goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaikamahine

shelly&anli&junta

出産体験談

2013年11月19日 13時25分48秒 | マタニティ
10/31 2:00
寝ぼけながらもお腹が痛いなーと思っていて、何回か痛くなった後、もしかして陣痛?と思い、間隔を見てみると、3~5分。
え?いきなり5分?と思い、30分ぐらい様子見てみると、やっぱり定期的にくる。
痛さは生理痛のちょっとひどい感じ。

2:30
お母さんに連絡して、来てもらう

3:00
病院へ電話
2回目だからどうなるかわからないという事で、様子を見つつ朝方入院決定。

6:30
病院到着。
病院に着いたら、陣痛は弱くなるし、間隔も7分ぐらい。
お昼ぐらいには産まれるかなと思ってたのに全然。。。
真澄は立ち会い出産予定だから付き添ってくれてたけど、あんまり寝てないから、ソファーで仮眠。
となりのベットでは、もうすぐ分娩室へ移動する人が苦しくて大変そう。
仕切りがカーテンだから、声は丸聞こえ。
そんな状況の中、いびきをかいて爆睡してました。

あとで、あの状況でよく寝れるね?と聞くと、自分じゃないからと言われた。
そりゃそうだけど。。。

お昼
午前中はスクワットしたり、散歩したりしたけど、全然すすまないから諦めて、間隔が長い間に少し仮眠をとる。
真澄も仕事へ。

14:00
夕方に杏梨が来るというので、それまでに産まれるといいなと思い、また動き始めるも効果無し。

18:00
杏梨と真澄とばあばと真澄のお母さんが到着。
夕ご飯を食べながら話してるとすこーし痛みが強くなってきた。

18:30過ぎ
陣痛が強くなってきて病室に戻りたくなったので、みんなには帰ってもらいました。
飲み物を買いに売店へ行くと、汗が出てくる程痛くなってきた。
急いで病室に戻ると、陣痛がくるたびにどんどん強まってく。
ここでも、私が苦しんでるとなりで、ご飯を食べてる人がいました。。。
まぁ、全然いいんだけどね。
杏梨の時とは違う痛み。
子宮を握りつぶされるような。
想像以上の痛みとこれからもっと痛くなるという恐怖からか、なぜか号泣。
自分でもビックリ。
この時点で子宮口は4cm。
まだ、4cm?

約1時間程耐えると子宮口は7cm。
真澄が電話しに行き、助産師さんも分娩の準備に入って誰もいなくなったとたん、さらに激痛と最後にいきみたい感じがしてきた。
でも、だれもいない。。。
ナースコールを探してると、また陣痛。
何度か陣痛に耐え、やっとの思いでナースコールをすると、こんな状況の私を見て、全開じゃないけど分娩室行こうと言われ、
陣痛の合間に移動。

18:40頃
分娩台に乗るもまだ準備も出来てないし、先生もいない。
助産師さんと看護婦さんが、呼吸を教えてくれながらバタバタと準備中。
私は分娩台の上でいきみたいけどいきめなく、叫びながら激痛との戦い。
この3回ぐらいの陣痛が一番きつかった。

真澄も戻ってきて、準備も完了し、子宮口も全開になったので、いざ分娩。
途中まではよかったけど、出口が固いらしく、最後なかなか出てこない。
でも、もう疲れが限界・・・

まだかな?まだかな?
分娩台のライトのプラスティックの部分に自分のおまたの部分が見える事に気付く。
見たいような見たくないような・・・
なんとなく出口に近づいてきて、頭が引っかかってる感じがしたから、そのライトを見てみると、
頭が見えてるー。しかも髪の毛もしっかり生えてるー。
やっと終わりが見えてきた瞬間でした。

20:20
残りの力を振り絞り、2回ぐらいで出てきました。
お腹がスッキリ。
さすがに出てきた瞬間は痛くてライトを見る事ができず・・・


赤ちゃんをすぐに見せてくれたけど、杏梨にそっくり。
しかも毛深い・・・
でも、赤ちゃんってかわいいな。
大変だったけど産んでよかったと思いました。

産み終わったが、これからも大変で。
杏梨の時と同様、40分程の処理が始まりました。
つらかった。。。

この後は写真撮ったりして休んでいたが、出血が多かったので、プラス1時間分娩室で休みました。
あんまり寝てなかったから、爆睡。
この日の夜は、赤ちゃんのお世話します?と言われたが、無理です・・・と、休ませてもらいました。



翌朝、よーく顔を見ることができました。

2回目だから、全体的に楽なのかと思っていたけど、時間的にはかなり短かったけど、痛さが想像以上でビックリでした。
分娩終了して、真澄にもう一人いくかー?と言われたが、拒否しました。
大変なのは、私ですから・・・






産まれた

2013年11月02日 16時31分07秒 | マタニティ
10/31 20:20
3440g
1週間早く、産まれました。


名前、早く決めないと…


お昼ぐらいには産まれるかな?と思いきや、陣痛が弱いし、間隔もあくし、前駆陣痛の可能性があるとかも言われ、いつ産まれるかわからないなぁと思った矢先、どんどん進み、本格的な陣痛から、1時間45分で産まれた。
いきなりだったから、体も精神時にもついていけず、すごい恐怖感があったし、産後の体もつらい。体は歳かもしれないけど…

まぁ、とりあえず、一仕事終わってホッとした。
体験談は、後日書こうかな。

今は、母乳の為に頑張ってます。
よーく寝る子で、ミルク飲んでくれない…
もちろん母乳なんて、気付いてくれない…
先は長いな~。

きたね。

2013年10月31日 03時13分33秒 | マタニティ
昨日の夜から、1時間に1回ぐらい、強めの張りとちょっとの痛み。

様子を見て1時前に就寝。
2時頃寝ぼけながら、お腹痛いなぁーと思う。
2、3回痛いなぁーと思ってから、もしかして陣痛かもと思い、時間を見ると5分間隔。
2:30 お母さんに連絡して、来てもらうことにした。
3:00 病院に電話。
これ以上の痛みとか間隔が短くなったら、来て下さいと。経産婦は、進みが早いのでーとなり、現在待機中。
まだ、出産直前の痛みではないんだよね…
病院へ行くタイミングって難しい。

何もすることがなく暇なので、ブログ書いてみました。

今日か明日には産まれるなぁ…




おしるし?

2013年10月30日 19時16分03秒 | マタニティ
今日は、検診の日。
内診で、2cmぐらい子宮口が開いてきてると言われました。
昨日の夕方ぐらいから、すごい頻繁にお腹が張るし、少し痛いような気がする。
今まで、背中と肩は痛いけど、腰だけは痛くなかったのに腰から下にかけて重い感じがしてて、なんとなく進んでる感はあった。

診察の2時間後に出血。
これが、おしるしなのか内診の出血なのかはわからないけど、たぶんおしるしな気がする。
この2時間でお腹が下がったような気がするし、さらにお腹の張り、痛み、重さがある。
なんとなくもうすぐな感じがしてきてます。
経産婦は進むと早いらしいので、今回はなるべく早めに病院へ行かないとな。

もうすぐなのに名前が決まってない…
どうしよう???


とりあえず、お母さんが買ってくれた、ハーブスのケーキでも食べよー。
おいしそ~。

あと10日

2013年10月27日 19時22分26秒 | マタニティ
予定日まであと10日。
お腹が少し下がってきて、胎動も弱くなってきたように思う。
足のつけ根あたりも痛いし、前駆陣痛っぽいのもある感じがするし、痛くはないけど、リラックスしてる時でも、お腹がよく張るようになってきた。
もうちょっとなんだなと実感してくる今日この頃。

何するにも大変だし、夜も苦しくて全然寝れない…
早く産みたいと思うけど、出産の痛みも知ってるから、ちょっと怖い。
先週の検診で、赤ちゃんの心拍を見るやつをやったんだけど、その場所が陣痛室だった。しかも、カーテン越しには陣痛を耐えてる妊婦さんがいて、うぅ~…と聞こえる。私もあと少しでこうなるんだなと、ちょっと怖くなった。
あとは、こののんびりな生活が思いのほか楽しい。杏梨とゆっくりできるしね。
残り少ないマタニティライフを楽しもうと思います。

今日は保育園の時のお友達と二子玉川へ。
ハロウィンのイベントで、仮装してるとお菓子がもらえるから、仮装して行く?と言われたが、杏梨は拒否。
多分、ハロウィンの仮装がどんな感じかわかってないんだと思う。
こっそり衣装を持って行きました。
二子玉川へ着くと、仮装行列してたりでハロウィン一色。
なぜだかテンション上がってます。
お友達と合流してランチした後、着替えあるよーというと着替えるーとノリノリ。
持ってきてよかった。

久しぶりに保育園のお友達と会えて楽しそう。
今度はお泊まりの約束をして帰ってきました。

産休&臨月

2013年10月20日 20時29分32秒 | マタニティ
10月から産休に入り、友達とランチか掃除かゴロゴロぐーたら生活を送ってます。
平日は、朝5時半に起きて、お弁当作って、杏梨を駅まで送り、7時に家に帰ってきて、しばらく仮眠。
こんなにのんびりできるのもあとちょっと。
今回は、こんなのんびりもいいもんだなーなんて思ってます。
仕事がないっていいねー。

でも、軽いつわりみたいのが復活。
気持ち悪くて、ごはん食べれない時も。
そして何より、何をしててもお腹がつらい・・・
座っても、寝ても、立っても・・・
もういつ産まれてもいいと言われました。
早まってもいいかなと思う今日この頃です。

現在、推定2800g
ちょっと大きいんじゃない???
男の子だからか、お腹が前に突き出る感じで、杏梨の時よりも大きく感じる。
すでに体重が10kg増しなので、これ以上増えないでねと助産師さんに言われてしまいました。
普通に食べてるだけなのに体重が勝手に増えちゃうんだよね・・・
気をつけないと。

あと、3週間。
動くとすぐにお腹張ってつらいんだけど、なるべく動くようにしないとなーと。今回も安産だといいんだけど…












妊娠9ヶ月

2013年10月02日 19時59分06秒 | マタニティ
妊娠9ヶ月まできました。

前回体重の注意を受けてから努力したので、1ヶ月ほとんど体重は変わらなかったので、ホッ。
赤ちゃんもちゃんと大きくなってるから、一安心。

9ヶ月に入ったとたん、お腹が大きくなって、仰向けで寝るのが苦しいし、横向きもつらく、熟睡できなくなってきた。
おまけに夜中はトイレに2、3回起きるようになった。
何をするにも大変。。。 

あかちゃんの動きにも変化が。
グニグニ動く。
お腹の形がかわるから見てておもしろいけど、痛い。。。

そして、こむら返り初体験。
いつもは、これ以上動かすとふくらはぎがつるなーと思うから大丈夫だったけど、今回はいきなりつった。
しかも、一人だったからどうすることもできなくて・・・
本当に辛かった。

そろそろ、下着や洋服やら普通の時のがきつくなり始めてきたな・・・



妊娠8カ月

2013年08月29日 19時56分50秒 | マタニティ
やっと8ケ月。
旅行後の検診で、赤ちゃんは順調だけど、貧血と体重が増えすぎと注意を受けてしまった。
杏梨のときは、1か月吐き続けたせいか、胃が小さくなって、出産まで食欲が戻らなく、体重のことは気にする心配がなかった。
普通にしてたつもりだけど、1か月で3kg増え、怒られました。
全体でプラス8kgぐらいかな・・・
このままいくと、プラス15kgぐらいいきそうなので、このへんで本当に気をつけよう。
ということで、夜は野菜スープで食物繊維をとり、便秘解消。
あとは貧血といわれたので、鉄分の多い食材をつかった料理にしました。お米はなし。

体調は、いいけどおなかの張りが増えた。
歩いてるときはもちろん、夕方以降は立ってるだけでおなかがカチカチ。
でも、最低限やらなきゃいけないこともあるしなぁ・・・
横になれば張りがおさまるからいいけど、おさまらなくなったら、前回のように絶対安静を言われてしまうので、
注意が必要かな。
あと、とにかく動くのがしんどい・・・
一度座ったら、動きたくなくなる。
いつもより歩くのも時間かかるし、なにより階段がキツイ。
こんなんだったけなー。
歳なのかも…

杏梨はすごく気を使ってくれて・・・
階段をのぼると、大丈夫?とか、下に落ちてるものは拾ってくれます。

この前、初めて検診に連れて行ったんだけど、先生の話を聞いていないようでしっかり聞いたらしく、
ご飯のときは、「よく噛んで」、「ジュースはだめ、麦茶か水だけ」、なんて注意されます。
おっぱいマッサージのやり方も聞いてたらしく、お風呂にときは、「はい、やって」と言われるが、
痛くて嫌なんだよね。だからおなかカチカチだから~とごまかします。

そんな注意を受けてから2週間後の検診。
頑張ったせいか、体重は±0。
あかちゃんは300g程増え、子宮も+5cm。
よかった、よかった。
この調子で頑張りたいと思います。

この前、記念に4Dを受けた時の写真。


安産お守り

2013年07月22日 19時20分46秒 | マタニティ
はんなちゃんパパがハワイへ行き、お土産を買ってきてくれました。
出雲大社の安産御守。


今回はお守り買ってなかったので、これを持って出産頑張ります。
ありがとう。

そういえば、この前の胎児ドッグへいった結果、特に問題はみられなかったけど、すこーし不整脈があるらしい・・・
成長するにつれ、なくなるパターンらしいので、そんなに気にすることないらしいです。
それにしても、この機械がすごかった。 頭を拡大すると脳が2つに割れてるし、心臓も4つの部屋にわかれてて、血液の流れまで見える。
顔も4D並みに良く見え、鼻の穴までクッキリ。
そして、肝心の性別もわかりました。
男の子。
かわいいだろうなぁ…




妊娠5ヶ月

2013年06月05日 19時39分12秒 | マタニティ
やっと5ヶ月に。
1/3かぁ・・・
まだ先は長いな。

体調はまだ完全じゃなく、夕方はゴロゴロしてたいなーなんて思うが、そうもいかず・・・
あと、もうちょっとって感じ。
GW頃からだいぶ体調も良くなってきた。
でも油断するとものすごい吐き気に襲われる。
緑の胃液が出たときはちょっと焦ったけど、問題はないみたい。
今回は、ご飯を食べる前に吐いてから、ご飯を食べるっていう感じだから、
吐きづわりでも痩せないし、胃も小さくなっていない様子。
妊娠前より3.5kgプラスになってしまい、あんまり見ない体重にちょっと焦ってる・・・   
後ろ姿が特に醜くなくてきてる・・・
ごはんも魚以外はなんでも受け付ける。
特にお肉は食べたくてしょうがない感じ。

おなかもぽっこりでてきて、足のむくみもある気がするし、ふくらはぎがつりそうになる事が多い。
だいぶ前からパンツをはく時は、ボタンがしまりません・・・
これから暑くなる季節だから、ワンピースとスカートで過ごそう。

5/13胎動を感じた。
杏梨の時よりも少し早いかな。
グニュグニュって感じ。
3日間ぐらい感じたけど、それ以来あんまり感じないなぁ・・・
違かったのかな?
でも先週から、だいぶ感じるようになってきた。
元気に動いてる。


今月中旬、いつもの検診とは別に胎児スクリーニングっていうのをやってもらおうと専門の病院を予約してみた。
30代後半の出産なんてめずらしくはないけど、年齢だけ言えば高齢出産に入るし、何かと心配はあるからね。
超音波で心臓やら内蔵やら頭をじっくり見て、何か問題ないかを見てくれる検査。
ここ数年、この検査をする人がかなり増えて人気らしい。
しかも専門の先生じゃないとできないから、行ける範囲でも数カ所しかないし、
他院出産の人はダメとか紹介状がないとダメとかでかなり病院はしぼられてしまいました。
かなりドキドキだけど、やっておいた方が良いかなと・・・