goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaikamahine

shelly&anli&junta

プーケット&クラビ&バンコク 5日目

2015年01月24日 22時19分55秒 | 旅行
今日は、テールボートをチャーターして、いくつかの島を行く予定。
朝は、ホテルのビュッフェ。



テールボートのチケットを買い、船へ。




まずは、タップ島。





20分ぐらいで到着。
小さい島です。
今日は、シュノーケリングするぞ!
近くにいた人がパンをくれました。
そうするとかなりの魚がよってきます。



シュノーケリングしなくても、十分見える。



別のところでシュノーケリングするも、そんにいないかなぁ・・・

海から上がるとタップ島は、すごい人になってました。






船と人だらけ。
パパたちが近くの島へ行ってる間、子供たちは砂遊び。






次はポダ島。










大きめの島です。


お昼ご飯を食べようってことになったけど、レストランがない・・・
とりあえす売店でパイナップルだけ食べました。



海もそんなに遊べる感じではなく残念。
お腹もすいたし、お昼ご飯を求め、昨日行ったプラナンビーチへ。
船の売店がありました。



メニューは豊富で、どれもおいしそう。
しかし、出来上がるまでに時間がかかる、かかる。
ちょこちょこ出来上がる感じでした。

このチキン、、おいしかったー。



どれもおいしかった。








ここのビーチは入りやすいね。



そして、アオナンへ戻り、



パパ&キッズはホテルのプール。



ママたちは船でノッパラッタへ送ってもらいました。
ノッパラッタは広いらしく、どこへ行くか聞かれたけど、よくわからなかったから港へ行ってもらいました。
最初、港へつながってる島みたいなとこに着いたが、港までかなり遠そうだったので、港へって言ったら行ってくれたが、かなり面倒くさそう。こんなところで降ろされても・・・


ノッパラッタへ来たかったのは、クラビに来てホテルまでの移動中、かわいい露店がたくさんあったから、そこへ行きたかった。
でも、歩いても歩いてもその露店街はない。。。
暑いし、足痛いし。
トゥクトゥクを拾おうとしても全くいないし、来たと思っても乗せてくれない。
しばらく歩いたとき、トゥクトゥクが来たから手を挙げるも、やっぱりダメと言われたが、近くのお家の人になにやら言ってる。
庭にはトゥクトゥクがある。
おじさんが出てきて乗せてくれることになりました。
よかったー。



アオナンへは戻らない程度にビーチ沿いに行きたい。
なんとなく通じたのか連れて行ってもらいました。
でも、私たちが行きたい露店が見当たらない・・・
少し探したけど時間もなくなってきたので、諦めました・・・
アオナンへは歩けないので、またトゥクトゥクを止めたいが、全然来ない。
しばらく歩くとトゥクトゥク発見。
かなり高い金額を言われたがこれに乗らないといつ帰れるかわからない。
仕方なく乗り、アオナンまで行きました。
ホテル近くのビーチ沿いを歩きながら露店でお買い物。
始めから、アオナンだけでよかったんじゃないというウワサ。
ちょっと疲れたけど、なかなか楽しい買い物でした。


夕飯まで少し時間があったから、宿題。
本当は、旅行中はやらなくてもいいかなと思うが、期間が長いからそうもいかない。
時間があるときは少しでもやってもらわないと。
算数、漢字は問題なく終わり、ちょっとした作文があるんだけど、これがひどい、ひどい。
エレファントトレッキングのことを書いたんだけど、どうも見逃せる内容ではなくて。。。
杏梨もやりたくないもんだから、不機嫌に。
なるべく穏やかにやってもらおうと、やさしく一緒に思い出してみようよと声かけるも、なんとも思わなかったとかつまらなかったとか言い出した。
さずがに穏やかではいられず・・・
それでもどうしようもなくなり、隣で聞いてきた真澄にガツンと怒られ、泣きながらなんとか終わりました。
言われると反抗し、機嫌が悪くなると天邪鬼になる、とっても面倒なお年頃です。。。
約束の時間が相当過ぎてしまい、迷惑をかけてしまった・・・
ごめんなさい・・・


遅れて到着。
今日は、JENNA’S




注文してからなかなかこない・・・
忙しいんだろうね。
30分過ぎたころ、やっとパンが来た。
けど、、料理が全然こない。
杏梨は怒られたことをまだ少しひきずってるのか、あんまり元気がないし、疲れて眠そう。
まあ、あれだけ怒られて、テンションは上がらないよな・・・
限界がきてるようなので、先に帰らせてもらいました。
そのあと、料理はすぐに来たらしいが、みんな疲れて眠そうだったから、パパッと食べて帰ってきたようです。

うちがちゃんと時間通りに行ければ、こんなことにはならなかったのに。
遅くなった上に先に帰って、本当ごめんなさい。。。




プーケット&クラビ&バンコク 4日目

2015年01月16日 13時29分28秒 | 旅行
今日は、クラビへの移動日。
8時半の船だけど、7時にお迎えが来る事になっているので、6時半に朝食を食べてチェックアウト。
パパッと食べる感じでした。



途中で大きいバスに乗り換えて、船着き場に到着。
遠回りしたような。。。







この大きな船で2時間の船旅。
みんな、ほとんど寝てました。

クラビ到着~。



ホテルまで送ってもらいました。

ホテルはアオナンヴィラリゾート。



クラビのホテルもかなり迷いました。
泊まりたいホテルは、船で行くとかアオナンから遠いとかで不便そう。
クラビではアイランドホッピングがメイン。
アオナンからテールボートで島に行きます。
毎日船に乗る予定なので、アオナンから遠いと不便。
今回は、アオナンに泊まった方がいいということになりました。
アオナンのホテルは4つ星ホテルがほとんどかな。
大きいゴージャスなホテルっていう感じではなく、ビジネスホテルにリゾート感を足したような感じ?
便利なところを優先にしました。
ここのホテルは人気らしく、最後の2部屋でした。




チェックインをすませ、うちはまだ部屋に入れなかったので、トイレで着替え荷物を預かってもらい、早速テールボートに乗る事にしました。 
テールボートのチケット売り場は、ホテルのすぐそば。
かなり便利です。
チケットを買って、テールボート乗り場へ。




アオナンビーチから出発です。

チケットを見せると、行き先を叫び合い、なんだかゴチャゴチャ話し、船が決まります。
どんな決まりかは謎。
だいたい6~8人揃わないと出発しないらしいけど、うちは7人いるので、すぐ出発してもらえました。



今日は、15分ぐらいで着く、ライレイビーチを目指します。
途中、センタラグランドというホテルが見えます。



ここに泊まりたかったけど、船でしか行けないから却下したけど、ビーチはプライベートだし、次回はここがいいな。。。

ライレイウエストビーチに到着。


まずは、お昼。

ビーチ沿いの雰囲気がいいレストランで。
ここも、タイ料理中心のちょっとイタリアン。


ここにちょっとした露店があります。
子供達が早く海へというので、お預け。
反対側のイーストビーチが綺麗そうという事で歩いて行きました。

10分ぐらい歩いたかな?
船着き場らしく、泳げなく、そのまま戻りました。

途中、野生の猿がたくさんいました。
人間には慣れていそう。

ライレイウエストビーチで少し遊び、船のお兄さんがプラナンケーブビーチがいいけど行く?と言ってたのを思い出し、連れて行ってもらうことにしました。





ここにはラヤバティというクラビで一番の高級ホテルがあります。
ここも泊まってみたいホテルのひとつ。
今回は満室でした。
海際にラヤバティの洞窟レストランがあるが、ゲスト以外は入れず…残念。
はんなちゃんパパによると敷地が相当大きいらしい。















海の綺麗さは変わらないかな。。。?
洞窟などありました。

たっぷり遊び、16時過ぎにアオナンへ戻りました。
たしか、この後も子供達はプールに入ってたような。。。
私と真澄とはんなちゃんパパは、プール脇にあるマッサージ屋でマッサージ。
ここも1時間300バーツ程度。
オープンなので、ちょっと恥ずかしいけど、プールで遊ぶ子供をチラチラ見ながらできるので、良かった。
大人はマッサージ、子供はプール。





部屋からの眺め。
そろそろパーティーが始まるかなぁ。

この日は大晦日。
全く大晦日な感じはしませんが。。。
タイの大晦日は、ガラディナーといって、ホテルでパーティがあります。
宿泊者は、このガラディナーに参加してもしなくてもパーティーの料金はとられます。
このホテルは10000円程度でしたが、高級ホテルは1人30000円ぐらいのところもありました。
会場は、ギラギラ。





タイのダンスやムエタイやくじ引き、歌など催しものがありました。



食事は、ビュッフェ。









パーティ感がありました。

いっしんくんは眠くなり、ママと先にお部屋へ。
はんなちゃんと杏梨はちょっとした広場で遊んでました。



私もたしかに眠いなぁ。
だんだんと疲れが出てくる頃。
でも、まだアオナンをブラブラしてない。
22時頃だったかな?
女子プラス真澄で、アオナンの街をブラブラしました。
はんなちゃんと杏梨は雑貨屋に興味津々。
こういうところは女の子だよね。
同じような店に入っては、色々と見て、値段交渉して、少しでも安くお買い物。
ただ、100バーツと言われると、100円?っぽく思うのか、安いじゃんと思って買っていたが、100バーツは約370円。
高いなぁ。。。
買いたいものがいくらなら買うのかを決めてから値段交渉しようと反省しました。

お互い部屋に戻り、年越しは別々。
杏梨は30分前、真澄は、15分前に寝てました。
もうちょっとなのに。
私はせっかくなので、1人年越しをしました。
ベランダに出るとパーティが見え、カウントダウンしてます。



2015年なるとに、目の前に花火が上がりました。


部屋を出るとアオナンの街があります。
バクチクと音楽でうるさい、うるさい。
ベランダでしばらくクラビの年越しを1人楽しみ、寝ました。











プーケット&クラビ&バンコク 3日目

2015年01月15日 11時53分51秒 | 旅行
今日は、楽しみにしていたエレファントトレッキング。



ホテルの朝食を食べて、こんな車で行きました。




一番後ろだったから、落ちそうで、ちょっと怖かった・・・




これに乗って、ショー会場へ。

まずは、象のショーを見ました。





ボール蹴ったり、ハーモニカ吹いたり、絵を描いたり。


この絵に関しては、象がかいたというより、象使いが象の鼻を持ってかかせたっていう感じでした。
市原ぞうの国の子は、ちゃんと自分でかいてたし、かなり上手な絵だったから、ガッカリ。







象に餌をあげて、記念撮影。

トレッキングの前に色々お話がありました。
かなり真剣に聞いていたけど、もちろん英語なので全く分からずでした。。。

そして、トレッキングへ。




思ったより高いし、揺れる・・・
下りを歩くときは、落ちそうでちょっと怖いけど、楽しかったー。
子供たちも大喜びで、よかった!

ホテルに戻り、近くのレストランで昼食。




お気に入りになったスイカジュース。







このスイカジュース、かなりおいしいです。

この後は、ママ達はホテルのマッサージへ。



マッサージ、技術は街のマッサージ屋と変わらないかな。
ただ、マッサージの部屋が個室だったり、オイルとかも安心。
タオルも部屋も良い匂い。
でも、金額は8倍ぐらいかな。

パパ&キッズは、カロンビーチとプールでたっぷり遊んでいたようです。












約束の時間に戻ってこない。。。
プールへ行くとまだ遊んでました。
ほんと、プール大好きだね~。

その後、トゥクトゥクで、パトンへ行ってみました。
20分ぐらいかな。



有名なので、一度は行ってみたいかなと思って。
まず、ジャンクセイロンというショッピングモールへ。



プーケットで一番大きいショッピングモール。
あんまり見るものが無いかな。。。

ここでも、スイカジュース。

ここのは冷たくなくて、いまいちでした。



この後、パトンで有名なバンガラ通りへ。






ここは、飲み屋ばっかり。
子供が全然いなく、場違いな感じでした。。。
風俗街でもあるようです。


さっさと通り、夕食へ。

バーンリンパ。
海沿いの人気レストラン。
雰囲気も料理もおいしかった。
















帰りもトゥクトゥクで。
2人で、コソコソ話し合い、プーケットの歌を作ってました。






プーケット&クラビ&バンコク 2日目

2015年01月14日 13時16分17秒 | 旅行
朝、朝食会場ではんなちゃんファミリーと合流~。

はんなちゃんの弟のいっしんくんとは、今回初めて一緒に旅行します。
これから楽しみだね、ウキウキ♪

朝食を食べて、早速プールへ。





子供たちは、楽しそう。







2、3時間、ずっーと入りっぱなしでした。


こんなバーがありますが、ちょっと寒い。。。




お昼は、ホテル近くのタイ料理屋さんへ。


タイ料理屋にはなぜだかパスタやピザがあります。


味は、まぁまぁのちょっと下ぐらい?
太めでやわらかいんだよね。




本場で食べるパッタイは、水っぽい。




午後は、ママは街のマッサージへ。
タイマッサージで、300バーツ、約1200円。
安いね~。



街にはたくさんのマッサージ屋があるけど、どこも同じ。
適当なところに入りました。
顔を置くタオルがちょっとおじさんっぽい匂いがしたけど、マッサージはなかなか気持ちよかった。


マッサージのあとは、パパたちと交代。
パパたちはホテルのマッサージへ。
子供たちは、はんなちゃんの部屋でプールに入っていたが、宿題をさせました。
やれるときにやっておこう。

交代で買い物やマッサージができるのはいいね。

夕ご飯は、出発前に一応予約しておいたレストランへ。



トゥクトゥクで移動。
値段は交渉して、少し安くしてもらったかな。
プーケットのトゥクトゥクにはスピーカーが着いていて、走り始めるとクラブのような音楽がガンガンかかります。
子供達にはうるさーいと不評。
たしかにうるさい。
でも、これがプーケットっぽい感じなのかと、これはこれでよしという事で。


夕食は、ザ・ロック。
















雰囲気はかなり良かったなぁ。














ご飯もおいしかった。

帰りは、近くの出店をブラブラ見て、屋台でデザートを食べました。





おいしいんだけど、油をたくさん使っているのを見てしまって。。。
かなりのカロリーがありそうです。。。


ホテルの近くの露店をちょっと見て、2日目終了~。

プーケット&クラビ&バンコク 1日目

2015年01月09日 15時46分37秒 | 旅行
5年ぐらい前から行きたいと思っていたプーケット&クラビ。
夏は雨期なので、年末年始に行く事になりました。
前日の夜まで何にも準備していなく、色々とバタバタ。
旅行の準備、杏梨の宿題、掃除、洗濯色々とあり、寝たのが3時。。。
当日の朝は、2度寝してしまった。
真澄が起きてくれたからよかったけど、危なかった。

今回は羽田空港からの出発。
羽田は、駐車場が心配。
出発前日は、ガラガラ。
家を出る前もHP見てみると空車。
首都高もガラガラ。
車で行きました。
夏はすごい混んでるけど、年末は空いているようです。


国際線で羽田から出発は初めて。

綺麗な空港です。

チェックインを済ませて、朝食。
しばらく、出汁が食べれなくなるので、私はみそ汁と鰹節ご飯にしました。



杏梨と真澄はモスバーガー。

そして、少し時間があるので、お決まりのマッサージチェア。


今回、全日空。
杏梨の機内食はチャイルドミールを頼んでおきました。




あんまり食べないけど、お菓子とかついてるし、早くもってきてくれるから助かります。

私の機内食はこんな感じです。

機内では、映画見たり、ゲームしたり、宿題やったり。

好きなように過ごしてました。
6時間ぐらいかな?バンコクに到着。
プーケットへの乗り継ぎ、混んでます。

タイ空港にはwebチェックインを済ませているので、ここでセキュリテイチェック。
次は、スーツケースを受け取らないと。。。
でも、どこだかわからない。。。
旅行の本には、バンコクでは受け取らず、プーケットで受け取るとなってる。
日本でスーツケースを預ける時に、一応最終目的地はプーケットと伝えてチケットを見せたけど、全日空のお姉さんは、バンコクで一度スーツケースをピックアップすることになると言ってた。
係の人に聞いて、あっちへと言われて着いて行くと、航空会社のOFFICEへ来た。
NO DROPとか言ってるけど、他の英語がよくわからない。
とりあえず、4F出発ロビーのタイ航空のカウンターへ行き、メモしてくれたチケットをスタッフに見せてと言われて、4Fへ。
なんだか色々と電話したりして、真澄だけスタッフと一緒にスーツケースを取りに行く事になった。
無事、スーツケースを受け取り、またチェックインをして、セキュリティを通りました。
あとでわかった事だけど、どうやらバンコクではスーツケースは受け取らなくてよかったらしい。
わざわざ、スーツケースを探して、持ってきてくれたみたいです。
受け取らなくていいのに受け取りたいと言っている迷惑な日本人みたいになってました。
でも、納得しないまま飛行機に乗って、荷物が届かないとそっちの方が面倒だからね。
今回は時間がかかってしまったけど、良かったです。
しかも、乗り継ぎに3時間あったので、いい時間つぶしになりました。

早めの夕食。
私はラーメン。

何気においしかった。
杏梨はマック。

真澄はバーガーキングでした。



機内食は。。。

1時間ちょっとでプーケットに到着。





カウンターでタクシーチケットを買うが、どうやって乗るかがいまいちわからない。
何となく人がいるところにいくも、並んでる訳じゃない。
とりあえず、仕切っていそうな人にチケットを見せて待って、10分後ぐらいに乗れました。
でも、私達よりも先にいる人が乗れてない。
システムがいまいちよくわからないけど、乗れたから良かった。
50分ぐらいかな?
宿泊先のモーベンピックへ到着。
この時で、22時過ぎだったかな。
家を出て、約半日、長かったー。
はんなちゃんパパとだけ会いました。
子供達は寝てるかもしれないし、テンション上がっても困るから、会わないと決めてました。

前日からプーケット入りしてるはんなちゃんファミリー。
部屋のトラブルがあったと聞いていたから、うちもそうだろうと思っていたら、無事予約した部屋に通されたので、一安心。
今回はヴィラタイプの部屋にしました。







なかなかいい部屋です。
お風呂に入り、すぐに寝ました。

初めてのプーケット。
地理もよくわからないし、ホテルをどこにしたらいいのかわからず、かなり迷いました。
有名なのは、パトン。
パトンはあんまり泊まりたいホテルがない。
子連れ旅行は移動が大変。
何にも無いとこだと移動で時間だけがかかってしまうし、疲れる。
モーベンピックイはカロンというところにあり、パトンからはちょっと離れているけど、
カロンも繁華街があるということだし、立地はいいという情報だったので、ここに決めました。
情報通り、立地は最高。
大正解でした。










遅くなりましたが。。。

2015年01月07日 23時24分04秒 | 旅行
あけまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。


今年の年末年始は、プーケット&クラビ&バンコクへ行ってました。



久しぶりの海外での年越し。
全く新年な感じがないですが、今日は七草がゆを食べる日。
私も杏梨もおかゆは好きじゃないので、七草茶漬けを食べました。

去年は、病気かも?と不安な日々を送ったり、心配をかけました。。。
今年は健康でいたいです。。。
神社へ行かないとっ。

伊豆 弓ケ浜

2014年10月24日 21時52分25秒 | 旅行
もう1ヶ月程過ぎましたが、9月の最後の週、伊豆に行きました。
今年初めての伊豆。
そして、何気に純太が産まれてから初めての家族旅行です。
シェリーは、お留守番ですが。。。

またまた金曜日の夕方に決まり、シェリーを動物病院で預かけ、バタバタと荷造り。
渋滞を避けるため、金曜日に半分ぐらいまで移動する予定だったけど、ホテルが空いてないし、真澄も予定より帰りが遅かったので、土曜日の朝出発にしました。
6時過ぎ出発。純太はいい感じに寝てくれました。


最後はちょっと大変だったけど、なんとか弓ケ浜に到着。
ちょっと海で遊びました。














純太、初めての海。
砂が気になるらしく、ずっとニギニギしたりしてました。
海はちょっとビビリぎみ。
波が怖いのかな。

お昼は近くの川八。



キッズうなぎ





純太は、着いたとたんにお昼寝~。
タイミングがいいです。
ゆっくり食べれました。

午後も弓ケ浜へ。



真澄がサーフィンしたあと、3人で海へ。
純太は冷たいらしく、泣いてました。
真澄と杏梨は、冷たくないから入ればと言っているが、氷水のように冷たいので遠慮しときます。
2人の冷たくないは、かなり当てにならない・・・

今日の宿は、前から気になっていた、◯文。

弓ケ浜からも見えます。


お部屋は、こんな感じ。
ベランダには、お風呂があります。
このお風呂が温泉じゃないのは、残念。。。


ベランダの景色。
弓ケ浜ビュー。

夕ご飯。


これは、杏梨用。
かなりのボリュームです。






全部は撮れてないけど、どれもおいしかった。
ただ、純太がグズグズで。
食べたというより、ほとんど流し込んだ感じでした・・・
部屋食にしてほしーい。

翌日の朝食。


キッズ用。





朝ご飯後の海。
真澄と杏梨だけ、入りました。
海、好きだね~。


純太は砂遊びです。



海からあがり、部屋のお風呂~。
2人とも楽しそうに入ってました。



思ったより、普通の旅館でした。
ご飯は、おいしかったー。

今度は、弓ケ浜の◯文とは反対側の季一遊に行ってみたいな。

帰りは、せっかく早めに出たのに事故渋滞にはまり、純太が暴れて大変でした。。。












夏休み

2014年09月19日 16時31分18秒 | 旅行
今年の夏休みは育休ということもあり、学童もなし。
1ヶ月杏梨とお休みを過ごすのは初めて。
毎日一緒だとどうなのかなぁ・・・と思ったけど、純太の面倒をよく見てくれるし、助かりました。

7月は、宿題をびっちりやってもらいました。旅行へ行くとできないからね。
宿題は、1学期の復習を各自のペースでしてくださいというものだったから、まとめてというより、毎日の積み重ね。
ハワイへ行けないと困るので、杏梨もグズグズ言わずに頑張ってやってました。

7/末
学校のお友達と読売ランドへ。
学校のお友達とお出かけは初めてです。
子供達はプールへ入りたいと。
ママ達は、水着がねぇ。。。
子供達には、大人の事情はわからないので、気にせずいきましょうということになった。
まぁ、ビキニとか着る訳じゃないからね。

プール、プールと言ってたわりには、1時間程で寒いーといって、遊園地に行きたいということになり、遊園地へ。






すいてたので、2人でどんどん乗り物に乗ります。
乗れるかな?と思うものも、お友達に誘われるがまま乗って、楽しそうでした。
ママ達はヘトヘトです。。。

7/31-8/10は、ハワイ。

8月のある日は、じいじがきました。
水があるとこ行こうというので、こどもの国へ。



大好きな水遊び~。
水は冷たいです…


お決まりの引き馬。

子供達は楽しんでました。



お盆休みの土日、真澄の仕事がお休みという事で、川キャンプへ行こうとなりました。
金曜日の夜決まったので、もちろんキャンプ場もおさえてません。。。
出発の朝、何件か電話をして、なんとかキャンプ場を押さえ、長瀞へ行きました。
家族だけなので、うちの実家を誘ったが、弟達が不在。
ただ、実家から長瀞はまぁまぁ近いし、暇だったみたいで、お父さんとお母さんが日帰りで来ました。
長瀞はそんなに涼しくないので、純太は実家へ連れていってもらうことになりました。
純太は、暑さに弱く、かなり涼しくないと寝れないのです。

長瀞に着く頃に雨が。。。
まぁ、小雨だし大丈夫か。
まずタープを設置して、お昼ご飯のうどんを作ったり、お父さん達はデイキャンプなので、魚介類も焼きました。
川もちょこっと入りました。





想像してたものとは違い、ちょっと遊びにくいかな。
そうしているうちにまた雨がけっこう降ってきた。
本降りだよね。雷も鳴ってるし。



30分ぐらい降って、やんでを何回か繰り返し。
やんだらテント立てようか?
でも、やむ気配がなくなってきました。



夕飯につくろうと思ってた、アクアパッツァも作っちゃえということで作り、食べて、今回は撤収しました。
雨が降ってるとテントが立てられないからね。
お父さんとお母さんがいてくれてよかった。
今回は、残念だったけど、これも思い出だねということにしました。


ある日は、学校の友達と、キドキドへ。
毎日一緒に通学しているお友達。
杏梨達の年齢では、キドキドはどうかな?と思ったけど、楽しそうに遊んでました。
ママ達は、ひたすらペチャクチャおしゃべりです。


ある日は、二子玉川の昆虫展へ。


学校から優待券をもらったので、行ってみました。
カブトムシがメインかな。
あんまり見た事ない、ヘラクレスなんちゃらとかいました。
まぁまぁ楽しかったみたい。
男の子はたまらないかもね。

8月末は、実家の旅行へ。


石川、富山あたりに行って、おいしいもの食べて、杏梨が楽しめるようなところに行ったようです。
















私の弟達は、杏梨に甘い。。。
たくさん遊んでもらったようです。
車の旅で、純太が暴れまり、お母さんは疲れたらしいです。


こんな感じの夏休みでした。

今年は、千葉とか伊豆とかキャンプとか行ってないなぁ。
まぁ、うちは9月いっぱいは夏なので、今月行けるといいかな。


夏休み

2014年08月11日 07時39分54秒 | 旅行
今年の夏休みは、ハワイのカウアイ島とオアフ島に行ってきましたー🌈

カウアイ島は、いいところだったー。
オアフ島は、新しくいいところも見つけ、あっという間の10日間でした。

写真整理できたら、ブログ書きまーす。



北海道旅行 3日目&ハワイへ

2014年04月13日 11時59分35秒 | 旅行
朝食は、ホテルのバイキング。
このホテルのバイキングは、トリップアドバイザーでおいしい朝食ホテルランキング上位のところらしいです。
たしかにすごい種類があり、おいしかった。

お昼の飛行機だったから、のんびり出発。

空港でブラブラとおみやげ買ったりしました。

帰りも純太は半分寝て、半分グズグズ。
乳児連れの飛行機は大変…
これ以上長い時間のフライトはしばらく無理です・・・
でも、おいしいごはんも食べれて、楽しかったー。


そして、このまま夜便でハワイへ。
1週間前に決まりました。
真澄の会社の社員旅行に便乗です。
純太はお留守番なので、このままばあばと実家へ。
実家の最寄り駅までバスがでてるから、見送りました。
いざ、帰っちゃうとさみしいなぁ…なんて思ってると、隣の杏梨は号泣。
純太と離れたくないと。
この前まで、純太なんて嫌だーなんて言ってたのに。そんな杏梨がかわいい。

第二ターミナルにいたので、第一ターミナルへ移動。
真澄達との待ち合わせに2時間弱あったので、疲れないようにとラウンジで休憩。




ラウンジっていってもソファと飲み物しかないけど。
お勉強したり、マッサージチェアしたり、着替えたりしてたらあっという間でした。

真澄達と合流。

テンションの高い男性Sくん。

馬が大好き、Sくんをいじる女性Oさんと5人旅。
Sくんは挨拶程度、Oさんは初めましてです。

今回は、初めての大韓航空。
新しい飛行機なのか綺麗だったし、モニター付き。
スリッパと水までついていました。
モニターがあるといじりたくなる。でも、寝ないとハワイに着いてから大変なので、なるべく寝ました。
杏梨も、もうグズグズ言う歳じゃないから楽でした。
モニターでゲームしたり、なんか適当に見たり、寝たり、自由にしてました。


機内食は、韓国らしくビビンバがありました。
なにげにおいしい。

もちろん、チキン/ビーフもあります。

朝、9時半頃だったかな。

ハワイ到着。

約2年ぶり。
この看板を見ると、ハワイに来たーって感じです。