ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

フィリピンの風習!?

2020年09月26日 | 日記

職場ネタですが、

今、私と一番近くで仕事しているのが、9月からパートに入ったフィリピンの女性です。

仕事は大分慣れて来たようで、仕事の合間にボツボツ自分の事を話しています。

先日は、息子さんのハタチの誕生日だったそうで、彼女は休みを取りましたが、

フィリピン料理を作ったから食べて下さい・・・

わざわざ職場に持ってきてくれました。

スパゲティーですが、日本の味と少し違う感じでした。

麺の上には、たっぷりのチーズが・・・

二人で分けて持ち帰って来たので、原形は留めていないのですが。

(↑は、混ぜた状態です)

 

なんでも、誕生日には、長いもの(麺)を食べるのだそうです。

そして、一人でも多くの人に食べてもらうと、誕生日を迎えた人の寿命が長く伸びるとか・・・

だから食べて下さい・・・というので、

へぇ~~そういう風習があるのね~~と、遠慮なく頂きました。

 

これは、プリンのようですが、やはり日本のとは少し違います。

キャラメル味が濃いのと、プリンがしっかり固まっている感じです。

 

日本では、誕生日を周りの人がお祝いしてくれるのが普通ですが、

フィリピンでは、誕生日を迎えた人が、感謝の意味を込めて周りの人(家族や知人友人)にご馳走するのが一般的なのだそうです。

それを聞いて思い出したのが、私の父親です。

もうこの世にはいませんが、生前、自分の誕生日には家族にご馳走してくれました。

父はウナギが好きだった事もあり、誕生日に「うな重」を取ってくれたのを思い出します。

今ほど高くはなかったと思いますが、貧乏家庭だったので滅多に食べられず、

父も自分の誕生日は感謝して、自分で祝うんだよ・・・みたいな事を言っていました。

私は子供だったので、あまり深くは考えなかったけど。。。

 

いろいろな見方、考え方があるので、みんな自分と同じだと思わない方がいいな~

と、改めて思います。

自分と違う考えだったりすると、『変なの~』 とか言って

自分の考えを押し付けようとする人もいるけど、

やっぱりナンセンスですね。

 

 

コメント