本日は、日本和装のお仲間3人が私の自宅に来てくださり、着付のお稽古をしました。
皆さんのお着物姿の写真を撮り損ねて残念。
こちらは、夏帯なので、まだ5月には早いのですが、お稽古用に結んでみました
蟹の絵が帯締で隠れるのが残念なので、
2分紐にチェンジしました。
柄がある帯は難易度が上がります。
その柄をいいトコロに出すために、長さの加減をしなくてはなりませんので、初心者には難しい。
やっぱり慣れるまでは、全通(全部柄が入っている帯)が良いですね。
皆さんのお着物姿の写真を撮り損ねて残念。
こちらは、夏帯なので、まだ5月には早いのですが、お稽古用に結んでみました

蟹の絵が帯締で隠れるのが残念なので、


柄がある帯は難易度が上がります。
その柄をいいトコロに出すために、長さの加減をしなくてはなりませんので、初心者には難しい。
やっぱり慣れるまでは、全通(全部柄が入っている帯)が良いですね。
