goo blog サービス終了のお知らせ 

全国コミュニティFM局出演日記

全国ツアー唄ツーリズム2007~2009で出演した全国のコミュニティFM局の模様を紹介します.

[138]メディアスFM

2010-04-16 01:33:19 | Weblog

本日2局目です!!
刈谷の後は東海に進み、メディアスFMさんにお邪魔してきました。

東海は初ですが、名古屋といったら殆ど名鉄駅やテレビ塔周辺しか
行った事がなかったので名古屋に海があるのがとても新鮮でした!!
考えてみればあたりまえの事なんですがね。

さてパーソナリティはアンダーポイントのお二方。

お二人は吉本所属のお笑い芸人さんで愛知県を主に活動しているみたいですね。

さすがに話は面白かったですよ~~

関西弁でないボケと突っ込みはある意味新鮮で
オレもなにかおもろい事いわな!!なんて少し力が入ってしまいました。

以前お笑いのコンテストのゲストで歌った事があったけど
楽屋が大変な事になってました。
だって皆練習しているから少し異様な光景で、音楽であれば練習というと
自然ですが、やっぱり肉声でボケと突っ込みがあちこちで聞こえてくると
それはもう落ち着きませんでした(笑)

そんな過去を思い出す時間でしたね。

まずは質問を書かれた紙をいただいたんですけど
それは全く使用されず、流れで進みました。
それはそれで自然でよかったですけどね~~~!!

で、刈谷のFMもケーブルテレビの中にありましたが
このメディアスFMさんも同様、ケーブルテレビの中にありました。

一日に二局同じ環境のスタジオに赴くとはなんとも奇遇です。

写真は少しお茶目に(笑)

[137]Pitch FM

2010-04-15 14:08:43 | Weblog
今日は刈谷市にあるPitch FMさんにお邪魔してきました!!

刈谷には何度かいった事がありますし、三河安城駅にはよく泊まります。
九州に行くときとはには気分転換に寄ったりするんですよね。

しかしいつも思うけど愛知県、特に名古屋あたりにくると
関東平野に似ているなぁと感じる。

田畑と遠くに見える山々、夕焼けが奇麗なんだよな。

近くには豊田の工場があるので技術者の方が畦道を車で走っているのが
なんとも印象的です。

さて、Pitch FMさん

スタジオがケーブルテレビの中に入っていまして建物も新しい
しとても大きかったですね。

中には食堂もあり、スタッフの方にきいたら周りにはお店がないので
とても助かるとのこと。

パーソナリティはのだゆきさん

のださんはとても目が大きく、目力がある方でした。
のださんはオレの事目力があると言っていましたが
スタジオの中は目力パワーで充満していました。

台湾ラーメン食べてこなくて良かったと思える一時でした(笑)

帰りは刈谷駅ちかくのコメダ珈琲に行きました!!!

[136]FM佐久平

2010-04-07 22:20:19 | Weblog

そしてそして軽井沢の後はFM佐久平さんにお邪魔で~~す!!

佐久平は軽井沢から車でだいたい40分くらいの場所にあります。
近くに浅間山があるのでこの浅間山を見ながら移動したので景色も最高です。

余談ですが、子供の頃浅間山が噴火したときに熊谷の実家まで火山灰が
降ってきたそうです。
調べてみると太平洋まで降灰していたらしいですね。
うわ~~すごい。

そんあ浅間山を右手にみて進みました。

佐久平には丸子にある鷲見さんのギター工房(SUMIギター)にいった帰りなどに寄った事がありました。
軽井沢よりもだいぶ標高はさがるのかな??

スタジオは駅の中にあり、サテライトになっていました。

パーソナリティは中村八恵子さん。

中村さんはとにかく明るい方でした。

そして真面目!!!打ち合わせもこれほど念入りにされた方は初めてです。
ちゃんと事故の事や、音楽の事、PRまでしっかり入れていただきました。

中村さんも歌を歌われているみたいです。

しかし今日はとにかくゲスト三昧で忙しいらしくバタバタ感で終わってしまいましたが
中村さんのおかげでなんとかすべて伝える事ができました。

帰りは佐久の名物を聞き、なんと今は佐久の味噌を使ったミソカツやラーメンらしく、
どちらかを食べようかと考えましたが、やはり長野は蕎麦でしょう!!!
という事で駅近くの草笛というおいしいおそば屋さんにいってきました。

たらの芽とふきのとうの天ぷらがうまかったです。

[135]FM軽井沢

2010-04-07 22:07:57 | Weblog
今日はFM軽井沢さんにお邪魔してきました!!

今日の軽井沢はさすがに寒かったですね~~気温も山で1度です。

昨日は少し暖かい感じでしたので今日は特に寒くなってしまいましたね。

軽井沢は何度かきた事がありましたのでなんとなく土地勘がありました。

でもアウトレットは行った事がなかったので行ってみました。

なんか最近アウトレットモールにはまっているので、本気モードで楽しかったっす。

洋服は欠陥があるB品を選び、あとは小物かな?結構いいのがあるんです。
軽井沢にきたらやはりカフェだと思ってましたがまた一つ楽しみが増えました。

で、スタジオは軽井沢駅の中にありました。

スタジオに到着すると今日のパーソナリティの清水朋子さんがいらっしゃって
ギターはありませんか?と問われたので、直感で急遽車から持ってきて
生演奏いたしました。

スタジオも結構広めだったので演奏も苦もなくできました。

時間も沢山いただきましたしね。

清水さんは飾らずそのままの方で、物腰の柔らかい方でした。
生演奏の後にえらく感激されていて「やっぱり生ですね」
とお言葉をいただきました。

ちょっと天気が残念でしたけどそれでもアウトレットといい軽井沢の空気といい
とてもいい時間でした~~~!!!

[134]FM出雲

2010-03-30 12:18:55 | Weblog
4月2日金曜日の12:00~コメントを流してくれる事になりました!!
ありがとうございます!!
番組は[さわやかiステーション]です。

聞ける人はぜひ!!

[133]FM島原

2010-03-17 17:53:52 | Weblog
今日はFM島原さんにお邪魔してきました!!

島原は20年近く前に雲仙普賢岳の噴火で大変な被害に
合われたまちですね。
俺も小学生のときにテレビで見たの覚えています。

被害にあわれた方も沢山いらっしゃいました。

スタジオはこの普賢岳かしっかりと見える場所にありました。
スロープがあったので大変助かりました。

それに天気がよかったので特に景色がよく山もはっきりと見えました。

それほど標高はないという印象で山というよりも
とてつもなく巨大な岩に緑がくっついているような印象でしたね。

今日のパーソナリティは辻野絵理香さんとさん。
辻野さんは年齢は俺と10くらい違うのかな?
でも落ち着いている雰囲気をだした女性でした。

ほんわかとしていて何でも冗談をいうと拾ってくれる人です。
でも食べ物の話になると一段と目を輝かせていましたね!

みなやんさんは美術系のインテリ系の女性ですかね。

その昔は関東にも住んでいらしたという事で
話も盛り上がりました。

でも女性の人たちと話しているとなんで血液型の話で盛り上がるんだろう。

男同士だとあまり話題にならないけどね。

でも俺は限りなくOに近いA型だと思いますね。
大雑把なんだけど変なところで細かい。
もうなおせないっす。

最後のショットは水を飲んでいるイメージです。

というのも島原は町の至る所に湧き水がでていてフリーで飲めるんです。
地元の人はこの水をペットボトルで汲みにくるんですって。
そんな話もきいたので早速飲みにいきましたけどね。
うまかった~~

[132]レインボーFM

2010-03-16 20:29:57 | Weblog

今日は諫早のレインボーFMにお邪魔してきました。
諫早にきたのは初めてですが、水と緑に囲まれたすがすがしい町でした。

干拓の里、むつごろうや、うなぎが有名な町ですね。
もちろん、むつごろう水族館も行き、うなぎも食べましたよん!!

スタジオは上山公園という素敵な公園のそばにあります。
福祉施設の中にスタジオがあるのでとても入りやすかったし
スタジオも大きめにつくられていました。

パーソナリティは山口知子さん。
山口さん、実は昨年まで東京にいらしたみたいです。

熊谷にもいらした事があるとか。

不思議ですよね、遠い諫早の地でこうやって近い町に住んでいた人と
お会いできるなんて。

今回は収録でした。

山口さん、最初はスタジオが乾燥していてむせてしまって大変でした。
咳が止まらなかったので。大丈夫だったかな~~

諫早市は有明海、大村湾、橘湾の三つの海と隣接しているから
周りの景色は沢山の海で気持ちがいいくらいですよ。

あとうなぎは蒲焼きではなくて蒸しうなぎを食べました。

なんとも柔らかく程よいたれの味が絶妙でした。

お店は明治から続いているお店[北御門]というお店でした。
これも山口さんのご紹介です!!




[131]はっぴぃFM

2010-03-15 18:08:06 | Weblog
今日は佐世保のはっぴぃFMさんにゲスト出演してきました。

スタジオは佐世保中央駅の近くにありました。
アーケードの中にありましたが、この佐世保のアーケードは
直線のアーケードの中では日本一長いアーケードらしいです。

佐世保はなんとなく横須賀に似ていました。
それはまぁ米海軍基地がありますからね、あたりまえでしょうけども。

アーケードもポツポツとアメリカンなお店もありましたね。

さて、今回のパーソナリティはテリーさん。

テリーさんは感謝の気持ちをとてももっている方でした。
瞳に輝きがある方で、不思議な魅力をもっていました。

テリーさんとは何かご縁があるなと感じました。
それもそのはず、自分がゲストに決まる前からテリーさんは自分の事を知っていて
スタッフからゲストにくる事を知らされびっくりされたそうです。

きっかけはとあるホームページを見て、映画の[ただいまそれぞれの居場所]の予告編を見られ
[君のためにつくった歌]を聴かれて自分の事を知ったそうです。
不思議ですね。

今日のはっぴぃFMに出演できたのも、以前同じ事務所だったバグライフのさだゆうじさんが
力を貸してくれたんですね。

いや~~出会いというのは不思議なものです。
本当に出会いに感謝ですね。



[130]スターコーンFM

2010-03-11 13:16:21 | Weblog
今日は福岡県の築上町にあるスターコーンFMへお邪魔してきました。
スタジオは椎田駅のすぐ近くにありました。

築上は自衛隊の航空基地があり
空の上をジェット機が飛んでいました。

すごい爆音で飛んでいるから姿が見えないんですね。
今日は晴れているから見通しがいいんでしょう、かなりの数の飛行機が
飛んでいたような音がしていました。

昨日は大荒れの天気だったからスタジオに無事たどり着けるか
本当に心配でしたよ、だって中国道の関門橋(本州と九州をつなぐ橋)
が通行止めで、その影響で一般道が混乱状態でした。

なので今日は本当に安心したというか自然の怖さを知りました。

さて今日のパーソナリティはびわさん。

びわさんは俺よりも若いんだろうな、のりは同じ感じでしたけどね。

とてもさっぱりしていてやさしい雰囲気の方でした。

いろいろな話をしているうちに親近感がわき、最後には打ち解けて
違う番組のコメントまで録っていただいちゃいました。

そうそう、スタジオに入る前に2段の階段があったんですが
スタッフの皆さんが総出で手伝ってくれました。

しかも皆さん全て女性。

うふふな時間でしたよ。

帰りはびわさんおすすめの綱敷天満宮によりました!!

[129]COME ON FM

2010-03-04 17:39:46 | Weblog
今日、COME ON FMさんの番組収録で電話出演いたしました!!

パーソナリティはMARTHさん

MARTHさんはとても色々な経験をされている方なので
お話の内容もバラエティに富んでいました。

とても気持ちがよかったです。

放送日時です。

3/13  COME ON FM   17:00~


ぜひ聞いてください!!