど、わかるけど、本気でむかつく時もある。
なんとか頑張ろう。
私は、1ヶ月過ぎたから、そろそろゴロゴロばかりしないで動かないとな。
杏梨の時は産後ダイエットなんて考えなくても大丈夫だったのに今回は体型が・・・
妊娠前のスカートがはけないし、ジャケットもパンパンでボタンが閉まらないし。
妊娠してから洋服買ってないから欲しいなと思っても、サイズをどうしていいかわからず、買えず。。。
どうにかしないと。