goo blog サービス終了のお知らせ 

shakoの日常着物と照明シゴト備忘録

普段着物生活と照明スタッフでのつれづれブログ。
和装はもっと気楽に楽しめる!を提案中。 (旧:垢抜け屋文月)

あぴフェス~世界へ飛ぶ~

2015-03-01 18:00:00 | 照明
いつもレッスンで使わせて頂いているスタジオルゥ。

こちらで即興パフォーマンス、あぴフェスの本番を終えました。

バリアフリーワークショップに通うメンバー、ゆか&まや&はる(はるか)で結成されたハグエンジェル

エンジェルちゃんなので羽根がついてます

ハグしてみんなを幸せに

可愛かった…。
この子たち、実はもっと踊れるんですよ~

プロパフォーマンスのレベルも上がり、会場が一体となって盛り上がりました。

素敵な時間でした


文月とツーショットは…
ブロンドヘア美人、まどれーぬさんと

ギターのあっちゃんパパこと石水さん(=゜ω゜)ノ
彼もまたスペシャル即興ギタリスト。

次回は5/30・31
私もお客様呼びたいな

お疲れ様でしたー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





あぴフェスリハーサル

2015-02-28 22:54:51 | 照明
既にソールドアウトですが、明日3/1あぴフェス開催。
https://m.facebook.com/events/1532371920347442/permalink/1532377013680266/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あぴフェス仕込み

2015-02-25 10:00:40 | 照明
即興パフォーマンス集団ApicupiA(アピキュピア)
スタジオルゥを拠点に活動している、香瑠鼓さん率いるアーティストチームが、ApicupiAです。

スタジオルゥは着付けワークショップをさせて頂いている場所。

定期的にスタジオ公演を行い、個々でも皆さん活躍されています。

3/1、こちらのスタジオであぴフェスという公演が行われるのですが、

有難いことに昨日の時点でチケットは完売。

個性的なダンサーさんたちの即興パフォーマンスです。

実は、私もメンバーの一員でして。

ごく自然にApicupiAに加えてもらい、

今は、即興照明のポジションで関わらせて頂いております。

はい。仕込み仕込み。

和服で照明もしている文月です
お見知り置きを





家に帰ったら、内職が待っていました。
ベッドで内職

終わらないと寝れない…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 文月コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












リマックス新人公演 高乃麗さん

2015-02-17 00:09:51 | 照明
本日は、新宿御苑のサンモールスタジオで仕込みでした。

リマックスさんという声優事務所の新人公演です。

社長であり、声優でもある高乃麗さんは、素敵なお芝居をされる役者さんでもあります。

植吉劇場(植木屋を生業にしている劇団、夫、松本永が照明担当)

に客演されていたのがご縁で繋がり、
昨年からリマックスさんの養成所の公演の明かりを夫がデザインしています。

高乃さんは、
凄く気持ちのいいポジティブ全開のお姐さん。

昔馴染みの方からは、ご本名がひさこさんとおっしゃるようで、

「チャコさん」

と呼ばれていらっしゃる

逆に、照明さんが私を呼ぶとき、高乃さんは、ハッとされているかも(笑)

彼女が気持ちの良い方なので、そのせいか、

生徒さん、みんな礼儀正しく、ハキハキしています。

慣れない舞台の場当たりで緊張してカチコチの方もいるけれど

本番はなるようにちゃんとなる。きっと。

全て経験、です。

持つべきは自信。ハッタリでも自信。
頑張れみんな

私たちも長く続けていけるといいな

舞台写真はまだお見せできませんので明かりイメージと麗さん。



明日、永を4:00に起こさねば。

お休みなさい…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※夏波夕日(なつみゆか)さんと繋がり、私も和装担当でコラムを月に2回、書かせて頂くことになりました。

初回、何を書こうかな

http://www.b-10.net/

舞っ魂getta(ぶったまげった)

2015-02-09 12:16:45 | 照明
4人のメンバーからなるダンスパフォーマンス、舞っ魂getta(ぶったまげった)
昨日、終演しました。
マサオプション…美木マサオ
チリアクタ… 吉田快
山田パール…笠井晴子
キュタツヤ…キュタツヤ

それぞれ全く異なる才能の持ち主です。

皆さん、香瑠鼓さんをに影響を受けたメンバー、

即興、ジャズ、群舞、コント?クール&ビューティ、お客様いじり、、、

お手のモノ☆なんですね。

香瑠鼓さんのネイチャーバイブレーションの進化系

それを目の当たりにしたような
わくわくのパフォーマンスでした。

山田パールの共同演出なのかな?

晴子さんの花とオーラと美しさ、面白さ、は勿論のこと

振付家の外山晴菜さん

まー!面白過ぎて、ツボでした

あの感性は、努力して思い付くものではない、“持ちもの”
あ、そりゃ、もちろん努力されてるでしょうけど…

俗に言う“才能”というやつでしょうか。
感じますね~ビシバシです。

舞台見ていて、ハッとする瞬間

ジワジワくる「え?これはどうゆうことなの?なんで?なんで??」

マサオさんの作品は、まさにそれで。
答えなんかなくて良くて、
お客様それぞれが、なんか引っ掛かれば
勝ち
みたいな(笑)

あらゆるジャンルを習得して来たからこそできるエンターテイメント。

まさに記憶に残る作品でした

快さんの作品は、
役者でなく、若手ダンサーを起用したことも有り、

芝居仕立てには、他の作品と比べると
これからの部分も有りましたが、
実は
初舞台初ダンスの子が…

この舞台のために初めてダンスを習い、必死に稽古をしてきたという
若者が数名いたのです

プロの人たちと完成度の高い作品を作るのも然り、

若手にチャンスを与え、成長を促すというのも、大きなチャレンジだったんだなと

腑に落ちた次第です。
快さん兄貴肌なんですよね~

最後に、千秋楽、カーテンコールで香瑠鼓さん紹介すれば良いのに

と思ったけど。

打ち上げの場の大入りで、
みんな、

今の私たちがあるのは、彼女がいたから!
ありがとうございました!
香瑠鼓さん!

と拍手されていましたよ。

素敵なお弟子さん?たちです。

関われて幸せでした。ありがとうございました!










想真パフォーマンス表参道 千秋楽

2015-02-01 22:07:33 | 照明
長いと思っていた1週間があっと言う間に終わりました。
だいたい1時間ごとに行う20分のパフォーマンスでしたが、お客様がどれだけ、いつ来て頂けるのか、全く予想がつきませんでした。

足を運んで頂いた皆様、誠にありがとうございました。

想ちゃんから照明のオファーを頂いた時、すでに数日はNGの日が有り、来られない日もあるけどいい?
と確認。出来る範囲でOKとのこと。
すぐお引き受けしました…。

1週間、昼も夜も外出せざるを得ず、食事の支度もノータッチ。年寄り(母)一人放ったらかし家のことが全く出来ませんでした。

さ、今夜から明日は
①睡眠(笑)
②洗濯
③掃除・片付け
...........................................
滞った垢抜け屋のシゴト、連絡
様々、お礼状。

で、このパフォーマンスを通して知り合った方とお仕事の打ち合わせを夜して来ます!

新たなご縁に感謝。

四季画廊のお二方、お世話になりありがとうございました。

お疲れ様でした!





















四季画廊~着物で脚立~

2015-01-21 21:34:52 | 照明
想ちゃん※が今度パフォーマンスをする四季画廊の下見に行って来ました。
表参道ヒルズの裏手、好立地の落ち着いたギャラリーです。
着物姿で脚立に乗って、蛍光灯の確認をしていたら、オーナーさんがビックリされていました(笑)
想ちゃんは、いつものことで見慣れているので
「?普通です。彼女はいつも着物でこうゆうことしてるから」
…周りの慣れとは大変なものです。
“文月姐さん(しゃこさん)はこーゆー人”という、周りにいる方々の慣れ。
素晴らしい!(笑)

平日は夕方から、土日は、お昼頃から数回、パフォーマンスします。
カンパ制なので、観てこれくらいかな?と思う金額をBOXに入れて頂くシステムだそうです
ぜひ、お立ち寄り下さい。
スケジュール詳細はこちら
http://kokucheese.com/s/event/index/252963/

※想ちゃん…仲良しの即興パフォーマー。様々障害を抱えながらも、切なさ・優しさ・ひたむきさをストレートに表現する唯一無二のアーティスト。別名“星の王子”

四季画廊
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-eVjyswtkw9g/

イメージ写真。ま、フツー驚きますよ。失礼。

東京オートサロン2015

2015-01-10 21:34:45 | 照明
夫の会社の仕事で幕張メッセ、ルノーブースに張り付いておりました。
気が利かないことが、もー沢山
使えない自分を実感しつつも、ネガティブモードを発信している場合ではないので、ノリノリで元気にコンパニオンさんたちを回しておりました。
沢山の皆さんに助けて頂きながら、無事に大盛況のうちに幕を閉じました
この経験は、我が社?(私たち夫婦)にとって大きな一歩となりました。
今回、松本永が照明だけでなく、ルノーブースの全統括をしていましたので、ルノーガール、いわゆるコンパニオンさんと車に関する説明員さんの手配もしており、役者さんダンサーさん、色々面白い方々を集め、皆さんに、ルノーの車のことを勉強して頂きました。
マニアックな質問には担当の上級説明員さんを依頼。社員さん同様応対出来るようにスタンバイ。
上級の方は限られているので休憩もソコソコに頑張って下さりありがとうございました
通常、コンパニオンちゃんはパンフを配るだけで説明はしないものなので、全員が一丸となってお客様とコミュニケーションが取れることは何よりも大きなポイントで、活気に満ち溢れるブースとなりました
また、映像や音の評判も良く、リピートして流しているだけなのに、自然にお客様が足を止め、人だかりが出来ました
まー疲れた
カラダがまだ社会復帰出来そうにありません…



お疲れちゃん