goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaikamahine

shelly&anli&junta

春休み 沖縄 1日目

2016年04月28日 15時51分27秒 | 旅行
恒例の春休み、ばあばと行く旅行。
今年は、沖縄へ。
前からばあばに沖縄に連れてってと言われていたが、夏は急に行ったりするし、海がメインだから一緒に行くのは難しくて・・・
海に入らない沖縄は楽しいのか?と思ったけど、夏にはしないようなことをすればいいかなと。

今回は真澄がいないので、全部私がやらないといけない。
まずは、家から空港までの運転。
首都高に乗り慣れていないので、真澄から聞き、パソコンでシュミレーション。
何かあるといけないので、フライト時間の2時間前に家を出ました。
なんとか無事に到着。
チェックインは、激コミ。
純太がいるので、別のカウンターで、お願いしました。

朝食買ったり、トイレ行ったりで、乗り場に着いたのは、フライトの15分前。
小さい子供がいると何かと時間がかかります。

飛行機はすいていて、真ん中の4人席は、ほぼ空席。

杏梨と純太は移動して、仲良くDVD見たりして、何の問題もなく、那覇に到着。
思いのほか、純太がいい子で助かりました。

レンタカーと借りて、まずは、ひめゆりの塔へ。

杏梨が学校の授業で戦争のことを勉強して、少し興味が出てきたので行ってみました。
資料館に入ったが、、戦争の時のものが展示されていて、怖かったらしく、夜寝れないと言い出したので途中で出てきました。
もう少し大きくなったら、もう1回行こうかな。

お昼ご飯は、真壁ちなー。

少し混んでたので、15分ぐらい待ちました。
久しぶりの沖縄料理。

おいしー。
ばあばは、初めての沖縄料理で、おいしいと感動してました。
よかった、よかった。

お昼ご飯のあとは、初めてアウトレットへ。

1つ1つのお店が小さくて、いまいち・・・

この日は南部だけの予定だったので、国際派通りはゴミゴミしてるので、首里城近くの日航グランドキャッスルというホテルに泊まりました。
夜ご飯は、あしびうなぁへ。



ここも、どれもおいしかったな。

1日目終了〜。




伊香保温泉

2016年03月21日 11時31分22秒 | 旅行
真澄が、今年に入って初めてのお休み。
ゆっくりしたいということで、伊香保温泉へ行きました。
3日前ぐらいから宿を探しはじめたが、どこもいっぱい。
なんとか探し、天坊というところに宿泊しました。
チェックインをして、家族風呂入って、マッサージして、お買い物して、卓球したり、キッズルームで遊んだりしました。







夕ご飯は、すき焼き~。


ご飯後もお風呂。

ホテルから一歩も出ず、のんびーりしました。

翌日は、伊香保グリーン牧場へ。






お決まりのヤギの散歩と小動物とのふれあい、乗馬。
純太は、初めての乗馬。
少しずつ、動物にも興味を持ち始めたかな。

のんび~りな休日でした。

スキー

2016年03月20日 14時33分33秒 | 旅行
池の平温泉スキー場へ。
杏梨、初めてのスキーです。
弟の友達がインストラクターなので、杏梨はおまかせしました。
その間、純太とお遊び。



スキーの靴も嫌がらず、何度も滑りました。
来年は、純太もスキーデビューだな。

杏梨は2時間ぐらいで、かたちになってたかな。



運動神経はあんまりよくない方だからできないかなと思ったけど、子供はすぐできるようになるんだね。

午後は、ママと一緒なら滑ると言われ、一緒に滑りました。
転ぶと起きあがるのが大変らしく、ブツブツ文句を言ってた。

帰りはいちご狩り。



2人ともたくさん食べました。

スキーは、はまったわけじゃないけど、来年からシーズンに1.2回は連れて行こうかな。

夏休み 小旅行

2015年09月07日 09時19分49秒 | 旅行
8/6~8
仔犬飼育キャンプ

はんなちゃんと仔犬飼育キャンプへ。

朝、東京駅に7:30ぐらいだったかな?集合。

同じ年ぐらいの子供たちが40人ほどいました。

引率の先生5人ぐらいとで出発。

ここからは、どのように過ごしたのかは全くわかりません。

こういうのにも楽しそうに参加するなんて、成長したね。

後で写真を見てこんな感じだったんだなぁ~と何となくわかりました。

とても楽しかったみたいで、何よりです。

来年は、もっと本格的なキャンプへ行ってほしいなぁと思います。



8/11.12
河口湖

私のお父さんが、最近ベトナムへ転勤したのですが、お盆休みに1週間ほど帰ってきました。
どこか行きたいというので、涼しいところに行きたいなと河口湖へ。
しかし、すごい暑くて、河口湖にしたことをちょっと後悔しました。


行きは、富士すばるランドへ。













犬がいたり、ちょっと遊ぶところがあったりします。



河口湖でスワンに乗りました。


ハンドル、離しません…


午後は、おそばを食べて、ホテルへ。

河口湖が見えるホテルでした。

ここで、のーんびりしました。

でも、通された部屋はありんこだらけ。

かまれても嫌なので、部屋を変えてもらいました。

そうしたら、今度は部屋が暑い。

全然クーラーがきいてない。

夕ご飯は、部屋食。



火を使う料理が多くて、部屋はムンムン。
汗だくで食べたので、おいしいはずの料理もいまいちに感じてしまった。
これなら、部屋食にしなければよかった・・・

いくら暑いっていっても直りませんでした。
でも、暑いのは伝わったらしく、2度目の部屋チェンジ。

今度は快適でした。



2日目は、信玄餅で有名な桔梗屋の工場があるというので、行ってみることに。

詰め放題もやってるということで、楽しみに来たが、整理券100枚はなくなってました・・・

整理券を取るのに店員さんよりも早く来て、待ってるらしいです。

仕方なく、そのほかのお菓子が50%OFFとかなので、少しお買いものしました。

その後は、富士山の5合目にでも行こうと思ったけど、夏の間は車では行けないらしく、指定のバスで、1人に往復3000円近くかかるので、却下。

オルゴール館へ行き、杏梨はオルゴールを作りました。








8/21.22
キャンプ

私の弟とお母さんと戸隠キャンプ場へ。





前日から天気が悪く、ザーザー降りではないけど、ちょいちょい雨が降ったし、思ったより寒かった・・・
本当は、牧場があって乗馬もできるし、川もあるから魚釣りもできるけど、寒いし雨なので、できなくて残念…

帰りは、SAで休憩です。








寝てます…

8/29.30
熱海

夏休み最後の土日。
ゆっくりしたいなぁと思い、熱海の温泉へ。
旅館でのんびり、温泉・ご飯、大好きです。
新横浜まで車で行き、新幹線で熱海へ。


家から1時間ちょっとで着きました。
近くて、いいねぇ。
新幹線の普通席があいてなくて、グリーン車に乗ったんだけど、乗車時間15分ほど。
もうちょっとゆっくりしたいな、なんて思いました。

熱海について、タクシーでマリンスパあたみへ。



プールで遊びました。
外はちょっと寒いな・・・

14時過ぎに旅館へ移動。






あたみ石亭。

チェックインはお部屋でと言われ、すぐにお部屋へ。
ちっちゃい子がいると、お部屋でチェックインは助かります。




なかなかいいお部屋です。

純太がお昼寝に入ったので、杏梨は宿題・・・
あと3日で終わるのかな・・・?
そのあとは、貸し切り露店風呂に入りました。
すごい広くて、快適でした。
夕飯まで、真澄はマッサージ。

純太もマネしてます。

そして、夕飯。
部屋食がなかったから、ゆっくり食べれないなと覚悟していたが、個室でした。
赤ちゃんのベットがあったりと子連れには助かります。


お子様









もちろん、どれもおいしかった。

夕食後は、私がマッサージ。
このおばちゃん、かなり上手です。

翌日は、生憎の雨です。
朝ごはん食べて、温泉入って、11時チェックアウト。

そのまま、どこにも寄らずに東京へ戻りました。

熱海は近いから、ちょっとゆっくりしたいときは、いいかもかも~。

結構、お出かけした夏休みでした。

大阪 USJ

2015年04月20日 20時23分33秒 | 旅行
3/28-3/31
ばあばと親戚と大阪へ

なるべく旅費を安くといわれ、ジェットスターで関空へ。
朝早めの飛行機なので、成田空港近くのホテルに前泊しました。

3/29 大阪へ
1時間ちょっとのフライト。
あっという間に到着です。
私は短大の時の友達と、なんばパークスでランチしました。
最後に会ったのは、友達が5年前に里帰り出産のため、東京にいたときに会った以来。
お腹にいた息子君も年長さんになってました。
そして、今は妊娠中。
出産頑張ってね。
東京帰ってきたら、連絡ちょうだーい。

私と純太以外は、道頓堀周辺でお買い物したり、食べ歩きをしていたようです。
戎橋で合流。
有名なグリコの看板前で写真。







そのあとは、アメリカ村へ行き、最近話題のアリスの雑貨やさん?へ行ったら、整理券が13:30でなくなったから、今日は入れませんと言われてしまいました。残念・・・


そして、早めの夕ご飯。







だるまという串カツ。
混んでたー。
大阪では有名な串カツやらしいので、行けてよかった。



2日目は、朝からUSJへ。
9:00開園だから8:00に到着したら、ついてすぐに開園。



バタバタ入場しました。
USJ、あんまりよくわからなく、1度行ったことがある、いとこに全部おまかせ。
とりあえず、ハリーポッターの敷地に入る整理券をとり、ジョーズへ。
偽物とはわかっているが、結構怖かった・・・


顔にペイントをしてもらいました。
そして、ハリーポッターへ。


一番人気のアトラクションは4時間待ち・・・
諦めました。
有名な百味ビーンズ購入。

これで、1800円します。
ゲロ味は、本当にゲロ味がする・・・
途中、いとこたちは、決まったアトラクションに待ち時間なしで乗れるチケットを買っていたので、別行動。
このチケットが高い・・・4つで7000円ぐらいだったかな?
買うか迷ったけど、杏梨が乗るかどうかはその時じゃないとわからないから、今回は買いませんでした。
ハリーポッターは買ったほうがよかったかも。














夜のパレードはディズニーに比べちゃうと・・・って感じなので、ちゃんとは見ませんでした。
USJの印象は、すべてにおいてちょっと高い気がする。
おもやげもご飯も。
そして、すごい混雑。
アメ横みたいにすれ違うのが大変。
ベビーカーだと思うようには動けなく、かなりストレス。
キャストの人は、みんな声かけてくれて、シールをくれます。
レジの人も楽しんでねーとか、これかわいいねとか、必ず声をかけてくれます。
今回はあんまり乗れなかったから、次回は杏梨がもっと乗り物に乗れるようになって、ハリーポッターを見てから行きたいかな。

3日目は、通天閣へ。

ばあば達と私は、高いところが苦手なので、杏梨と中学生のいとこと行ってもらいました。
すごい混んでたらしい。

お昼を食べたところにキッズスペースがあって。
親にとっては天国のようなところでした。





かなりゆっくり食べれました。
近くに天王寺動物園があります。
今回は行けなかったけど、次回は行ってみたいな。
日本で3番目に古い動物園だったけな?


お腹いっぱいだけど、人気そうなたこ焼き屋さん発見。
おいしかったー。

今回は、電車で成田からだったから、移動がちょっと大変だったけど、いい春休み旅行になりました。



春休み

2015年04月04日 22時59分35秒 | 旅行
2年生が終わりました。
風邪もひかず、無遅刻無欠席無早退で頑張りました。
毎日早く起きて、楽しく学校へ行き、帰ってきたら、前よりは自分から宿題をやり、
明日の準備も自分でやるように。
だんだんとしっかりしてきました。
年長からやってきたスイミングを辞め、ピアノに変えました。
途中、教室を変えたけど、楽しくやってます。
1年生からやってきた公文も辞め、個人塾に変更。
公文でやれることは家でもできるので、学校の復習のために塾へ。
わからなくなると大変なので・・・
でも、高学年になると宿題が増え、提出物をださないと進学できないし、
いつまで塾に通うかは様子見かな。
塾も楽しいらしいです。
この調子で3年生も頑張ってね。

春休みは。。。

春休みに入るちょっと前にはんなちゃんと豊島園へ。
もう動物園より遊園地がいい、なんて言う年頃になってきました。









次の日は学校だったから早く帰るつもりが、暗くなるまで遊んでました。


3/19 ばあばとディズニーランドへ。
アナ雪がやってる間に行こうということで、行ってきました。























天気が悪く、14:30から3時間ほど雨が降り、休憩ばかり。
そのおかげか、そんなに混んでる感じじゃなかったかな。
開園から閉園までたっぷり遊びました。
この日は、東京舞浜ベイホテルに泊まりました。






初めてディズニーバスや電車に乗れて、喜んでた。
純太は、音楽に反応するから、パレードやショーが好きみたい。
キャラクターと一緒に踊るショーを見せたかったんだけど、雨で中止になっちゃって残念・・・
ディズニーランドは、何度行っても楽しいね。

3/26

お友達とこどもの国へ。
毎日公園に行くけど、近所の公園だから杏梨には物足りなさそうで・・・




大きい公園へ連れて行ってあげたいなと思い、お友達を誘っていきました。
ここは、遊具もあるし、動物もいるし、お決まりの引馬もできるし、なかなかいい公園です。
お友達は2歳下の男の子だけど、2人で次はどうするかとか動物の連れ合い広場行ったりして、仲良く遊んでました。




プーケット&クラビ&バンコク 9日目 帰国

2015年02月11日 11時49分24秒 | 旅行

今日は、帰国日。

朝食は、ラウンジでアラカルトを食べようと思ったけど、出てくるのに時間がかかって、
ホテルの出発時間に間に合わないと言われ、川沿いのレストランのビュッフェにしました。



今回の旅の中で一番種類が豊富。
かなり、迷う〜。
でも、時間がない・・・
パパッと食べました。
もっと、ゆっくり食べたかったなぁ。


ここのホテルにはたくさんの象の置物がありました。
目についた象とは写真をとりました。




















この日は、何もせず、帰国です。

バイバイ、タイ〜。



帰りの飛行機の機内食が、しょうが焼きでした。





普段、あんまり食べない機内食。
めずらしく完食しました。
おいしすぎる。
この、おもいっきり粉っぽい味噌汁ですら、おいしい。
そして、フルーツのとなりのよくわからない食べ物は、鮭の南蛮漬け。
南蛮漬けは苦手だけど、これも完食。
やっぱり日本食はおいしいね。

プーケットは、移動が多いせいか、短く感じました。
初日の半日移動は、結構つらいです。

アジアだから物価が安いかと思ったけど、そこまで安い感じがなかったかな。。。
ハワイほど高くはないけど。。。

海のきれいさは想像してたよりは、そこまで綺麗〜っていう感じはなかった。
景色は、よかった。

あとは、食べ物が困った。
3日ぐらいならいいけど、1週間タイ料理となるとキツイね。

そして、これは私だけだけど、アイスティが甘い・・・
砂糖水を飲んでるよう。
食事の時にジュースを飲むのが苦手だから、だいたいアイスティを頼むんだけど、海外のアイスティは頼んでみないとわからない。
タイもすっごい甘かったから、2回目からは、ノーシュガーを忘れずに言っていましたが、このノーシュガーのアイスティもおいしい訳ではない。
ウーロン茶とかジャスミンティとか麦茶がほしくなった・・・

海外へ行くときは、ホテルで飲む用にアイスティ・緑茶・ウーロン茶・ジャスミン茶の甘くないペットボトルを持って行きます。
今回は、4本持って行ったけど、足りなかったぁ・・・
これからは、水出しのパックを持って行ってもいいかもなぁ。

プーケット&クラビ、全体的には楽しかった。たまには違う国もおもしろいね。ピピ島へ行けなかったからまた行きたいなぁ。。。
すぐじゃなくていいけどね。

今回もはんなちゃんファミリーが一緒で楽しかったー。
ありがとねー。
また、行きましょ♪





プーケット&クラビ&バンコク 8日目

2015年02月03日 12時54分56秒 | 旅行
今日は、バンコクへの移動日。
明日、日本に帰るから、明日移動でもよかったけど、朝が早い上に半日の移動。
ちょっとつらいな。。。という事で、今日バンコクへ移動する事にしました。

朝はいつものビュッフェ。



毎日ビュッフェってどうなんだろう?と思ったけど、このビュッフェに救われたような。
ハワイみたいに日本食がないのが残念ですが。

真澄と杏梨はプ―ル。
寒そう。。。



私は最後のパッキングとお買い物。
まだ、買い物行くか?って感じですが。。。

お世話になったアオナンヴィラリゾート。



バイバーイ。



クラビ空港。





大混雑です。
チェックインまでかなりの時間がかかった。
あとでわかったことだけど、国際線が混んでて、国内線は空いてたらしく、優先にチェックインしてくれてたみたい。
ちょっと遅れて、バンコクへ出発。


バンコク到着。
このターンテーブル、行きに迷ってきたとこだー。
国内線専用。

1泊なので、大きいスーツケースはここへ預けました。




スワンナプーム空港は大きい。

ホテルまで、何で行こう?
バンコク市内は渋滞がすごいといううわさ。
でも、今日は日曜日で学校も会社も休みだから大丈夫じゃない?
タクシーで行きました。

空港の出口が、タクシー待ちの列で大渋滞。




さっき、ターンテーブルのところにタクシー乗り場の出口が2つあるって書いてあったよなー?
行ってみると、空いてる。
よかった、ちゃんと見ておいて。





整理券が配られ、書いてある番号のところで待ってるとタクシーがくる仕組み。
このシステム、スムーズでいいね。


バンコクのホテルは、よく名前が変わるから間違え易いらしいので、バウチャーを見せました。
運転手さんは場所がわからなかったらしく、電話して聞いてました。
遠いーと言われた。
高速も含めて、600バーツだったかな?
心配してた渋滞もなく、約1時間で到着。
たしかに遠い。。。
それにしても、タクシー代安いなぁ。

バンコクのホテルはアナンタラ。



バンコクはホテルがありすぎて、なんだかよくわからない。
滞在時間も短いから便利なところにしようかと思ったが、かなりいいホテルでも、宿泊料が安いから、泊まりたいところに泊まろうということになり、アナンタラを選びました。
交通の便は、あまりよくないです。
まぁ、ホテルでのんびりしようか?ということで。

チェックインをしようとパスポートを出すと、こちらへどうぞと通されたのが、ラウンジでした。
今回、ジュニアスイートの部屋を予約したので、ラウンジで座りながらチェックインができます。






快適~。


そして、まさかの軽食。
お昼を食べてなくて、小腹が減ってたとこ。
でも、今レストランで食べると時間がもったいないし、夜ご飯が食べれなくなるし、どうしようかと思ってたとこ。
ラッキーでした。

そして、お部屋へ。












部屋は、スイートのわりには普通でした。



着替えて、ホテルのプールへ。
この時点で、16時ぐらいだったかな。
寒すぎてプールは入れません・・・


この方達は別ですが・・・


私は、ジャグジーだけ入りました。

今日は、これからどうしよう・・・
街へ行くとホテルを満喫できないし、ホテルだけもなぁ・・・
2人がプールに入ってる間に調べると、ホテルの船で、マーケット行きというのがある。
おもしろそう。
早めにプールから上がってもらい、船に乗りました。






めずらしい、3ショット。









こんな船です。

5分で到着。




何、ここ~?
バンコクっぽくない。

沢山のレストランと露店がありました。
露店は、バンコク特有の雰囲気はなく、綺麗でおしゃれな露店でした。
プーケットと同じような雑貨達。
なんとなく、ブラ~としました。

夕ご飯、食べて行っちゃおうか?
もうタイ料理はお腹いっぱいで・・・
しゃぶしゃぶにしよう。
明日、日本に帰るのに日本食。
20分待ち。
杏梨がホテルでやっているタイ舞踊が見たいと言ってて、ここで20分待ってから帰るとタイ舞踊が見れないなぁ・・・
フードコートにしようか?
ラーメンかすき家か?
最後のご飯にフードコート?
迷った結果、ホテルへ戻る事にしました。


船から見た、アナンタラです。


そして、タイ舞踊がやっている川沿いのレストランでビュッフェにしました。

ビュッフェ、豪華~。
みそ汁がある~。
カルボナーラにみそ汁という微妙な組み合わせ。
みそ汁、最高。



いろんな種類の料理があって、おいしかったー。
なぜか、杏梨は無料でした。
でも、大人料金が高い・・・
まぁ、最後のディナーという事で。


ベットで寝れるのに、ソファで寝ました。
お疲れ~。

トランジットのつもりで滞在したバンコク。
あんまり期待してなかったんだけど、思いのほか充実した半日を過ごせました。
















プーケット&クラビ&バンコク 7日目

2015年01月29日 20時17分26秒 | 旅行
今日は、バイバイの日。
急いで朝ごはんを食べて、最後のプール遊び。



ほんと、プール好きだよね。



はんなちゃん達がホテルを出発するとき、私たちも乗馬のお迎えが。
今回も一緒に過ごせて楽しかったー、バイバーイ。



旅行へ行っても、スケジュールが少しずれるので、現地でお別れ。
お別れはいつもさみしい。。。

そして私達は、昨日行けなかった乗馬へ。



遠いかと思ったけど、20分ぐらいで着きました。

私たちと、外国人の親子と乗馬が慣れてるお姉さんと出発です。



私の馬、ハワイの時もそうだったけど、問題児。
全然違うとこに行きたがる。
途中から引馬になってました。
海際を歩きます。



行きは満潮なのか、途中少し海に入ります。
別荘があるー。






ここ、いいなぁ・・・

帰りは引いてました。





家族で並んで写真を撮ってくれようとするが、私の馬は並んでくれなくて、結局1人1人の写真になってしまった。










1時間の乗馬。なかなかよかった。
ちょっとお尻が痛かったけど。

ホテルへ戻ると、はんなちゃん達がいなくなってしまい、気が抜けたのか、杏梨は疲れがでてきた。。。
ちょっと昼寝したいと。
真澄も昼寝したそう。
休んでるからマッサージ行ってきてもいいよというので、プールサイドのマッサージへ。
ハッピーアワーだったから、ヘッドとフェイシャル、肩で1時間200バーツ。
800円弱です。
やっすーい。

部屋に戻ると杏梨が起きたので、真澄も起こしてランチへ。
昨日の夜行ったお店のサンドイッチが食べたいと。








杏梨がサンドイッチ食べたいなんてめずらしい。
昨日のがおいしかったみたい。
ランチ後はまた、プール。
真澄はマッサージしてたかな。
プール、寒いし、ちょっと飽きたな。。。
でも、2時間ぐらい遊びました。

今日の夕ご飯はどうしよう。
タイ料理はやめよう。
ちょっとおしゃれなお店にしてみました。











なんかクラビっぽくないけどね。




このカツ、最高。
グリーンピース、大嫌いだけど、コーンみたいでおいしかった。
もしかしたら、この旅で一番おいしかったかも。


夜のアオナンビーチ。

帰ったらパッキングだぁー。

プーケット&クラビ&バンコク 6日目

2015年01月26日 12時04分00秒 | 旅行
今日は、みんなで過ごす最後の日。
午前中は、カヤック、午後は乗馬です。

まずは、ボートにのって、プラナンビーチへ。





1時間、カヤックを借りました。












海は穏やかなので、そんなに大変じゃなかったかな。


洞窟を通ったりしました。
なかなか、よかった。

露店をブラブラしてお昼ご飯はバーガー的なものをテイクアウト。



海でほんの少し遊びました。

14:00ホテルに戻り、着替えてロビーで乗馬のバスがくるのを待ちます。
30分たっても来ない。。。
はんなちゃんパパが電話してくたら、混んでるからあと10分ぐらいで行きますとのこと。
待っても待っても来ない。




子供たちは暇を持て余してた。

はんなちゃんパパが予約したお店へ行ってくれました。
どうやら向こうが間違え1時間前にお迎えにきてたらしい。
夕方16:30から連れていってあげると。
え〜・・・
あと1時間半もあるし、夕方からは面倒。
キャンセルしてもお金が返ってこないと。
でも、向こうが悪いのに返金してくれないのもなぁ。。。
とりあえず、プールで遊ぶことにしました。
パパ達は、仕方ないよ。もめる時間がもったいないという考え。
お金は損しちゃうけどキャンセルしよう。
ママ達は、キャンセルして返金がないのは納得いかない。
1万円ちょっとだからね。
はんなちゃんママがお店へ行ってくれることになりました。
15分後ぐらいかな、お金を持って帰ってきました。
すごーい、返金してもらえた。
ありがとー、感謝です。
言ってみるもんだね。

結局、このままプールで遊びました。

プールの後は、アオナンの街をブラブラ。
最後のお買いもの。
そして、夕ご飯。
カオマンガイかタイスキがいいなぁ。
でも、クラビにはないらしい。
呼び込みがあったお店に入りました。





なかなか、おいしかった。