goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaikamahine

shelly&anli&junta

2018 オアフ島&カウアイ島 6日目

2018年09月05日 20時09分07秒 | Hawaii
オアフ島、最終日。

おはよ~。

最終日は、近場でのんびりしたいところだが、今回遠出してないかも・・・
ノースへ行こう。



大好きなサンドイッチ屋さん。




相変わらず、おいしい。


ハレイワをブラブラ。



そのあとは、久しぶりにシャークスコーブへ。

純太が魚が見たいというので、浅い方でシュノーケリング。

物足りなく、ウミガメもみたいので、深い方へ。


30分ぐらい入ったけど、今回はウミガメに会えませんでした・・・


ホテルへ戻り、プール。
毎日プールなので、写真なし。


今日は、オアフ島最後のディナーなので、ミッシェルズ。
お友達ファミリーと一緒に行きました。









何度来ても、雰囲気最高。
ごはんもおいしい。

デザート食べたいねってことで、ヒルトンのラパーツへ。

ここで、お友達ファミリーとはバイバイ。

また、地元でね。




爆睡







2018 オアフ島&カウアイ島 5日目

2018年09月01日 10時01分08秒 | Hawaii
今日は、お友達とBBQ。



9時にカカアコにできたホールフーズで待ち合わせ。



お肉やら野菜、飲み物を買って、アラモアナビーチパークへ。


移動中、仲良し。





みんなが海に入ってる間、ママたちはおしゃべり。
暇さえあれば、おしゃべりです。

11時ぐらいかな、そろそろBBQ始めようか―。
まずはソーセージ。

いい感じ。
となりのお肉、全然焼けない。
風が強く、お皿やごみが飛ぶ。
風が強いのは予想外でした。
お肉、カピカピになっちゃう・・・

結局、パパたちにドンキへ行ってもらい、七輪を買ってきてもらいました。
七輪はすごいね。

いい感じで焼けます。
これからは、携帯グリルじゃなくて、七輪にしよう。
なんとかBBQできました。

この後は、パパ&子供は海へ。




ママたちは、アラモアナショッピングセンターへ。
結局、子供のものしか買ってない・・・

夕方、一度解散。
うちは、純太が寝ちゃったので、ワード周辺をブラブラ。
18時にロブスターキングで合流。
ここは、お友達ママのおすすめのお店。

どれもこれもおいしいし、ロブスターにしては安い。



量がたくさんだから、大勢でこないとだめだね。











まだ時間が早いので、ヒルトンでデザート。
混んでる・・・
30分ぐらい待ったかなー。
トロピカルバー&グリルへ。



アイス、食べましたー。


2018 オアフ島&カウアイ島 4日目

2018年08月31日 21時44分39秒 | Hawaii
今日も真澄と純太はお散歩ー。
今日も朝からプールへ。



10時過ぎに上がりました。
私は、昨日到着した幼稚園のママと長期滞在してる幼稚園のママとハレクラニでサンデーブランチ。

一度、行ってみたかった―。
この昼間の優雅な時間にこんな素敵なところでランチができるなんて。
幸せでした。
話してることは、いつも地元で話してることと一緒ですが・・・
話は尽きないけど、2時間半、贅沢な時間でした。
パパと子供たち、ありがとう。

サンデーブランチの間、パパと子供たちは、ワイキキ水族館とベアフットでランチをしてたようです。

ハレクラニへお迎えにきてもらい、そのままワイマナロ方面へ行き、最近お気に入りのカイオナビーチパークへ。

今日は日曜日だから、ロコで混んでる。
しかも、音楽がガンガンかかってて、うるさい。
お友達は、海に入る準備してきてなくて、真澄と純太だけ海へ。

他の人は、砂浜で遊んでました。
ママたちは、この近くにある、フランキーズナーサリーという農園へ。








お目当ては、ハニークリームパイナップル。
たまーにホールフーズで売ってることがあるみたいだけど、基本はここでしか買えないらしい。
滞在中食べる用とお土産を買いました。
1つ6ドルぐらいだったかな。
ほかにもマンゴー、ドラゴンフルーツ、バナナなどありました。


ご飯前、昼寝してしまった・・・

一度ホテルへ戻り、ロイヤルハワイアンにあるノイタイで夕ご飯。
なんとなく個室っぽくなってる部屋でラッキー。
店内がギラギラしていて、タイって感じ。
















おいしかったです。


お友達とは解散して、ワイキキブラブラしながら、帰りました。

可愛すぎる…


2018 オアフ島&カウアイ島 3日目

2018年08月30日 10時00分23秒 | Hawaii
今日もまだ完全に時差ボケが直っていなくて、そんなに早くは起きれない。



杏梨が勉強するため、真澄と純太はプールの席取りとお散歩。


写真撮った時は気づかなかったけど、虹が出てたみたい。

10時ぐらいからプールへ。

私は、すぐに買い出しへ。
ワイキキショア脇のステーキシャックへ。

まだ、時間が早いからすいてた。
お昼時は混雑します。


相変わらず、おいしい。

食後は、純太の希望でスタンドアップパドル。
今回はアウトリガーでレンタルしました。
現金のみなので、注意。




海からのワイキキ、いい雰囲気。




暑くなってきた人は、泳ぎます。

杏梨を乗せてると、重たくて進まないので、泳いで帰ってもらいまいした。
そうしたら、カメ発見。
純太も飛び込み、しばらく二人でカメを追ってました。

会えてよかったねー。

15時過ぎ、幼稚園のお友達が到着したので、会いにヒルトンへ。
結局、日本のベビザラスでバギーを買ってきてもらったので、受取りました。
お友達ファミリー、日本出発が2時間遅れ、着陸がかなり揺れて子供が飛行機酔い。
ホテルへ向かう途中、航空会社から電話があり、スーツケースを取り間違えてると。
どうやらパパが違う人のスーツケースを取ってきてしまったようです。
ホテルに着いたが、チェックインが激混み。
ママは、疲れとパパへの怒りでメラメラ。
バギーだけ受取り、バイバイしました。

私たちはアラモアナショッピングセンターへ。
早速バギーが大活躍。
寝てる間にショッピング~。

杏梨はヘナタトゥを。


幼稚園のお友達もフードコートでご飯食べてるということで、会いに。
ママの怒りは、だいぶ落ち着いてました。

夕ご飯、どうしよう・・・
困ったときは、リケリケドライブイン。


ザ・ローカルで大好きです。



2018 オアフ島&カウアイ島 2日目

2018年08月29日 09時25分09秒 | Hawaii
のんびり起床&杏梨勉強。

10:30過ぎ、出発。
ワード方面へ。
去年ぐらいにできた、サウスショアマーケットをブラブラ。
かわいいお店があります。

ブランチは、スクラッチキッチン。

どれもおいしかったー。





特にこれが最高!

また、行きたい。


このあとは、ノードストロームラックとピアワンでお買い物。




買い物に飽きた人。

お待たせ、海に行こうか。
アラモアナビーチへ。
いつ来ても穏やかな感じでいいねー。


水中で水鉄砲を準備して



頭をだしたら、打つ。


この棒の浮き輪に乗り、打つ。


かなり乗りこなしてました。



こんなことを永遠と3時間。
そろそろ、上がろうか・・・




2人とも爆睡。
まだ、時差ボケがね・・・

久しぶりにドン・キホーテへ行き、BBQグリルをお買い物。

夕ご飯は、MOKU。
SALTという新しい施設の中。
ここもおしゃれなお店があるようです。












ご飯は、普通においしかった。

この日も、疲れているが、夜な夜な一人でワイキキブラブラ。

2018 オアフ島&カウアイ島 1日目

2018年08月28日 15時50分56秒 | Hawaii
いつもなら、このまま離島へ乗り継ぎなのでタバタするが、今回はオアフ島が先なので、焦ることもなく、レンタカー屋へ。
今回もハーツです。


予約をしたとき、いつもの車種がかなり安く予約できました。
あまりにも安く、ハーツに確認の電話をしたら、キャンペーン中だったみたいです。

しかも、空車があるらしく、1泊25ドルでエスカーレードへアップグレードできるとのことなので、アップグレードしました。
結果的に初めからエスカーレードを予約するより半額以下で借りれました。ラッキー!
何気に私の好きな車ランキング上位の車種です。


かっこい~、テンション上がる。
上がりすぎて、日本でエスカーレードに買い替えるのはありか?という話に。
大きいが、ギリギリなんとかなるか。
私が普段使いするにはちょっと不便すぎる。
もう一台を少し小さめにしようか。
今の車も好きだしなぁ・・・
3台はいらないよね・・・
なんて、1日中話してたような。
この前、ディーラーにも行ってきた。
白のエスカーレード、かっこよかたなぁ・・・

まずは、腹ごしらえ。
なんたって、フルーツしか食べてないので、おなかがすいた。
久しぶりにカピオラニコーヒーショップへ。






おいしいねー。
前はパクチーが苦手で、オックステールスープはそんなに好きではなかったが、なぜかパクチーが大丈夫になったので、おいしかった。
そのあとは、杏梨の希望で、アウラニへ。


ショップでお買い物。
ちらっと、キャラクターが見えます。
そして、ワイケレへ。
ほんのちょこっとだけ買い物しました。

お昼寝~。

帰りにウォルマートへ。
お目当ては、バギー。
幼稚園のお友達にも頼まれてました。
普段はお昼寝しないが、ハワイではお昼寝したほうがよさそうなので、軽いバギーがほしい。
この時も純太がお昼寝中だったから、とりあえずバギーだけ買いに行く。
ミッキーのがあったから買って、純太を乗せるみるが、バギーが小さい。
サイズがだめだ―・・・
返品しました。
バギーがあれば、買い物ができるのに・・・
時間がもったいないので、抱っこで連れて行き、ウォルマートのカートで寝てもらいました。

これから、どうしよう・・・


ホテルへチェックイン。
今回もモアナサーフライダーです。
広さ的に今回が最後かなぁ。

杏梨の水着がないので、ワイキキで水着探し。
もう、大人のサイズなのね・・・ 金額も・・・

着替えて、プールへ行くが、close。
ワイキキビーチへ。

寒いよね・・・
15分ほどで終了。

着替えて、夕ご飯へ。
初日にお肉食べよっか。
チャックスセラーへ。


予約できないから、あまりにも混んでたらやめようとダメ元でいったら、20分ぐらいと言われた。
ラッキー。
この後、混雑。
タイミングが良かった!



やっぱり、おいしいねー。

子供たちが寝た後は、1人でワイキキブラブラ。
これが楽しいのー。

カラカウア通りを歩いてると、純太ぐらいの子が、さっき返品したバギーに乗ってる。
みんな、はみ出しても乗ってるのね。
バギー、ないと大変だよね・・・
さっきのを買うか、レンタルするか?
でも、レンタルは年齢がアウト。借りれないよなぁ。。。
これからくる、幼稚園のお友達ママと相談だな。


2018 オアフ島&カウアイ島 出発日

2018年08月27日 08時31分35秒 | Hawaii
2018.8.2~8.14 13日間
オアフ島&カウアイ島へ。

今回は、オアフ島で純太の幼稚園のお友達と、カウアイ島でK家と一緒になるように日程を組みました。


出発日
午前中、杏梨は塾、純太と私は幼稚園のプール。
家でお昼ご飯を食べてると、純太の肌が蕁麻疹っぽい。
きのうからあやしかったが、これは確実に蕁麻疹だな。。。
いつも行ってる皮膚科は休みだし、だいたいこの時間は昼休みだし。
午後からの診察だと家を出ないといけない時間だし、どうしよう・・・
このまま旅行行くのは、不安すぎる。
あんまり好きじゃない、家から一番近い皮膚科のHPを見てみると、13時までやってる。
あと、15分。
急いで行って、アレルギーの薬を処方してもらいました。
しかも、病院でもらえたので、薬屋さんへ行かなくてすんだ、ラッキー。
これで安心。

真澄が帰ってきて美容院へ。
真澄は刈り上げ。
私は、3日前に行ったが、うまくセットできないので、直しに行きました。
なんだかバタバタな出発前。
にんにく注射は前日に打っておいてよかったー。
でも、いつものところじゃないから、いまいち効き目が・・・

さぁ、成田へ行こう。

いつもの駐車場屋さんに車を預け、チェックイン。
ここ何年か、搭乗前の夕ご飯はお寿司。


いつも、空港でゆっくりしたいねと言って、早めの出てるのになぜか時間が足りない。
なんだかんだ時間がなく、フラフラもできず、搭乗時間に。

行きの席は、一番後ろの席に3人、私は1つ前の席。
隣が外国人で、しかも通路側が空いてるのに真ん中に座ってて・・・
移動してよと思うが言えないし。
しかも、私のほうに足を向けて2席使って、たまに足が当たるし。
CAさんに伝えました。

毎回、ご飯を食べてから搭乗するので、機内食はほとんど食べないから、今回はフルーツ食、私はサラダ食にしてみました。
本当にフルーツだけとサラダだけでした。

サラダはいまいちだったので、フルーツがいいかも。
到着直前は、みんなと同じだと思ったら、フルーツとサラダでした。
これは、普通食でいいんだけどなぁ・・・

飛行中は、純太もほとんど手がかからず、過ごしやすいです。
純太にハワイで楽しみなことは?と聞くと、まず、飛行機のテレビと言うぐらい、飛行機に乗るのを楽しみにしているようです。



飛行機の席は、3人掛けの時は、真澄が子供2人と1列で乗るのが基本で、私はだいたい1人なので、ラクチンです。
あっ、決して押し付けてるわけではなく、純太の希望です。









2018 石垣島&波照間2

2018年08月26日 10時02分26秒 | okinawa
朝食は、ホテルのブュッフェ。
雰囲気がビミョー・・・
テラスにすれば、もっといい雰囲気になるのに。

タクシーで港まで行き、船で波照間へ。
波照間は、純太を妊娠中の時以来なので、5年ぶり。
1泊だから、天気が心配だったが、大丈夫そうでよかった。

約80分、波照間に到着。
懐かしい景色。

何も変わってなーい。

今回は、レンタカーをしました。
早速、ニシ浜へ。


やっぱり、きれい。
たっぷり、海に入りました。









魚たちは、私たちの近くから離れない。
餌をくれるのを分かったるんだろうね。

でも、サンゴが全然ないなぁ・・・
こんなになかったっけ???
でも、魚はたくさんいました。


ちなみに5年前のニシ浜。





サンゴがたくさん。
温暖化で、サンゴが減ってきてるようです。
あとは、踏んでるんだろうね。


お昼ご飯は、ぶどぅまれー。

普通のお家の2階のテラスで食べる感じ。





ニシ浜以外に海はないのかな?ということで、ペムチ浜へ行きました。
ここから入るの?
ちょっと不気味な雰囲気。


海に出たが、海も不気味・・・


泳げるビーチではないようです。

かき氷を食べにみんぴかへ。



ここの黒糖きなこは、最高。

また、ニシ浜へ戻りました。
浮いてるだけで、大満足の海です。

夕方、民宿へ。
5年前はなかった、ゆったい&ラグーン。


新しいから、きれい。
部屋は、これで十分。

夜ご飯は、歩いて10分のあがん。






普通においしいです。

今日は満月らしいので、星は期待できなそう。
月でも見に行こうと思っていたが、生憎の雨・・・
早めに寝ました。

次の日も、朝からニシ浜へ。



いつまでも入ってられる。

民宿でシャワーを借り、港で沖縄そば。


船で石垣島へ行き、タクシーで空港へ。




ここでも、ご飯を食べ、帰りは直行便で羽田へ帰りました。
かなり急で、弾丸でしたが、楽しかったー。



やっぱり、波照間はいいね!









2018 石垣島&波照間1

2018年08月24日 12時03分20秒 | okinawa
7/26から4日間、石垣島&波照間へ。

1週間ぐらい前に真澄の仕事が金曜日休めそうだから、金土日で波照間へ行こうと計画。
金曜日、石垣島直行便がマイルで取れたから、おさえました。
波照間は、土曜日しか宿が取れないので、金曜日は石垣島泊。
石垣島のホテルが選べる程空いてない…
色々迷い、フサキリゾートにしました。
マイルでおさえてる直行便だと、石垣島に14:30着。なんだかんだで、プールに入れるのが16:00。ホテルを満喫できないなぁ。
フサキリゾートは、まぁまぁ高いし、プールも充実してそうだから、12000マイル損するが、キャンセルして、木曜日の夜に那覇に行き、金曜日の朝便で石垣島へ行くことにしました。

羽田ー那覇の夜便は、空弁はあまりないので、注意が必要。


那覇は、みんなで1万円の空港に近い座敷のホテル。寝るだけだからと安いホテルにしたが、布団がペラペラで背中が痛い…
寝るだけどはいえ、もうちょっと選んだ方がいいみたい。

早朝の便で、石垣島へ。
朝ごはんは、適当にコンビニで買って食べたっけ?

石垣島に着いて、タクシーでフサキリゾートへ。雰囲気はいいねー、プールも広いし、キッズプールもあっていい感じ。





着替えてプールへ。
ぬるーくて、入りやすい。












お昼は、ホテルのハンバーガーとかを食べました。


夕方まで、海入ったり、プール入ったり。
途中、スコールがあったが、もともと水に入ってるからね。
関係なしでした。

お部屋にチェックイン。
普通の部屋でした。
もうちょっと、期待してたんだけどなぁ・・・
純太は疲れきって、お昼寝。

アンリは勉強。

夜ご飯はホテル。



今日は、私の誕生日ということで、お祝いしてもらいました。



豪華なお肉とフルーツ。
ありがとう。






那須キャンプ

2018年01月12日 09時59分31秒 | 旅行
放置しすぎのブログ、再開しようかな。

10/7.8.9那須へキャンプ。

この3連休、キャンプ行きたいねー、でも天気が悪いねーと話していて、何も進まず。。。
3連休初日の土曜日の朝、天気よさそうだから行こうかとなり、キャンプ場探し。
千葉のアスレチックもあるキャンプ場に決め電話すると、もう満室。
30分前はまだ空いてたのに・・・
そんなこんなしてると、道が混んできてる。
東北道しか無理かもねとなり、那須で探しました。
なんとか予約が取れ、シェリーを病院に預け、お昼ご飯を食べて出発。
思いのほか、混んでる。。。

16:00過ぎ、キャンプ場に到着。
日が沈むまで1時間もない。


急いで、テントをたてました。
ギリギリ、日没に間に合った。

夜ご飯を食べに行こう。
ジョイアミーア。



かなり久しぶり。
やっぱり、おいしい。

帰りに温泉に入り、帰りました。


2日目の朝ごはんは、PENNYLANE.
激混みーーー。
7年ぐらい前に真澄のお父さんに連れてってもらったけど、こんなんじゃなかった…
人気になったんだね。
結局、1時間ぐらい待ったのかな。
メニューは1つしかなくて、パンを食べたければ買えばいいらしいんだけど、あの行列は並べない。
こんなに待つんだったたら、待ってる間に買えばよかった。後悔。
雰囲気もいいし、パンがおいしい。

このパン屋の近くにサファリパークがあったので、行きました。
前にレンタカーを借りたほうがよかった印象だっから、今回も借りようと思ったら、レンタカーの貸し出しはしてないと。
バスか自家用車。
バスにしようよと言ったけど、真澄がバスは面白くないというから、自家用車で。

純太はサファリパーク初体験で喜ぶかと思いきやいつでも見れる本を読みだした。
動物はあまり興味なくて、どちらかというと昆虫派なんだよね。







うぁーといいながら、餌あげを楽しみました。

出口で洗車をしていると、車が傷だらけに…

後日、ディーラーへ持って行くと、ありえない修理代を言われました…
サファリパークは、絶対に自家用車は駄目です。

サファリパークのあとは、WILD1に行き、食材を買ってテントに戻りました。











久しぶりのキャンプを楽しみました。

次の日は、真澄のお父さんとおばあちゃんに会いに。
久しぶりだったけど、元気そうでよかった。






また、あったかくなったらキャンプ行きたいなぁ。