goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaikamahine

shelly&anli&junta

運動会

2012年10月27日 13時44分56秒 | 子供
保育園最後の運動会。
2、3日前から張り切っていて、早起き&テンション高い。


最初からルンルン♪


2クラスでパラバルーン


なわとびは、できません・・・
脇がしまってないもんね。


前まわり。
逆上がりはもう少し。

本人には言えないが、リズム感が全くないし、運動神経があんまりよくない・・・
これも、やらせてこなかったからいけないんだなーと反省。



お花をつける前に始まってしまって、若干焦る・・・



毎日踊りの練習をしてたダンス。
かわいかったな・・・



親子ダンス。


お昼ご飯。
ばあばに半分手伝ってもらっちゃった。


ずーっと、楽しくて仕方ない様子。
3年前は号泣だったのにな・・

大成長を感じました。

時短

2012年09月01日 22時36分45秒 | 子供
最近、1人でお風呂に入ってくれるようになったー。
ご飯作ってる間に入ってくれるから助かる。
ただ、ちゃんと洗えてるかはわからない。
あと、声かけないと遊んでる。

この前も15分ぐらいたってもでてこないし、楽しそうな声が聞こえる。
どんな感じ?と聞くと、あともうちょっとー、と返事。
あと、どこ洗うの?と聞くと頭と体~。

それってどこも洗ってないじゃん。

何してたの?って聞くと、エヘヘ…。
なんだか、かわいい踊りを練習してたみたいなので、良い事にしました。

子供って、水遊び好きだよね。



受け口

2012年08月25日 15時28分34秒 | 子供
ずいぶん前から保育園でも歯医者でも言われていた受け口。
やっと矯正することにしました。

1年前は10万と言われたが、だいぶ下あごがでてきちゃってるみたいで・・・
15万かかってしまいました。

まず、マウスピースを1日最低10時間以上つける。
これで舌で下の歯を押さなくなるし、寝てるときの歯ぎしりから歯を守れるらしい。
受け口が治ったら、今度は歯並びを直していくんだけど、10歳まではかかると言われました。

でも、思春期にワイヤー矯正するよりはいいかな?
先生曰く、ワイヤー矯正は前歯の4本治すのに50万ぐらいかかると言ってました。

そして、渡されたマウスピースを見てびっくり。

5~10歳用という既製のもの。
自分の口に合ったものじゃないの?
しかもこんなの15万するの?
せいぜい2、3,000円ぐらいじゃない?
他に治療費も含むのかな?
今度行ったら、先生に聞いてみよう。

このマウスピース、相当違和感があるらしい。

しゃべれないし、つばが飲み込みずらい。

でも、杏梨はしなきゃいけないのはわかってる。
夜中、つけるんだけど、口開けてというとイヤイヤでもあける。
寝返りうって、うーうーうなっているが、はずさない。
寝ながらも、嫌だけどやらないとなって思ってるんだろうね。

ここで治しておいた方がいいと思うので、心を鬼にして、口調は優しく、頑張ります。


花火大会

2012年08月22日 20時42分59秒 | 子供
8/18 多摩川花火大会へ。
行く予定はなかったが、昼間にお友達達がみんな花火大会に行くという情報が入り、杏梨も行きたくなってしまったよう・・・
杏梨は、花火大会に行くのが初めて。
去年までは怖いとか言ってたのにね。

真澄は仕事だったため、2人で出発。
駅2つなので、電車で行きました。


駅はすごい人・・・
花火大会までは少し時間があったので、ブラブラ。

フェイスペインティングをしてもらいました。

さて、どこで見ようか?
ネットで調べたがいまいちどのへんかわかんないから、みんなのあとにくっついていけばいいか?と思ってたが、いろんな方向に人が行くからわからなく、
警備員さんに聞くと、川崎側と世田谷側があるそう。
世田谷側の方が少し近いというので、行ってみましたが、遠い、遠い。
20分ぐらいかかりました。

あんまり奥へ行くと帰りが大変だしな。
駅まで2時間かかることもあると看板があったし。
一番手前の広場に座り、始まるのを待っていました。
右に大きい橋、左に大きい木がある。
これらが邪魔して見えなかったら嫌だなと思っていると予感的中。
音はするけど、花火が見えない。
この辺にいた人達みーんなぞろぞろ移動。


かなり近くで見れて、杏梨も大興奮。

川崎側の花火も少し見えます。

花火が終わる15分前、帰っていく人が増えてく。
そうすると帰った方がいいのかも?と思い、私たちも帰ることに。
帰りながら見よーなんて歩いていたが、全く見えず。
でも、最後の花火は世田谷も川崎も両方見えました。

もう駅まで100mぐらい。
渋滞前でよかったと思ったら、道路が整備されてしまって、遊園地のアトラクションのよう。
かなり大周りさせられた。
しかも駅入り口ってとこから改札まで、30mほど。
普通なら15秒ぐらいなのに30かかった、しかも人が密集してるから暑い。
花火大会は、帰りが大変だよね。

来年は自転車で行こうと思います。

なにより杏梨が楽しんでたからよかった★

スイミング その後

2012年06月13日 08時19分46秒 | 子供
4月から通い始めたスイミング。



4月いっぱいは、プールに入る前に大泣き。
でも、プールに入るとしっかりやってます。

5/12も泣いたかな。2週間お休みだったからね。

5/19、着替えてプールサイドにでる通路でモジモジしていると、男子更衣室から保育園のお友達がでてきたー。
一緒にいっておいで!と送りだしました。
体操中も体操はしないが、保育園のお友達と楽しそうにふざけて、この日はギリギリ泣かずにすみました。
帰りにスイミングの出口にあるアイスをやっと食べることができました。
(いつも食べたいと言われてたが、泣かないでできるようになったらねっていう約束でした)

5/26 この日は初めて体操もやりました。
感動!!(普通のことなんだけどね)

6/2~は、スイミングに行きたくてしょうがないといった感じ。
今までは、スイミングの時間になると決まって「眠い、お腹痛い」と始まるが、
眠くないらしい。
きっとできるようになってきたからなんだろうね。

6/23は、進級テスト。
今のところ、きちんとできれば、進級できそう。
楽しみだな~。


水中写真。

こどもの国

2012年06月12日 12時53分01秒 | 子供
久しぶりにこどもの国へ。





遊具で遊び、



ボールの練習。

女の子投げや女の子キャッチになってほしくないということで、特訓されてます。


お決まりのポニー。

最後は、モーモードームでジャンプ。


この日は暑くて、疲れました・・・
また、体力がなくなったような気が・・・

自転車

2012年05月24日 11時58分29秒 | 子供
やっと補助なしが乗れるようになったー。




先週の土曜日、半年ぶりぐらいに練習してみることに。
全然かと思いきや、3回ぐらいこげる。
バランス感覚がよくなったのかな?
本人も楽しくてしょうがないみたい。

日曜日も夕方少し練習。
この日もこげても3回程度。

月曜日、保育園から帰ってきて練習。
ご飯終わってから練習。
走り出しが右からじゃないとバランスがとれないし、左足がペダルにのっからない時が多いかな。

火曜日、雨のため練習お休み。

水曜日、朝から30分練習。
100mぐらいこげるようになったー。
いきなり成長。
夕飯後、そうとうこげるようになって、となりで走ってると間に合わないので、私も自転車に乗って、一緒に走ることに。
1kmはサイクリングしました。
走り出しも問題なし。

今日も朝から練習。
家の周りを走ってきました。

あとは、ブレーキの使い方とまっすぐ走れるかだね・・・

頑張ろう!!

HAWII4日目

2012年05月22日 21時36分13秒 | 子供
3日目、少し写真を追加しました。


起きると真っ先にラナイへ。

「ミニーちゃ~ん」と叫んでます。
大丈夫、これから行くから・・・

朝食を食べにマカヒキへ。
予約してあるのに待たされる・・・
まぁ、いいか、ここはハワイ。

まずは、ミッキーと写真。


バイキングなので、とりあえずご飯をとりに。


グーフィーとミニーちゃんがテーブルに来てくれます。



子供に限らず、みんなのところに来てくれる。
さすが、ディズニー。


みんなで。


ミニーちゃんは大忙しで、なかな来てくれません・・・
外の明るいところで撮りたかったな~。


朝食後は、プール。

今日も足がつく深さのプールでひたす潜りました。

お天気があんまりよくなくて、スコールが何回か見舞われました。


今日は、少し肌寒いから、ジャグジーが気持ちいい。


帰り際、ミニーちゃんと写真を撮るために並んでいると、ミッキーに交換してしまい、残念。。。
ミニーちゃんは、あんまりいないので、貴重。


最後は、全員で記念撮影。

お昼過ぎ、ディズニーホテルとはバイバイ。
ワイキキへ。

お昼に行こうとしたところがお休みだったり、無くしものを探しに行ったりのハプニングがありましたが、ワードへ到着。
15時頃にお昼ご飯?


夕飯も近いし半分っこ。カカアコキッチン。




魚だからもの足りず、クアアイナのハンバーガーも食べました。
久しぶりに食べたけど、ハンバーグがおいしい。

そして、ホテルへチェックイン。
今日からは、2BED ROOMのコンドを借りました。
アストンワイキキビーチタワー。
借りた会社の人と待ち合わせ。
陽気なおもしろいおじさんでした。



中はこんな感じ。


ラナイからの眺め。クヒオビーチが一望できます。いいね~。
部屋にはほとんどいないけど、ビーチが見えるのはいいね!


ラナイも広い~。
毎朝、お化粧はラナイで。
杏梨をジュース飲んだり、ヨーグルト食べたり。 


あとで気がついたけど、うちらは外食しかしないから、コンドミニアムじゃなくていいかも?


一通り準備をして、ワイキキの街へgo。




夕飯までは時間があるので、ブラブラお買いもの~。


お揃いのビキニ、買いました。

今日の夕飯は、メキシカン。

チャチャチャ。

ローカルなお店で日本人率少ない。


サラダ


タコス


ケサディーヤ


テキーラ


デザートも忘れずに。
コロッケみたいだけど、中にはアイスが。。。
おいしかったよ。

ご飯は、どれもこれもおいしかったー。
しかも量がアメリカンサイズ。
頼みすぎ注意!!
少ないかな~っていうぐらいがちょうどいいはず。
サルサのチップスも頼みたいねなんて言って、結局やめたんだけど、近くの席の人が頼んだみたいで、見てみるとすごいサイズ。
2人で、この1品だけ食べて帰ってたし、お持ち帰りしてたぐらい。
そして、なんといっても、すっごい安い。

店員さんもいいよ。
満足満足。レギュラー入りかな。

夕食後の21時過ぎ、はんなちゃんパパが子供たちを連れてホテルへ戻ってくれたので、大人3人フリー。
どうする?
ワイキキはさっき少し見たし、アラモアナ行きたい。。。
でも、日曜日だから閉店してるんじゃないかな?
とりあえず、タクシーで行ってみることに。
案の定、閉店。残念。
近くのウォルマートへ歩いて行きました。
もう来るかわかんないので、調味料やらチョコやら購入。


隠し撮りされてた・・・

ホテルへ戻ると、子どもたちは寝てない・・・

早く寝ないと疲れとれないよ~。

4日目終了。





スイミング

2012年04月17日 20時37分00秒 | 子供
4月からスイミングへ通ってます。



2月末だったかな、いきなり、スイミング行きたいと言い出して。
気が変わらないうちにスイミングを見学しに行き、体験を申し込みました。

3月初め。
早く行きたいなと言って、楽しそうにスイミングへ。
前だったら泣いてたのにおねえちゃんになったなーなんて思って、プールサイドでみんなが揃うのを待ってると、いきなり泣き出した。
やりたい気持ちはあるんだけど、お友達もいないし、不安だったんだろうね。

泣きながらもプールに入って10分ほどすると楽しそう。
小さいお友達にお世話をするほどになってた。
楽しかったみたいだし、これからも行きたいというので、入会しました。

1か月後の4/7。
初めてのスイミング。
スイミングへ向かってる途中、行きたくないと泣きだす。

自分で行くと決めたんだから、行かないのは駄目と言って連れていきました。
着替え中も先生に受け渡した後も、大泣き。
でも、しばらくすると泣きやみ、みんなと同じことやってました。

今までもぐったりしてるのにスイミングではもぐれないと言って、もぐる練習してます。
もちろん一番下のクラス。
物足りなさそうに見えるんだけどなぁ~。

4/14 2回目
スイミングに行かないとは言わないけど、あんちゃん、泣くよと行く前から宣言されました。
そして、宣言通り泣きました。
先週より練習がレベルアップしてる気が・・・
自分の前になると泣いてる、終わるとホッとしてる感じ。
今日は潜って、ビート板やりました。

今日気付いたんだけど、同じ保育園の同じクラスのお友達を発見。
保育園で聞いてみると、少し考えて、帽子借りてた?と言われました。
たしかに借りた。
あんちゃんに似てるけど、こんなところにいるのかな?って感じだったのかな・・・
来週から泣いたらはずかしいね。

行っちゃえば楽しいのに何をするかわからないから不安みたいなんだよね。
あと、準備体操が嫌らしい。
怪我するからやってくださいと言ったので、次回はやってくれると思うけど・・・
とりあえず、2か月は通ってもらって、その後は考えようかな。