goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaikamahine

shelly&anli&junta

2017年05月09日 18時29分47秒 | その他
我が家の車が、2年ぶりに戻ってきました。


懐かしい〜。
やっぱり、かっこいいねということになりました。

おまけにもう1台きました。

色々悩んだが、これもかっこいい。
しかも、色々な機能がついていて、運転が下手な私にもアシストしてくれるから、助かります。

どちらにせよ、車が大きくなり、新しい家のまわりは狭い道が多くてかなり苦戦中ですが、今後小さい車は我が家には来なそうなので、頑張って慣れるしかないです。

引越し

2017年05月02日 14時30分17秒 | その他
4/29引越し完了。
荷物が積み込み切れないというハプニングもあり、10時間程かかりました。
特に何もしたわけでもないけど、引越しは疲れます。
なんとか生活できるぐらいは片付いたけど、まだまだダンボールはあります。
少しずつやらないと。





家の中は、また今度。

発表会&ソレイユの丘

2017年03月08日 17時38分50秒 | その他
2月21.22の話しですが。

久しぶりに真澄が2連休。
土曜日の午前中は、純太の保育園の発表会。
三匹の子豚のオオカミ役で頑張ってました。



午後は、杏梨の発表会。
今年は、それぞれやりたい役を決め、オリジナルストーリーの発表でした。
1か月前の授業参観で途中まで見たけど、全くストーリーがわからず大丈夫かと心配したけど、すごくよくできていて、感動しました。
クラスの団結が見られました。
担任の先生が涙もろく、いつも感動して泣いているらしく、今回も先生を泣かせようとみんなで頑張ったらしいです。





日曜日は、ソレイユの丘へ。
ここは、結構好きで、たまに行きたくなります。














年末年始

2017年01月16日 13時25分34秒 | その他
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年の春は、純太の幼稚園入園やお家が出来て引っ越しがあったりと忙しそうです。
今は、真澄の仕事も忙しいのもあり、充電中です。

年末は、木更津のアウトレットへ行きブラブラ。
紅白歌合戦見ながら年越ししました。

1日は、恒例の靖国神社へ。



今年から出店がなくなっていて、ショック。
真澄が本厄だったので、お祓いだけしてもらいました。
お守り、買い忘れた・・・

お昼は赤坂の木曽路へ。
当日でも予約とれてよかった。
思いがけず、贅沢ごはんになりました。

2日も恒例の真澄の方の家族が集まり、お餅つき&かにしゃぶ&お寿司です。

3日は何してたっけな?
公園へ行き、デパートブラブラだったかな。

のんびりなお正月を過ごしました。

クリスマス

2016年12月29日 17時14分44秒 | その他
朝起きると、杏梨が「ママー、やっぱり小さい、しかもあんまりすきじゃないやつだー」とサンタさんからのプレゼントにショックを受けてました。
スヌーピーの大きいぬいぐるみを頼んだのに小さいぬいぐるみだったと。
私がいたずらで小さいぬいぐるみのキーホルダーを買っておいたの。
うふふ・・・と思いつつ、ちょっとかわいそうになってきちゃって。
そうしたら、純太のがないから下の部屋にあるかもといい、降りて行きました。

二人とも大喜び。
よかったね。





純太は仮面ライダーエグゼイトの変身セット。

クリスマスは、はんなちゃん達と東京ドームシティへ。
パパ達は夜合流なので、久しぶりに電車移動。
純太はもちろん変身セット装着してお出かけ。

電車では音が鳴るから、ボタン押しちゃだめだよと言うと、約束通り押さずにいい子に電車に乗ってました。

久しぶりの再会。
今年はほとんど会えなかったなぁ・・・
でも、子供たちはそんなの関係なく、すぐにいつも通り遊んでました。




たくさん乗り物乗って、楽しそう。

純太は乗り物よりも変身。
ベルトが派手なので、みんなに見られて、ちょっとはずかしい。

純太は途中でジュウオウジャーのイベントへ。
入口にジュウオウイーグルがいる!

ジュウオウジャーはそこまでじゃないけど、なんとなく知ってるから、興奮。
ショーもなかなか迫力あって、興味のない私でもちょっと楽しかった。

うわさでは聞いていたけど、成人してる女の人がたくさんいて、ジュウオウジャーがポーズをとって戦うと、目をキラキラさせて、頑張れーと応援してる。
どうやらみんな1人できていて、いつもいるから、ここで知り合いみたいになってる状態のようでした。そういう人、けっこういたよ。

17時過ぎにクリスマスディナーのため移動。
今年もBLTにしました。


個室なのが助かります。

久しぶりのアメリカンな食事。
おいしいね。











子供たちもプレゼントに大喜び。
よかった、よかった。

今度はいつ会えるかなぁ・・・

クリスマスイヴ

2016年12月28日 23時07分32秒 | その他
今日は、八景島シーパラダイスへ。
杏梨は最近、水族館を嫌がるので行ってなかったけど、遊園地もあるということで行ってくれました。




お魚を色々みて、イルカショーも見ました。

お昼後は、乗り物へ。

純太も乗り物が好きなので、乗りたいというものは何個か乗りました。
16時過ぎ、ららぽーと横浜へ移動して、真澄と杏梨は映画。
戦争の映画だったみたいで、すごくよかったそうです。
私たちは、室内玩具場で遊ぼうと思ったら、純太がずっーと寝ててくれたおかげで、
ゆっくりウィンドウショッピングができました。

今日買ってもらった本の付録。


明日の朝は、待ちに待ったクリスマス。


年末年始

2016年01月27日 10時56分09秒 | その他
今年の年末年始は、のんびり過ごしてました。

12/27は、杏梨の学校の友達と餅つき。
前日から、もち米ふやかしたり、臼をふやかしたり、色々準備がありました。

杵が思いのほか重たくて、ママ達は見学。
子供達とパパ達で頑張ってもらいました。

つきたてのお餅はおいしい。
みんな喜んでくれたから、よかった~。

12/20頃から純太の調子が悪く、腸炎と高熱を繰り返し、完全に復活するのに10日程かかった。下痢と嘔吐はつらそうだし、片付けも大変。
純太がよくなったと思ったら杏梨が謎の腹痛と熱。今年は、旅行計画がなくて本当によかった。
こんな年末でした。

年が明けて、1日は恒例の靖国神社へ。






2日は、我が家で真澄の方の家族と新年のご挨拶。この日も、餅つきやりましたー。

純太用の杵もあり、少しつきました。

のんびりお正月もいいもんだね。

クリスマスディナー BLT

2015年12月13日 17時16分43秒 | その他
毎年恒例になっている、はんなちゃんファミリーとのクリスマスディナー。
今年は、はんなちゃんパパが不在のため、早めに集まりました。

BLT六本木。

ハワイでは人気レストランなので、楽しみしていました。

おしゃれな店内です。


アメリカンな食事。













ハワイのBLTは行ったことないので、比べられないけど。。。
どれもおいしかったです。

子供たちは、食事よりもプレゼントに夢中でした。



ディズニーランド

2015年10月22日 13時35分42秒 | その他
平日に学校がお休みだったので、お友達とディズニーランドへ。
いつも真澄の運転だけど、真澄がいないので、今日は私が運転。
しかも、お友達も乗せてるので、かなり気が張ってました。
何回かパソコンで首都高の行き方の動画を見てチェック。
6:45待ち合わせして出発。
とっても順調で、7:30には到着。
ディズニーランドホテルの横の立体駐車場に止められました。
平日だし、雨もパラパラ降ってるし、空いてる〜。
8:00オープンに間に合いました。

子供たちが乗りたいものを乗りました。
ファストやパレードのスケジュールを組み合わせて、あちこち大急ぎです。
ほとんどが15分待ちで乗れるから、待ち時間のストレスがなくていいね。


今回は抽選のショーが当たりました。
いろんなキャラクターが出てくるショーで楽しかったー。



今回も絵を描きました。
ミニーちゃん。
かなり難しそうだった。

ビックサンダーマウンテンのファストパスがあったので、最後に乗ろうと思ったら、まさかの運休・・・
復活せず・・・
かわりにバズに乗りました。
閉園までびっちり遊び、ママたちはヘトヘト・・・

私は、まだ運転が残ってるし。
帰りは首都高を間違えて、かなり遠回りしてしまったが、無事に帰ってこれました。

平日のディズニーは空いてていいね!


保育園と仕事

2015年06月04日 16時05分03秒 | その他
4月に入って私の仕事が始まり、純太も保育園に通うことになりました。

そろそろ純太が色々興味が出てくる頃だし、私と2人でいるよりも同い年の子と集団生活させてあげたほうが純太にいいんじゃないかと思い、どうしても保育園に入れたかった。
保育園に入れたいとなると、仕事していないと入れない。
仕事は復帰する予定はなかったが、週3回の6時間でいいというので、復帰することにした。
もちろん、去年の11月から保育園は入れなく、育児休暇を延長してもらっていました。

2月に区の保育園の発表があり、仕事復帰も決まってるし、入れるものだと思っていたら、保育園に入れないという事態に。。。
仕事復帰は断ればいいんだけど、純太を保育園へ通わせたい〜。
どうしよう・・・?
今空いてるのは、インターナショナルスクールだけだな・・・
とりあえず、見学へ行ってみました。
まぁ、悪くないけど、高いね。
9-14時、週3で7万円。お弁当持参。
1年間は、しょうがないかなぁ。。。
と悩んでいると、ある認証保育園から入園どうですか?と連絡が。
去年の10月ぐらいにキャンセル待ちしてた保育園。
区の保育園よりは料金がやや高めだけど、いろんなカリキュラムがあり、よさそうな保育園なので、入園をしました。よかったー。

純太は、楽しそうなところへ行くと、1人でおもちゃのところへ行き、遊ぶタイプで、初めてのところでも動じないタイプ。
保育園も問題ないだろうと安心していたら、まさかの大泣き。
なんか違う雰囲気があったのかな。
最初の3日は慣らし保育で、2〜5時間。
お昼御飯が、あんまり食べられないみたい。
あと、今までは、朝6時過ぎに起きて、10時ぐらいにお昼寝。
午後も14時ぐらいからお昼寝と1日2回のお昼寝。
でも保育園は、お昼ご飯が終わってからのお昼寝の1回だけ。
リズムが違うから、慣れるのが大変。
最初は、10時ぐらいから純太だけお昼寝してたみたいです。

3週間ほど通うと、泣かずに保育園へ行き、バイバイ・タッチまでできるように。
ホッとしたのもあるが、なんだかさみしぃ〜。

純太の保育園はビデオカメラがついているので、たまに見ることができます。
なんだか楽しそうにしてるからよかった。

約2ケ月通い、ご飯の時にあんなにじっとしていなかった純太が椅子に座っておとなしく食べます。
手もつないであるけるようにもなりました。
保育園ってすごいね。



杏梨はというと、毎年4月は情緒不安定。
特に今年はクラス替えもあり、朝グズグズがありました。
お友達とも何やらもめて帰ってくる日も多かった。
でも、学校は楽しいらしく、行きたくない〜とかにはならないのでよかったかな。
困ったことは、1.2年の担任の先生は、すごく厳しくて、
時間、忘れ物、提出物、テスト、かなり細かく指導してくれて、かなり引き締まってました。
でも、3年生の担任の先生は、穏やかでやさしそう。
3年生になったとたん、忘れ物もするし、算数の教科書が1週間行方不明でも、怒られないもんだから、なくても見せてもらえばいいやって感じで、あんまり探しもしない。
家でも学校の教科書、塾の教科書、ピアノの楽譜、出せばだしっぱなし。
次使うときに、ないないと大騒ぎ。
しまいには、ママがどっかにやったんでしょと人のせい。
食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、着替えを出してきないものも出しっぱなし、ごみもその辺に置きっぱなし。
毎日、2、3回は同じことを言ってて嫌になります・・・
すごい、反抗的な態度もとるしね。
杏梨に関しては、だらしなくて、問題だらけです。
ただ、勉強する習慣はかなりついてるし、あんまり言わなくてもやるようになったので、そこは頑張ってるとこかな。
油断するとさぼりそうなので、気を付けないと。

私は、週1.5日ほど1人の時間ができました。
お友達の仕事を家でやったり、ランチしたり、ネイルサロンや美容院にものんびり行けるようになり、つかの間の休息。

のつもりが、来年は純太の幼稚園をどこにするか決めないといけないので、今年色々見学に行ったり、引っ越しの準備やらで、なんだかいろいろバタバタです・・・