goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaikamahine

shelly&anli&junta

2017GW

2017年05月12日 18時24分40秒 | 旅行
GWは、真澄の仕事の状況が直前までわからないので、特に決めていなかったが、5日間休みになったので、3日前にどうするか相談。
引越しの片付けもしないといけなので、2泊3日で大阪へ行ってきました。

到着した日は、万博公園へ。






真澄が太陽の塔がすごい好きらしく見に行ったが、駐車場は混んでるし、結構広くて…
チョロっと見るつもりが、3時間ぐらいかかったかな。

太陽の塔はかなり大きい。

その後は、大阪城へ。
外国人が多いね。

お城は、思ったより派手だった。

ホテルは、USJの入口から2、3分の近鉄ユニバーサルシティ。

部屋からはUSJが見えます。
USJから近いから、お値段それなりにしますが、部屋はビジネスホテルに毛が生えた程度です。

夜ご飯は、本当はミナミ辺りで串カツ食べたかったけど、明日も早いし、早めに寝たいので、近くのホテルのブュッフェにしました。



2日目は、1日USJ。
6:30に外を見ると、ゾクゾク人が並びます。

開園まで、あと2時間どうするんだろう?
8時ちょっと前に並ぶと、すぐ開園。
予定より30分早く開きました。
さすが、大阪。

2日前にエクスプレス何とかっていうチケットを買おうとしたが、完売。
これがないと、かなり並ぶなぁ…
覚悟して入りました。

昼間は3時間待ちのもあったが、私達が乗りたいなと思ったのは、60分以内で乗れました。
夜のハリーポッターは、なんと待ちなし。
昼間は120分だったのに。
これにはビックリです。

エクスプレスチケットがなくても、かなり満喫できちゃいました。

この日のホテルは、車で15分ぐらい行ったとこのハイアットリージェンシー。いい感じでした。
少し離れてるからか、お安め。

3日目は、午前中ので飛行機なので、起きて何もせず空港へ。

急な旅行だっけど、かなり満喫できました。












楽しかったので、また行こう。




2017 春休み 長崎

2017年04月05日 21時36分37秒 | 旅行
今年のばあばと行く春休みの旅行先は、長崎でした。

1日目の15時からと2日目はハウステンボスへ。
あんまりだと聞いていたが、HPを見ると面白そうなので、期待していたが、まぁまぁな感じでした。
どれもあとからできた感がハンパなく、B級感満載だったけど。














でも、子供たちは楽しかったと言っているので、よかったかな。


3日目は、長崎の原爆資料館へ。
長崎に行くならここへ行かないとね。





夕方は、イルカウォッチングへ。






すごい間近で見れて感動。
かなりたくさんのイルカが見れました。


この日は雲仙温泉へ。

部屋から雲仙地獄が見えましたが、ここも想像以上に小さくてびっくり。
温泉入って、旅館でのんびりしました。

最終日は、雲仙地獄を散歩し、


お昼の便で東京へ帰りました。



初めての九州地方上陸。
正直、あんまり旅行してる感がなく、ご飯もこれといったものもなかったかなぁ・・・
でも、杏梨と純太が楽しそうにしてるから、それだけでよかった。



栂池スキー

2017年02月21日 07時56分29秒 | 旅行
2/11.12
私の実家の家族と栂池へ。
全て、毎週のように白馬方面へ行ってる弟に全ておまかせだったので、どこへ行くかわからずなまま、朝4:30に出発し、8:30到着。


写真では調子よさそうだが、純太はなんだか機嫌が悪く、早めの昼寝をして、弟の定宿の部屋を貸してくれたので、そこでばあばと休憩。
弟とに抱っこされ、1度滑っただけでした。


今日は雪もたくさん積もってて、パウダースノー。すべりやすい雪です。
杏梨は、うまくターンができず苦戦。
でも、嫌だとは言わず、モクモクと練習。


3本ぐらい滑って、みんなで頂上付近まで行きました。
リフトを乗り継ぐたびに強風、雪が降り、寒い…
杏梨がいたので、迂回して林間コースを滑ったが、平らで長い…
滑っても滑ってもゴールに辿り着かない…
かなり疲れた。
やっと林間コースが終わり、初級コースに到着したが、すごい雪で先があまり見えない…

気を付けないと危ない状態でした。

心配したが、杏梨が上手くなってる。
林間コースが杏梨にはちょうどよかったのか、からだの向きの変え方のコツがつかめたらしく、ターンもかなり上手になった。
本人も自信がついたようです。
1時間半滑りっぱなしで、かなり疲れたました…


吹雪いてたので、こんな状態に。

栂池を出たのが遅くなり、温泉に行く予定が行けなくて、残念。

宿は去年と同じ新潟県高田です。

お父さんがここの飲み屋を気に入ったので、来ました。

次の日は、特に何もせず、蕎麦だべて、藤岡SAに寄ってから帰りました。

今回は、杏梨がすごく楽しかったみたいで、また行きたいなぁ…と。
嬉しい。
私も、レンタルだと特にブーツが合わず、しびれた状態…
毎年行くなら、自分の欲しいなぁ…なんて思ったり。
また近々、弟に連れてってもらおうかな。

マザー牧場

2016年11月22日 20時01分37秒 | 旅行
純太がゲーゲーした次の日、調子よさそうだし、天気もいいしということで、久しぶりのマザー牧場。

マザー牧場到着の少し前、純太が再びゲーゲーし、洋服とチャイルドシートがひどいことに。
もしかしたら、風邪というより、DVD見てたから、酔っちゃったのかな。
マザー牧場では元気いっぱいでした。

ファームツアー








乗馬




ショー



最後の方、私が体調悪くなってきて・・・
帰りは、私がゲーゲー。
完全に純太のが移った・・・
久しぶりに起き上がれないほどグッタリなりました。

なので、純太は1週間、私の実家で楽しくしていたようです。

草津 中沢ヴィレッジ

2016年09月29日 19時58分50秒 | 旅行
夏休み、ばあば、じいじ、私の弟と草津の中沢ヴィレッジへ行きました。



午前中に到着し、早速プール。
2時間ほど遊びました。

ホテルのレストランで昼食を食べ、土砂降りで外へ出れないので、ホテル内にあるボウリングへ。





そのあとは、純太がお昼寝したので、卓球と温泉。
ゴロゴロしてました。

2日目は少し天気が回復してきたので、パターゴルフとじいじはアーチェリーをしてました。






これで帰るのもね、ということで、旧軽井沢へ行きブラブラ、アウトレットでブラブラ。

こんなのやりました。







中沢ヴィレッジは、ホテル内で色々遊べるので楽しいですが、少し古めの施設です。

相模湖プレジャーフォレスト

2016年05月24日 18時24分46秒 | 旅行
4月末。
前から行ってみたかった、相模湖プレジャーフォレストへ。
奇跡的に敷地内にあるパディントンベアキャンプグラウンドというキャンプ施設のコテージもとれました。
GW前だから、すいてたのかもね。

のりもの乗ったり、ピカソのタマゴというアスレチックしたりしました。















純太にはまだ早すぎるかと思ったけど、杏梨がやってるのを見て、自分もと思うのか、ほとんどのもの一緒にやりました。
なかなかおもしろいとこです。

夕方、キャンプ場へチェックイン。
キャンプなのに今回はバーベキューなし。
写真撮り忘れたけど、コテージは思いのほか小さく、2段ベットも低いから、座るだけで頭ぶつける感じで、大変でした。

早めに施設内にある温泉へ行き、そこで夕ご飯も食べました。

今度は、お友達と一緒のほうが楽しいかなー。

春休み沖縄 5日間 最終日

2016年05月23日 13時11分54秒 | 旅行
朝ごはんは、ホテルのビュッフェを食べて、体験へ。
はんことグラスを作ってました。
はんこ、なかなかよかった。

初めての沖縄のばあばのために国際通りへ。
まずはランチ。
いまいちな定食屋だった…
このあとは、貸衣装屋へ。
残念なことに純太はお昼寝。
2人でやることに。
ばあばもやれば~と半分冗談で言ったら、やろうかなぁというころで、3人で。
こんな感じになりました。


笑える。

今度は純太もね~。


最後は時間が余ったので、ウミカジテラスへ。





なーんにもないとこだった…

今回は、初めて海に入らない沖縄。
全部私が決めたり、やらないといけなくて、どうなることやらと思ったけど、楽しめた。
夕ご飯は、ほぼ予約して、昼ごはんもいくつか候補を決めといて、対応できるようにしときました。
いつもは車の運転もほとんどしないけど、ずっーと運転。
ちょっと疲れたが、みんな楽しかったうようで、よかった。

来年の春休みはどこ行こっかなぁ~。

春休み沖縄 4日目

2016年05月13日 12時08分45秒 | 旅行
昨日の朝ごはんは、バイキングだったので、今日は沖縄料理へ。



甘いものとティーを飲みたかったので、結局バイキングも行きました。

今日は、ハッピースマイルドルフィン。
生憎の雨で、カッパ着用です・・・


杏梨は、何回かやっているので、余裕です。
純太は、こんなまじかでイルカを見るのが初めてで、最初は怖がってたけど、私が触ってるのを見て、純太も触れるようになった。
楽しかったんじゃないかな。

この後は、三ツ矢本店行き、サーターアンダギーをゲット。
ここのサーターアンダギーは、かなりおいしかった。

今日の宿は、リッツカールトン沖縄。
最後の日ぐらい、いいホテルに泊まりたいなと。


なんかエントランスから高級感が。
お昼をホテル内で食べると言ったら、電話で予約して、案内までしてくれる。
夜ごはんも車で送り迎え。
喜瀬カントリークラブへも送り迎え。
ホテル内がどこもいいにおい。
ばあばも喜んでました。

お昼ご飯。毎日食べてる沖縄料理。





上品な味で、おいしい。
お値段は、かなりお高めですが。

お部屋は、広ーい。
さすがです。





子供たちが、プールとうるさいので、すぐに着替えてプールへ。
貸し切り~。


でも、室内とはいえ、水が冷たい・・・
ほとんど、外のジャグジーにいました。

1時間ほど入って、シャワーを浴び、部屋へ。
私と杏梨は、喜瀬カントリークラブでパターゴルフ。


海は見えないけど、広いところでパターゴルフは気持ちがよかった。

夕ご飯は、かふぅ。






おまけ







春休み 沖縄 3日目

2016年04月30日 14時28分03秒 | 旅行
今日は、ホテルの朝食後、エイにエサあげしました。

すごいたくさんいて、魚を投げるとみんな寄ってきて食べてました。
その後、動物にエサあげもしました。










この後は、初めてのバナナボート。

イヤイヤだったが、一緒に乗ってもらいました。
そんない楽しくなかったみたいだけど、思ったより怖くなかったらしい。
純太も乗りたかったらしく、大泣きしてました。

このあとは、もちろんプール。
昨日と同じくスライダーをやり、激しく遊びました。ただ、塩素がつよいのか目が痛く、1時間ぐらいで、プールからでました。
純太を出すのが大変だったけど。

今日こそお昼はパンケーキと思い、行ってみたけど、定休日。。。

沖縄でパンケーキは諦めました。


琉球村でお昼ごはん。
純太は、いい感じにお昼寝に入りました。


そのうちに、杏梨はフォトフレームやブレスレット、万華鏡など作りました。



夕ご飯まで時間があるので、お土産やさんへ行ったりしました。

今日の夕ご飯は、しまぶた屋。




セイロが有名らしく、おいしかった。
写真がなかった…





春休み 沖縄 2日目

2016年04月29日 10時29分10秒 | 旅行
2日目は、北谷へ移動。
人生初めてのホエールウォッチング。




純太がじっとしてられるか心配したが、いい子に座ってました。







40分ぐらいで、くじらのいるポイントに到着。
2階へあがり、くじらを待ちます。




潮をふいてるのが見えると、船は猛スピードで、近くへ行きます。
少し経つと背中が見え、しっぽがでてきます。
どこにでてくるかわからず、キョロキョロ。

肉眼ではっきりとは見えるが、なかなか近くで見れない。
見えると歓声があがります。

1時間ほど、ホエールウォッチングをして、そろそろ帰りましょうとみんなが席に着き始めたとき、
船の2、3m先に潮が・・・!
背中としっぽが出てきましたー。
これは近くて、感動。
純太も見えたーと言ったぐらい。

ホエールウォッチング、なかなかおもしろかった。


こんな船でした。


お昼ごはんは、アメリカンビレッジの中の海が見えるパンケーキ屋に行ったが、閉まってる・・・
次に嘉手納基地にある、アメリカンなカフェに行くも閉まってる・・・
なんてことだ!!
パンケーキモードだったが、時間がもったいないので、今日から宿泊するルネッサンスリゾートへ。
ビーチバーでランチしました。


ランチ後はチェックインできたので、部屋に入り、すぐに着替えて室内プールへ。


2人ともルンルン。
スライダーを見るなり、純太がすべりだいと言い出した。









まずは、杏梨と一緒に小さいスライダーを滑り、次に大きいスライダーを滑り、3回目は大きいスライダーを1人で滑ってきた。
一人で順番待ちをして、お兄さんがどっちのスライダー行く?と聞くと青と言い、大きいスライダーを指でさし、1人で階段を上り、奇声を上げながら滑ってくる。

すごいな。
杏梨は途中で飽きて、普通のプールで潜ったりしてたけど、純太はスライダーを何回滑っただろうか?
杏梨が泳ぐと自分も泳げると思うのか、マネをして潜るけど、バランスを崩して溺れてるし、私が起こすと、触るなと手を払われるし。
ムチャクチャでした。
最後は、プールでうんちをしてしまい、お昼寝もしてなかったので、強制的にシャワーを浴びて、部屋へ。
プール、プールと言って、洋服を脱ごうとしてたけど・・・

純太がお昼寝中、杏梨は勉強をして、ワークショップへ。




サンゴと貝殻の写真たてを作ってきました。
私は、せっせと洗濯です。
このホテルは、無料でランドリーがあるので、助かります。

夜ご飯は、ホテルの海風へ。



水槽があります。

思ってたより水槽が小さい&魚がいない。

せっかくなので、少しお肉を焼きました。



散歩がてら、のんびり歩いてお部屋にかえりました。